• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2008年06月21日 イイね!

クリスピー・クリーム・ドーナツ

クリスピー・クリーム・ドーナツ今更ですが、この度、はじめてクリスピークリームドーナツを食べました♪

戴きモノでしたが、ドーナツの表面に砂糖?が溶かされてコーティングを施したような外見のモノで、ネットで調べてみたら、オリジナルグレーズドという種類でした。

いざ!食べてみると、ドーナツの生地の食感が見た目よりもフワフワで軟らかく、また生地の味もしっかりしており、自分の今まで経験したドーナツとは違うモノで、全体としては、評判どおりの美味さでした。

ただし!甘すぎです(涙)

先にも述べましたが、生地にもそこそこ甘さの味付けがなされているにもかかわらず、さらに表面にシュガーコーティングがされているため、私には耐え難い甘さでした。

私は甘いモノは決して嫌いではありませんが、それでもこの甘さは私にはちょっとキツ過ぎます。

食感と生地の味付けは私好みでしたので、次回は、甘さ控えめの種類に挑戦してみようと思います。
Posted at 2008/06/21 21:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2008年06月14日 イイね!

純正マフラーに戻してみて

純正マフラーに戻してみてブリッツェンバンパーと柿本Regu.06&Rが干渉するため、緊急避難的措置として、マフラーを純正に戻してみました。

数年ぶりに純正マフラーに戻して、柿本Regu.06&Rと比べてみると、まずアイドリング音がとても静かです。

Regu.06&Rはアイドリング時から、結構野太い音を奏でますが、純正はまったく別物の静かさです。

さらに加速してみると、まるで高級車のように静かでかつ滑らかに加速していきます。
また、アクセルを踏むと、Regu.06&Rのときは、一呼吸置いてから加速体制に入っていたのが、純正マフラーでは、すぐに「グイッ」とレスポンスよく反応して加速し、トルクもリニアに着いてきます。

リアセクションだけの交換のため、おそらく、私の思い込みの部分が殆どだと思いますが、たまには6気筒らしい静粛性の高く高級感溢れる上質なエキゾーストを味わうのもいいもんだなぁ、と改めて純正の良さを認識しました♪

しばらくは、純正マフラーに飽きるまで、この上質感を堪能しようと思います。
Posted at 2008/06/14 21:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年06月14日 イイね!

バンパーとマフラーが干渉してしまいました(涙)

バンパーとマフラーが干渉してしまいました(涙)先週、苦労して装着したブリッツェンリアバンパーですが、問題が発生しました。

ブリッツェンバンパー装着にあたり懸念していた柿本Regu.06&Rとの干渉ですが、取り付け直後の目視では、1センチ弱のクリアランスがあったのですが、今朝確認してみたら、モロにバンパーに干渉しており、その影響で一部バンパーに亀裂が入ってしまいました(涙)

とりあえず、応急措置でDIYでマフラーを純正に戻しました。
さすがは、純正マフラーだけあり、干渉の問題は完璧にクリア出来ました。

柿本Regu.06&Rは、その官能的なサウンドがとてもお気に入りだったので、バンパーとマフラーを干渉させないために、マフラーの出口部分をあと1センチ上げれば問題は解決できるため、マフラーの吊りゴムにより取り付け位置を上げることが可能なこの商品を今後試してみる予定です。

Posted at 2008/06/14 21:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年06月08日 イイね!

ブリッツェンバンパー無事装着完了しました♪

ブリッツェンバンパー無事装着完了しました♪オークションで落札した、ブリッツェンリアバンパーを補修、塗装して丸2日間かけて、無事に装着を完了しました。

私の拙い作業技術のため、よーく見ると、補修箇所の塗装の色味が微妙に違って見える箇所もありますが、それは素人作業であるが故のご愛嬌ということで(笑)

今回は、取付作業もDIYで行なったのですが、リアフェンダー内にある取付ネジの取り外しに手間取りましたが、全般的には難しい作業もなく、作業は無事終了できました。

ただし、純正バンパーの取り外しの際に、少し力が必要であったのと、バンパー自体の横幅が長いため、ブリッツェンバンパーの取り付けの際のフィッテイング時に左右の位置を確認しながらの作業でしたので、可能であれば2名で作業をしたほうが効率良くラクに出来ると思いました。

装着した感想ですが、懸念されていた柿本Regu.06&Rとの干渉もなく、また、車庫入れの際の車止めとのクリアランスも問題なく、とりあえずひと安心です。

外観ですが、独特のデザインにより、リアのボリューム感が増して、想像以上に雰囲気が変わりました。

ここまですると、リアルーフスポイラーもブリッツェン用に交換したいところですが、新品だと高価なので実現は当分先となりそうです。

装着画像はこちら


Posted at 2008/06/08 18:09:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年06月07日 イイね!

ブリッツェンバンパーを入手しました!が、しかし・・・。

ブリッツェンバンパーを入手しました!が、しかし・・・。オークションで、幸運にも格安で、ワゴン用ブリッツェンバンパーを入手しました♪

が、しかし!、マフラー出口周辺に画像のとおり微妙な亀裂があります。

そこで、DIYで補修を試みることしました。

補修の状況については、もしよろしければ簡単な補修状況をアップしましたのでこちらをご覧になってください。


Posted at 2008/06/07 22:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation