• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

記録(50m自由形)

記録(50m自由形)毎週通っている市民プールが、今日は「体育の日」のため入場無料で、とてもラッキーでした。

いつもどおり50mプールで泳ごうと思ったら、監視員に呼び止められ
「今日は体育の日のイベントで50mタイム計測を行っておりますので50mプールは使えませ~ん」

とのアナウンスがありました。

50mタイム計測?子供向けのイベント?と思っていたら大人も計測してくれるとのこと。
せっかくの機会なので、申し込むことにしました。

早速、計測してもらったところ、結果は、58秒62でした。
平凡どころか、平均以下のとても自慢できるようなタイムではありませんでした(涙)

ちなみに、学童の日本記録は25秒、高校生の日本記録は22秒だそうです。

独学で見よう見真似で始めた水泳も、ほぼ毎週通い続けて早や3年。
最初は、運動不足の解消とメタボ対策で始めましたが、当時は25mを泳ぎきるのがやっとの状態でした。それが、今では途中休憩は入れますが、毎回トータル1.5kmを泳ぐまでになりました。

そんな自分が、タイム計測が出来るようにまでなるとは、3年前は想像すら出来ませんでした。

継続は力なりではありませんが、いつもは飽きっぽい自分が、何故だか水泳だけは、日課のように続いていることに、今更ながら不思議です(笑)

ただひとつ残念なのは、メタボ対策で始めた水泳ですが、泳いだあとに飲むビールの旨さが格別のため、体重はまったく変化がありません(^_^;)
Posted at 2007/10/08 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2007年10月08日 イイね!

(長文)レガシィセッションズ2007に参加してきました♪

(長文)レガシィセッションズ2007に参加してきました♪今年で3回目となる、レガシィセッションズ2007(以下:LS2007)に、今回初めて参加しました。

午前7時に出発して、中央道八王子近辺の渋滞を避けるため、相模湖ICまでは下道を走行し、通勤割引を利用するため、午前9時前には甲府昭和ICを降りました。

その後、約40kmの道程を国道20号線を使ってノンビリと走行して午前10時過ぎには、会場に到着しましたが、私は最後のほうで既に殆どの方は到着されてました。

この日は、朝から好天に恵まれて、画像のように駐車場から八ヶ岳も一望できるほどの秋晴れの爽やかな晴天になりました。

会の内容は、主催者挨拶のあと、参加者同士の名刺交換のあと、6人の組を作って、各人のクルマの紹介がありました。

皆さん、愛車のカスタマイズに拘りを持ち、さらに沢山のパーツ装着や加工を施されているのに比べて、私のクルマは装着パーツも少ないため、説明するネタもすぐに尽きてしまいました(^_^;)

その後、この方に、今年1月のB6OC以来、久しぶりにお会いして、LS2007のことや今後のスケジュールなどを教えていただきありがとうございました。

その後、会場のレストランで、このご夫婦とも、横浜で開催されたB6OC以来、久しぶりにお会いし、昼食をご一緒させていただき、ありがとうございました。

昼食後も、勢ぞろいしたレガシィを前にして、いろいろとクルマ談義をさせていただきました。

その際に、特に興味深かったのが、9割近いレガシィがアルミホイールを交換しており、さらにプロドライブが半数近いのでは?と思われるほどに装着率が高かったことです。
やはり、スバルの定番と言ったところでしょうか・・・。

その後のビンゴ大会では、協賛メーカーから魅力的な賞品が多数提供されており、気合いを入れて参加しましたが、結果は3列がリーチとなるものの、その後が進まず、結局最後ギリギリで賞品をゲット出来ました。

しかし、残り7個と少なくなった賞品のなかから、ひとつだけ選ばなくてはならず、そのなかで、トルクアップを謳ったラジエーター添加剤を選びました。

いざ!ゲットした賞品を試そうと、エンジンフードを開けて、ラジエーターキャップを取り外そうと試みるものの、キャップがなかなか外れません。
いろんな方に外し方を聞いて、キャップを回す際に一旦下にグッと押すようにして回したら、キャップはすぐに外れました(^_^;)

その効果については、後ほど、ブログでレポートしたいと思います。

楽しかったLS2007も午後4時には閉会となり、中央道の渋滞を避けるため、即効
で会場をあとにしました。

しかし、諏訪南ICに乗って甲府昭和ICあたりで、勝沼渋滞3kmの電光掲示が表示され、都心に近づくにつれて渋滞距離表示がどんどん伸びていき、結局私が勝沼ICの渋滞に遭遇したときには、渋滞距離は14kmになってました(涙)

その後も、大月ICを最後尾に八王子ICまで断続的に渋滞表示が出て、大月から八王子までの所要時間が2時間半となっていたため、大月ICを降りて、国道20号線から相模湖を経由して、午後8時過ぎに帰宅しました。

今回、初めて参加させていただいたLS2007でしたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
このような楽しい会を開催していただいた、スタッフの皆さんをはじめ、参加された皆さん、本当にありがとうございました。

Posted at 2007/10/08 07:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8 9101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation