• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

三菱アイが代車でした♪

三菱アイが代車でした♪先般、フロントウィンドウを飛び石?と思われる物体の直撃を受けて破損&ひび割れにより、フロントガラスを丸ごと交換することになりました。

さきほど、施工工場にクルマを入庫させてきましたが、代車として用意していただいたのが、画像の三菱の軽自動車「アイ」でした。

この三菱「アイ」ですが、ネット検索でいろいろと情報を収集してみると、軽自動車にしては、なかなかユニークなキャラクターの持ち主のようです♪

何やら、三菱がゼロから発想した新コンセプトの軽自動車だそうで、エンジンを後ろの車軸より少し前の位置に搭載する「リヤミッドシップレイアウト」を採用したのが大きな特徴とのこと。

つまり駆動方式はFRなので、パワーと腕があれば、ドリフト走行も可能ということですね!

P1000125-1

しかも、ボディサイズを軽自動車の規格内に収めながらも、広々とした室内や高い衝突安全性能を実現しているとのこと。

画像のとおり、確かに軽自動車にしてはと言っては大変失礼ですが、足元スペースも十分に確保されており、大人の乗車にも十分耐えうる居住性が確保されております。

P1000121

エクステリアは新開発プラットフォームを生かした革新的なデザインが採用されてます。
P1000117


インテリアは開放感にあふれた室内空間となってました。
この代車には、旭ガラスの断熱ガラス「クールベール」の代理店だけのことはあり、代車の「アイ」のフロントガラスにもクールベールが装着されてました。フロントトップの青紫色のぼかしが何とも言えない高級感を演出してました。

P1000123

今回の代車に搭載されているエンジンは直列3気筒660ccのMIVEC自然吸気仕様で4速ATが組み合わされておりましたが、さすがにレガシィと比べると非力感は否めませんが、ホイールベースが長いためかクルマに伝わってくる振動が少なく安定感があり、4速ATの変速ショックも最小限にとどめられており、乗り心地も軽自動車にしては極めて良好でした。

ネットで調べてみると、サスペンションは前輪がストラット式で、後輪がトルクアーム式3リンクのド・ディオン式で、ミッドシップレイアウトに合わせて後輪のサスペンションも新しい方式が採用されているようで、乗り心地の良さも納得の出来ました。

このトランクの下にエンジンが搭載されているようですが、カーゴルームは見た目以上に確保されてました。
P1000124

外観やエンジンマウントの方法など革新的な手法が採用されてますが、実際は実用性もきちんと確保されたマジメに造られた三菱らしいクルマでした。

Posted at 2010/09/25 10:20:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation