• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び現在、履いているブリジストンのREGNO GR9000が丸4年使用して、そろそろ溝が無くなりつつあるため、新しいタイヤに履き替えるべく、現在、いくつか候補を選定中です。

まずは、今の自分のクルマの用途を考えてみると、街乗り7割、高速2割、峠・ワインディング1割です。


過去にタイヤには苦い経験を持っているため、タイヤはできるだけ信頼のおけるメーカーであること、それとドライ&ウェット性能はもとより、静粛性においても出来るだけ確保された、高次元でバランスの取れたタイヤを探しております。


現在、履いているREGNO GR9000は、ドイラ&グリップ性能もまずまずで、静粛性も非常に高いタイヤでしたが、後継モデルのREGNO GR-XTは、残念なことにコンフォート系のタイヤにポジショニングを変更したため、敢えて候補から外し、今回はREGNOよりもスポーティなグレードをターゲットにました。


上記を踏まえ、現在、候補として考えているタイヤは以下の4銘柄(サイズは225/40ZR18 )です。


1.MICHELIN Pilot Sport 3
現在履いているREGNOの前は、ミシュランのPilot Sport 2を履いてましたが、真円性が高く、スッと滑らかに転がる感じがあり、また直進安定性やドライ&グリップの性能も申し分ないタイヤでしたが、静粛性が今一つであったように記憶しております。

しかし、今回のPilot Sport 3は、口コミ等を見ると静粛性も改善されて、かなり静かになっているようです。しかも、ミシュラン独特の真円性の高さによる滑らかな走行感とドライ&ウェット性能の高さは相変わらずのようで、現在、購入候補ナンバー1です。



2.ブリヂストン POTENZA S001
REGNO GR9000がとても高次元でバランスの取れたとても良いタイヤだったのですが、今回は、それよりもややスポーツ寄りのタイヤに触手が動きつつあるなかで、レガシィ純正RE050の後継タイヤということもあり、装着後の愛車との相性も良いのではないかと思い、現在、第2候補に考えております。



3.YOKOHAMA ADVAN Sport
随分昔にヨコハマタイヤを履いてましたが、ロードノイズが酷く、それ以来、あまり良いイメージが無く、しばらくご無沙汰しておりましたが、技術の進歩を実感してみるのも悪くないかな?と思い候補に挙げてみました。
ただし、口コミを見ると、突き上げ感のある乗り心地や静粛性も今一つで、轍に引っ張られる感じが強いなど、昔、感じていたヨコハマのタイヤに対するイメージが改善されていないこと、さらにモデルチェンジ後7年が経過していることが気になり、第3候補です。



4.ダンロップ SP SPORT MAXX TT
口コミでは外国車想定で乗り心地は硬く、ハンドリング重視とのこと。評価を見ると、悪い意味で突出している部分が無いようですが、逆に言うと、バランス良く纏まっていると言えるように感じました。重量のある車向けとのことで、1.5トンを超える我が愛車にはちょうど良いかもしれません。また、上記3銘柄に比べて価格がやや安いことも魅力です。


装着サイズが225/40ZR18であることを考えると、かなり我が儘な要求であることは自覚しておりますが、タイヤは命を乗せて走る重要なパーツでもありますので、じっくり比較検討して、最終的に自分が納得できるモノを選びたいと思います。


今月中には交換する予定です。
装着したらパーツレビューにてレポートしたいと思います。



Posted at 2012/06/16 08:02:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

スタッドレスタイヤから夏タイヤへ

スタッドレスタイヤから夏タイヤへ今シーズンは、5月のGWの春スキーまでスキーに行く予定もないので、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。


今シーズンは、3回ほどスキーに行きましたが、全て人工降雪スキー場であったこと、また、今年は例年よりも寒い冬となり平日に数回の積雪がありましたが、土日しか運転しないため、結局、今シーズンも、昨年と同様に一度も雪道を走行することなく、スタッドレスタイヤはお役御免となりました(^_^;)


交換する際に、夏タイヤの溝を見ると、外側の溝がかなり擦り減っていて、さらにサイドウォールには、若干の細かいひび割れが見られました。



今履いている夏タイヤは、今年で5年目を迎えるため経年劣化等も散見されるため、梅雨が始まる前までには、新しいタイヤに交換する予定です。


今履いているREGNOは、静粛性も高くグリップもそこそこ確保されているので大変気に入ってますが、モデルチェンジしてエコタイヤになってしまったので、今回はパスすることになりそうです。

タイヤは非常に重要なパーツなので、今から情報収集して、自分の求める性能のタイヤを見つけたいと思います♪




Posted at 2012/03/24 23:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation