• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

乗り換えに伴い一部パーツをノーマルに戻しました

乗り換えに伴い一部パーツをノーマルに戻しました次期愛車の納車が決まり、短期決戦で、ノーマル戻し作業に取りかかりました。




時間もないため、DIYが可能な外装関係を中心に作業を行いました。






純正戻しを行ったのは下記のパーツです。

・STIのリップスポイラーとスカートリップ

・純正オプションサイドスカート

・ブリッツェンバンパー

・HYPER FULLMEGA N1+Rev.‏マフラー

・フロントグリル

作業自体は、以前にもDIYで行ったことがありましたが、ローダウンしているため作業空間の確保とタッピングビスなどに砂が噛んだりして難儀しましたが、何とか無事に終了しました。


↓STIリップ&フロントグリル取り外し前


↓STIリップ&フロントグリル取り外し後。フロントフェイスの印象がかなり変わりました。ローダウンしてますが、視覚的に車高が上がったように見えます。



↓ブリッツェンバンパー&HYPER FULLMEGA N1マフラー取り外し前


↓ブリッツェンバンパー&HYPER FULLMEGA N1マフラー取り外し後。かなり印象が変わりました。


↓スバルオプションサイドステップ取り外し前


↓スバルオプションサイドステップ取り外し後。3.0R純正サイドスカートもメッキモールが施されていて、高級感があります。



今回、純正に戻して思ったのが、マフラーがノーマルにしたら、BPEが改めて静かな高級車であることを再認識しました。

また、マフラーをノーマルに戻したら、官能的なエキゾーストとトレードオフで1,500回転~3,000回転までの常用域でのトルク感とレスポンスが向上して、アクセルのツキも良くなり街中での運転がラクになりました。

ただし、あまりに優等生すぎて自分にはドラマが無く面白味に欠けるため、3,000回転以上は官能的なキゾーストとパンチのある段付き加速が味わえることもあり、社外マフラーのほうが良いように感じました。



これで、今週末の納車に向けたノーマル戻し作業はほぼ完了しました。


Posted at 2015/03/30 00:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation