• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

静音計画を施工してみました

静音計画を施工してみました エーモンから発売されている静音計画です。

この商品ですが、風切り音・ロードノイズ・エンジン音などが、ドアの隙間やフロア面から進入し、車室内不快な雑音・ノイズを抑制し、静かな車内空間へ簡単に改善するパーツです。

随分前にカー用品量販店で見かけて、

「本当に車内が静かになるのであれば、施工してみたい!」

と思っていたのですが、たかが静音シートにもかかわらず値札を見ると結構いい値段表示で手が出ませんでした。

そんなところ、忘れた頃に、たまたま偶然にも、このパーツがネットオークションで安く入手できました♪

今回購入したのは、3点です。

1.ロードノイズ低減マット(L)
2.    〃        (M)
3.風切音防止モール ドア用

1、2は、フロント・リアシートの足元などに敷いてロードノイズを低減させるもので、3、はドアとボディのすき間を埋めて風切り音を低減させるとのこと。

いずれも施工は簡単で、1、2はフロアマットの下に敷くだけ、3、はリアドアのエッジ部分にモールを挟むだけです。

早速、L、Mそれぞれノイズ低減マットを使ってフロント、リアのフロアマットを外して型取りをして切り取りましたが、マット自体が結構厚みがあるため、裁縫用の大きめのハサミがあると作業がしやすいと思います。

マットを切り取ったら、下の画像のようにそのままフロアマットの下に敷くだけですの、作業は至って簡単です!

DSC00163

風切音防止モール ドア用は、モールの必要な長さを把握するために仮止め状態でリアドアの一番前にあるエッジ部分にを挟みこんでいきます。

モールの長さが決まったら、いよいよドアエッジに挟み込んでいきます。
こちらの作業も至って簡単!リアドアエッジにモールの溝の部分を広げて挟み込んでいくだけです。

↓リアドアに施工する前の画像
DSC00164


↓リアドア施工後の画像
DSC00162


さて、気になる施工後の効果ですが、
ノイズそのものの音量自体は劇的な低減は体感できませんでしたが、音の質?と言えば分りやすいでしょうか?

施工前までは、「ゴーーーーッ」だった音が
「コォーーーーーーーーー」と
表現が稚拙で申し訳ありませんが、今までのノイズから一枚フィルターの幕を被せたような感じになりました。

ちなみに、家族に何の施工をしたのかは伏せたままで、何か変化を感じるか聴いてみたところ、
「車内がほんの少し静かになった?」とのこと。

何とも微妙です・・・。




ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2010/06/19 21:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ86、息子から「オイル交換し ...
Zono Motonaさん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

再び楽しいオートバックス
別手蘭太郎さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 3:04
ご家族への目隠しテストで少しでも変化が感じられたのなら効果有りじゃないですか!いつもはチューニングパーツで肩身の狭い思いをしていたけど、これならご家族も納得じゃないすか(´。`)
うちのクルマも「風切音防止モール」だけ装着済みですが、本人はイマイチ効果を感じません(滝汗)常時窓を開けてるし仕方ないかな。
コメントへの返答
2010年6月20日 7:08
ノイズの音量自体は劇的に低減はしなかったのですが、何となく静かになったように感じたので、プラシーボ効果かな?と思って家族に聞いたら、予想外にも意外な感想でした。

自分のクルマの場合、音量やや大きめのマフラーとセンターパイプも交換しているため、ノーマルのクルマと比べれば、効果は体感しやすいのかも。

風切音防止モールは、目的は違いますが、ドアを閉めたときの音に高級感が出ました(笑)
2010年6月20日 11:51
ほえ~
ここまで手を加えますか!
ホントに愛車って感じですね。
確かにクラウンやフーガなどは乗ったときの
防音感が高級車を感じさせますよね。
コメントへの返答
2010年6月20日 13:16
ノイズの音質が変わったらしく、車内が静かになったと家族からは好評です♪

タイヤもレグノのため、アクセルオフで走っているときは、確かに静かな高級車に乗っているような雰囲気は上手く演出出来ているかもしれません♪

愛車をさらに進化させるために、来週は、いよいよ水平対向6気筒をさらに官能的にする大物パーツの装着をするために、岐阜県まで遠征に行ってきます♪

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation