• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

東京モーターショー2011を見に行きました♪

東京モーターショー2011を見に行きました♪ 東京モーターショー2011の招待券を戴いたので、見学に行ってきました。

今年のモーターショーの会場は、東京ビックサイトのため、会社から30分程度の時間距離という立地条件もあり、仕事帰りに見学してきました。

今回の東京モーターショーは、仕事帰りのニーズを想定して、午後6時から午後8時の閉場までの時間限定のナイトチケットなるものを導入しているのも特徴のひとつです。

自分の予想では、12月の金曜日の夜ということもあり、忘年会シーズン真っ盛りで空いているかな?と思っていましたが、考えることは皆同じ?結構な人出でした。

限られた時間のなかで全てを見学するのは無理と判断し、事前に観たいブースに狙いを定めて、今回は乗用車ブースに的を絞って見学しました。

まずは、やはりスバル乗りとしては、SUBARUブースは外せません。

早速、今、話題のBRZを発見!
沢山の人だかりを想像していたのですが、意外と?すんなりと展示車に近づいて撮影できました。



BRZのフォトギャラリーはこちらからどうぞ


続いて、SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPTです。

どことなく、レガシィに似た感じの印象を受けました。

全高が低く、スバルらしからぬフロントオーバーハングの短さが、逆に新鮮に感じます。
次期レガシィがこのような精悍なデザインになると、購入したいと思います。

ショーカーらしく、ガルウィングドア仕様となってました。ドアの開閉状況を動画で撮影しました。
↓SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPTの動画です。



SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPTフォトギャラリーはこちらからどうぞ

今度は、新型になったIMPREZAです。
4ドアは「G4」、5ドアは「SPORTS」、SUVは「XV」と、モデルタイプ別にサブネームが付けられてました。

↓SUBARU 新型IMPREZAの動画です。


新型IMPREZAのフォトギャラリーはこちらからどうぞ



さらに、スバルブースには、S206も展示されていて、希望すればドライバーズシートに座ることも出来ました。



S206のフォトギャラリーはこちらからどうぞ


続いて、MAZDAブースです。

MAZDAのデザインは、とても良いデザインで、しかもコンセプトカーにかなり近い雰囲気で市販化するなど、そのデザイン力は、日本の自動車メーカーのなかでは一番優れていると個人的には思っております。

特に、TAKERI(雄)は、流れるようなボディラインと、4つの足で踏ん張って獲物を捉えるチーターのような躍動感溢れるデザインは、とても素晴らしいと思います。

↓MAZDA 「TAKERI(雄)」動画です。



最後に、BMWブースです。

BMW i8 CONCEPTです。
近未来的なデザインで、「エコ」と「走り」の両立を目指したクルマということで、まさに未来カーですね。

↓BMW i8 CONCEPT動画です。


BMWアルピナです。
艶消しのアルピナブルーがとても新鮮に感じました。




そのほか、まだまだ沢山のクルマを撮影してきましたが、のちほどフォトギャラリーにアップしていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。









ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/12/10 09:32:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2011年12月10日 15:45
僕もそういったイベントに行ってみたい。。。
BRZどうでしたか?
コメントへの返答
2011年12月10日 18:48
BRZは、写真で見るよりも、コンパクトに感じました。

タイヤとフェンダーの隙間が大きかったり、ごく普通の215/45/17サイズのタイヤ&ホイールなどは、購入後のカスタマイズのお楽しみ!ってことですね♪
2011年12月10日 15:56
ナイターのモータショウ、気軽にいけていいですね。
臨場感あふれる写真の数々、画面上で楽しませてもらいました。
来年の2月には、初めて「札幌モーターショー」が開催されるそうで、前売券を買おうかどうか迷っています。
コメントへの返答
2011年12月10日 18:55
今回の会場となっている東京ビックサイトへは、東京駅からも無料送迎バスが運行されていて、仕事場からのアクセスが格段に向上しました♪

近未来のコンセプトカーや自動車メーカー各社の取り組みなどの動向をはじめ、最新のクルマを見られるのは、モーターショーならではだと思いますのでオススメです♪


2011年12月10日 15:59
最終日、行こうか迷ってるんですが
みなさんの綺麗な画像を見ていたら
お腹いっぱいになってきました(^_^;A
(混んでる場所苦手だし・・・)
コメントへの返答
2011年12月10日 19:02
先週の土曜日に観に行った人から聞いたのですが、物凄い人出で、クルマをゆっくり見ることが出来なかったと嘆いてました。

普段は、午後8時まで開場してますが、最終日だと午後5時閉場なので、ナイターで見学も難しいので悩ましいところですね。
2011年12月10日 17:27
モーターショーの日程を勘違いしておりました。(汗)
ぜひご一緒に行きたかったのですが、出張と重なっておりました。
大変失礼いたしました。
BRZなかなかいいですね。これで値段がハチロクのような設定なら
魅力ですが・・・・100万くらいUPしそうですね。

インプレッサはスバルがレガシイを北米に重点を移し国内戦略車と
するような考えと聞きました。
なるほど、日本人受けしそうなデザインですね。
ディーラー曰く、エンジンは1.6ですが相当いいとのこと。
今後は町にインプレッサが増えそうです。
コメントへの返答
2011年12月10日 19:10
ご一緒させていただこうと思い、お電話をしたら金曜日まで出張とのことでしたので、昨晩、見学してきました。


BRZは、写真で見るよりも、実物のほうがとても格好良く見えました♪

久々のコンパクトFRスポーツの登場は、忘れかけていたスポーツカーへの憧れを甦らせてくれました。

今回のインプレッサは、実物はとてもデザイン的にも纏まっていて、とても格好良く見えました。
前モデルレガシィとサイズ的にはとても似通っていて、このボディサイズに高性能エンジンを搭載してWRXとして販売してくれれば、かなり欲しいクルマ候補になると思います♪
2011年12月10日 20:11
こんばんは。

モーターショーは何年も行っていません。

それにしても、毎回構図が素晴らしく、
画像も綺麗ですね。

BRZベースでセダンが出たら♪
コメントへの返答
2011年12月10日 21:38
こんばんは。

画像をお誉めいただき光栄です♪

昨日は、来場者が比較的少なかったようで、それほど無理なく撮影が出来たのはラッキーでした。

BRZは、写真で見るよりも実物のほうが遥かに良かったです♪

確かに、現在の国産車のなかには、リーズナブルでコンパクトなFRセダンは皆無ですので、新たに設定されると、かなり魅力的なクルマになりそうですね♪


プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation