• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

4年ぶりに新しいバッテリーに交換しました

4年ぶりに新しいバッテリーに交換しました前回のバッテリー交換から4年ぶりに新しいバッテリーを交換しました。


今まで、使用していたバッテリーは、パナソニック 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-100D23L/C7です。


2月の車検を前に事前点検を行ったところ、新品の約50%の性能しかないことが判明しました。


そう言えば、最近、寒さもありますが、エンジン始動の際のセルモーターの動きが鈍いと感じていましたが、バッテリーの性能の低下が原因だったようです。


新しいバッテリーに交換するのにあたり、今まで4年間もトラブルも無く使用できた、パナソニック 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-100D23L/C7が信頼性も高いので、次も装着したいと思い、カー用品量販店で購入を検討しましたが、交換工賃込みで3万円を超える見積もり金額となったことから、ネットで購入してDIYで装着することにしました。


まずは、ネットで調べて見ると、パナソニック 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車(充電制御車)用 N-100D23L/C7が¥16,980 (税込)となっていたので購入し、併せて、バッテリー交換の際、バッテリーの代わりに一時的に車両へ電気を供給することで、時計や燃費計、カーナビのメモリーなどがリセットされるのを防ぐこちらの商品を購入しました。

今回購入したバッテリー。




併せて購入した、バッテリーメモリーバックアップ です。




バッテリーを交換するのにあたり、バッテリーメモリーバックアップ を使用しました。




交換は、それほど難しい作業はなく10ミリのスパナがあれば、約20分もあれば作業は完了出来ました。
DIYで交換することで1万円以上節約することが出来ました♪




新しいバッテリーに交換したところ、回転の鈍かったセルモーターが明らかによく回ることになりました。
また、プラシーボかもしれませんが、心なしかエンジンの吹け上がりやヘッドライトの光量アップのほか、カーオーディオの音質と音圧が良くなったように感じました。


今回のバッテリー交換時の走行距離です。備忘録のため画像を保存しました。
次回交換まで、どのくらい使用できるのか楽しみです。

Posted at 2023/01/21 19:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマメンテナンス | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89101112 13 14
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation