• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

無事、帰宅しました

無事、帰宅しました本日は、B6OCツーリングオフに参加してきました!

関越道が事故で激しい渋滞であったため、本庄児玉ICで下りて、その後は延々と下道を使って午後9時過ぎに帰宅しました。

爽快な高原の秋風のもと久しぶりに熱い走りを堪能出来て大変満足な一日となりました!

幹事のジロウさんをはじめ、沢山の方々のご尽力により大変楽しいツーリングオフを堪能させていただきました♪

本日参加された皆さん!本当にありがとうございました♪

追伸
フロントガラスのひび割れが、いい意味での抑止力になりました(笑)
Posted at 2010/09/19 22:31:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年09月19日 イイね!

B6OCツーリングに向けて出発します♪

B6OCツーリングに向けて出発します♪本日は、B6OCのツーリングオフに参加します。

ただいま午前4時半を過ぎたところです。
集合場所に向けて、これから自宅を出発します。

本日参加の皆さん、今日はよろしくお願いします♪
Posted at 2010/09/19 04:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年09月11日 イイね!

クルマがようやく完治しました♪

クルマがようやく完治しました♪先般のブログで報告しました走行中の突然のエンジンストップについて、ディーラーので診断の結果、経年劣化によるECUの接続コネクター不良が原因の可能性があると記載しましたが、原因を徹底的に解明すべく、この度ディーラーにクルマを預けて診断&修理を依頼しました。

診断&修理作業終了後に、ディーラーにて症状の再発の有無を確認してもらうために、約400キロにも及ぶ試運転を敢行してもらいましたが特に異常は見当たらなかったため、1週間前にクルマを納車してもらい、しばらく自分の運転で様子を見ることになりました。

その後、先週の土曜日に某PAでプチミに参加した際に、試運転も兼ねて首都高にて約100キロ激走し?、さらに市街地走行にてストップ&ゴーを繰り返しましたが、特に症状の再発は見られないため、これでほぼ完治したものと思われます。

今回の症状は、トラブルに起因する箇所が別々であったために、それぞれの個別に修理が必要となり、解決までに約1ヶ月以上を要しました。

今回の症状は、いずれも走行中におけるエンジン停止という非常に危険な症状であり、さらに一度修理に出して戻ってきた後にその症状が再発したときには、コーナー手前でエンジンが突然停止状態に遭遇するなど非常に怖い思いも経験しました。


しかし、実際に愛車が完治して元通り普通に何事もなく運転が出来るようになり、EZ30Rの官能的なフィーリングや自分好みに仕上げた足回りなどを改めて体感すると、やはり自分が手塩にかけて手を加えてきたクルマが最高のクルマであることを再認識できました。

これで、既に6年が経過している我がBPEですが、今後もメンテナンスの重点に置いて、まだまだ長く乗り続けることが出来そうです♪



Posted at 2010/09/11 06:20:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年08月29日 イイね!

再びエンジンが走行中に停止状態に・・・。

先日、ブログにてエンジンチェックランプ点灯によるエンジン停止の症状は、エアフロセンサーが原因である旨の報告をしましたが、その後、同様の症状が再発するようになりました。

そこで、再びディーラーに持ち込んで、スロットルバルブの清掃?洗浄?を施工してもらい、それでも駄目であれば、エンジン統合ユニット(ECU)のデータトラブルが考えられるとのこと。

「しばらく様子を見てください」
とのことだったので、ディーラーを出発して5分程度走行したら、突然症状が発症し再び走行中にエンジンが停止してしまいました。

今回も走行中にいきなりエンジンチェックランプが停止したと思ったらすでにエンジンが停止して、完全に重ステ状態の危険な状態に陥りました。

幸いなことにコーナー手前の直線で症状が発症したため、事故にならずに済みましたが、コーナーリング中にエンジンが停止していたらと思うとゾッとします(^_^;)

すぐにディーラーに電話をして症状を説明したら、すぐに現場に駆けつけてくれました。

今回の症状は、前回のエンジン停止時とは異なり、エアフロセンサーのコネクターを外しても全くエンジンがかからないことを説明したら、ディーラーの方もだいたいの見当はついたようで、ECUの接続コネクターを抜き差ししたら、とりあえずエンジンは何事もなかったかのように始動出来ました。

そのため、取りあえずはディーラーの代車と2台体制でなんとか自走してディーラーに辿り着くことが出来ました。

前回のエンジン停止の原因はエアフロセンサーの故障でしたが、今回の症状は偶然にも?同じ時期に発症した別の理由(ECU不良)により起因したものでした。

ディーラーの方曰く、経年劣化によるECU接続不良による同様の症状が今年に入って2件ほど事例があるとのことで、自分の症状もそのときと同じとのこと。

そこで、しばらくの間、ディーラーにクルマを預けてECUコネクターの接続状況を確認してもらい、その後しばらく試運転を続けてもらい症状の発生の有無を確認してもらことになりました。

前回はもとより今回もディーラーの方が親切丁寧に、また根気強く原因究明に全力で取り組んでいただきとても素早い対応をしていただきました。

今度こそ、完治して安心して踏めるクルマになって戻ってくることを切に望みたいと思います。

もし、このまま完治しないようであれば、程度の良い中古のBPEを探すことを真剣に考えなくてはならないかもしれません・・・。



Posted at 2010/08/29 22:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年08月14日 イイね!

原因は、やはりA/Fセンサー不良でした。

原因は、やはりA/Fセンサー不良でした。昨日、ブログにて報告しましたエンジンチェックランプ点灯とエンジンストップについて、ディーラーにて原因を診てもらうために今朝、家を出発しました。

いつ何時、エンジンが停止するかわからないため、できるだけ低速でゆっくりしたスピードで慎重な運転を心掛けディーラーに向けて運転を開始しました。

すると、出発して5分が経過した頃に、エンジンチェックランプが点灯したため、ハザードを点滅させてクルマを路肩に停めて一旦エンジンを切って、再びエンジンを始動させると何事も無かったかのように普通に運転が可能になりました。

しかし、再び5分後くらいにエンジンチェックランプが点灯したと思ったら、今度は急にエンジンが停止し、突如ハンドルが重くなりました。

幸いなことに、お盆期間中の土曜日の朝ということもあり、後続車もいなかったため、慎重に路肩にクルマを寄せて駐車させました。

そこで、今までの時と同じように一旦キーを抜いて、再びエンジンを始動させてアクセルを踏んで走りだそうとすると、これまでとは違い、エンジンが停止して走行不能となり、同様の症状が繰り返し出るようになりました。

このままだと、この場から全く動くことが出来なくなってしまい、ディーラーに辿り着くことすら出来ない最悪の状況となってしまいます。

そこで、適切なアドバイスが貰えるかもしれないと思い、ディーラーに電話をして症状と今までの経緯を説明すると、皆さんからのアドバイスにもありましたが、A/Fセンサーの不良が疑われるとのこと。

ディーラーからのアドバイスによると、A/Fセンサーのコネクターを外すことで、センサーからの信号を強制的に遮断させることで、多少の時間は走行が可能になるとのこと。

アドバイスをもとに、ボンネットを開けて、エアクリの奥にあるA/Fセンサーのコネクターを外してエンジンを始動させるとエンジンは普通にかかりました。

そして、周囲の安全を確認して、ゆっくりとアクセルを踏んで走行を開始すると、エンジンが停止することなく普通に走行可能になり、やっとの思いで何とか無事にディーラーに辿り着くことが出来ました。

早速、ディーラーにて診断コネクタに接続してデータログを取ってもらうと、やはりA/Fセンサーの数値が異常値を示していたようです。

すぐにA/Fセンサーを交換してもらったら、今までの症状が嘘のように改善されていつもの状態に無事に復活しました。

A/Fセンサーの不良は、ディーラー曰く、エキマニ交換によるものよりも、経年劣化や使用状況等によるものではないかとのこと。

とりあえず、エキマニ装着の弊害では無かったようなので安心しました。

Posted at 2010/08/14 18:58:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation