• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

STIスカートリップのボディ同色化に挑戦!

STIスカートリップのボディ同色化に挑戦!新しい年を迎えるにあたり、家の大掃除の延長でクルマのパーツの整理をしていたところ、前車でクルマのサイドピンストライプを施工する際に使用したカジュアルテープが出てきました。

このカジュアルテープですが、色はシルバーでしかも未使用であったので、何かに利用できないか思案したところ、ふとアイディアが思いつきました!

STIのスカートリップの同色化です!

そこで、早速このカジュアルテープを持ち出して色味を確認したところ、微妙に違いはあるものの、許容範囲内の色味違いであったため施工することにしました。

カジュアルテープは、長さは6メートルで申し分なかったのですが、幅が10ミリしかありませんでした。
ちなみに、スカートリップの幅は25ミリあります。

そこで、カジュアルテープを2段重ねにして貼り付けてみました。

さすがに、2段重ねにすると段差が生じるため違和感がありますが、遠目からみると、フロントビューの厚みが増しました♪

STIリップスポイラーは既にボディ同色にしておりましが、後付けのスカートリップは黒色のままであったため、今回の同色化により車体との一体感が得られました。

カジュアルテープなので、耐久性に不安もありますが、このまましばらく様子を見てみます。今回の反省点ですが、テープ幅が20ミリのものを使えば、さらに見栄えも綺麗に施工できると思います。

カジュアルテープであれば、価格も安く施工も手軽で、また剥がすのも容易なため、スカートリップの手軽な同色化の方法としてオススメです♪

Posted at 2008/12/30 20:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年12月30日 イイね!

自作純正グリルを装着してみました

自作純正グリルを装着してみました冬休みを利用して、某ネットオークションで入手した純正グリルを加工して作成したものがようやく完成したので装着してみました。

グリルだけでは物足りなく感じたので、これまたネットオークションにてSTIエンブレムを落札してネッットに取り付けてみました。

グリル交換をするにあたり、グリルを外すのに多少コツが必要でしたが、みんカラの整備手帳を参考にさせていただき、難なく作業は終了しました。

交換した印象ですが、グリルを替えるだけで結構雰囲気が変わりました♪




Posted at 2008/12/30 19:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation