• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

パーツ装着計画第3弾

パーツ装着計画第3弾只今、sclabo愛川でSTIのリアサスペンションリンクの取り付け作業中です。

みんカラのパーツインプレッションをみると、これを装着することで、リアサスペンションが、よく動くようになるようなので、今から楽しみです。

作業が終了したら、久しぶりに宮ヶ瀬に走りに行ってきます♪
Posted at 2009/03/28 11:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

夏タイヤに戻しました

夏タイヤに戻しました最近は、めっきり春らしい陽気が続くようになり、さすがにこの時期になると積雪の心配も全く無いため、天気が回復した午後に夏タイヤに戻しました。

今シーズンは、暖冬のおかげで今年1月上旬に冬タイヤに交換してから1度も雪道を走行する機会がありませんでした。

こんなことなら、ずっと夏タイヤのままでいれば良かったといつも思うのですが、スキーが趣味である以上、やはり冬タイヤは欠かすことのできないマストアイテムです。

しかし、今年は大好きなスキーも結局日帰りスキー場に1度しか行けませんでした(涙)

ダンロップのスタッドレスタイヤからブリジストンのレグノGR-9000に履き替えてみると、タイヤサイズは同じにもかかわらず、レグノのほうが明らかに乗り心地や静粛性が良いことが体感出来ました。

特に乗り心地については、アイフェル車高調の減衰力を1段ずつ軟らかくしたような感じで少し快適になりました♪

画像は、前タイヤだけ交換した際に撮影したものです。
Posted at 2009/03/20 18:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

パーツ装着計画第二弾(ディーラーにて)

パーツ装着計画第二弾(ディーラーにて)次期レガシィが大型化すると予想されており、そのため、今のクルマに少なくともあと2年は乗るつもりなのでパーツ欲しい病が加速中です(^_^;)

今回はパーツ装着計画第二弾です。

昨日はブッシュ系のパーツを装着しましたが、今回は外装パーツを装着しました。

装着したパーツは、以前より欲しかった純正オプション品のサイドスポイラーです。

思いがけず、偶然にも極上の中古品を格安で入手出来ましたが、取付用部品がなかったため、ディーラーにて発注し、取付もディーラーにお願いしました。

実際に装着してみた感想ですが、純正と比べてサイドスポイラーの厚みが増したためでしょうか、見た目の低重心化が図られたと思います。

次回のパーツ装着計画第三弾は、Sclabo愛川にて足回り系の装着を予定しております。

Posted at 2009/03/08 20:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

試乗してきました(インプレッサWRX STI A-Line)

試乗してきました(インプレッサWRX STI A-Line)今日は、純正オプションパーツの装着のためにディーラーに行ってきました。

作業時間中に、試乗させてくれると言うので、新しく発売された
「スバル・インプレッサWRX STI A-Line」を試してきました。

エンジンの始動はプッシュスタートのため、まずはブレーキを踏んでボタンを押すとアイドリングが開始されます。

エンジンを始動してアイドリング状態から少しアクセルを吹かしてみるとBE(B4-RSK)の時と同じようなドロドロ感が強調されたボクサーサウンドが車内に聞こえてきて、懐かしさを感じさせます。

いよいよ試乗コースへいざ発進!まずは、Dレンジに入れてアクセルを踏み込むと、2.5リッターの排気量の恩恵なのか低速トルクも必要十分で、街中での低速走行でもフレキシブルで自分の3リッターBOXER6よりも低速トルクは充実しているように感じました。

さらにアクセルを踏み込んで加速していくと、6千回転くらいまで息の長いパワーとトルクが持続し、気が付くとかなりのスピードが出ておりました(^_^;)

しかし、この息の長いトルクが続くことにより、加速中において逆にドラマチックな演出が見られず、刺激という面では面白みに欠けるように感じました。

また、加速の際のエンジンのフィーリングについては、水平対抗独特のドロドロ音を伴って力強さは感じらるものの、少し洗練さに欠けるように感じました。

乗り心地については、プローバの車高調を装着している自分レガシィと比べてほぼ同等で、日常ユースの街中使用だと少し固めかな?と感じました。

しかし、コーナーでハンドルを切るとノーズが「スッ」と瞬時に向きを変えて気持ちよくコーナーリングが出来るところはさすがSTIで、まるでボディ剛性の塊のような剛性感の高いハンドリングはレガシィには無い次元のものだと思います!

試乗車には、オプションのブレンボブレーキが装着されておりましたが、初期から良く効いてくれ、剛性感も申し分なしです。

さらに、プレミアムパッケージとして、本革シートとシートヒーター、BBSのアルミホイールまで装着されておりましたが車内の質感は今一歩で、もう少し改善されるとさらにプレミアムなクルマになると思います。

トータルで見ると、クルマが好きで、山坂道をクルマをコントロールしながらハイペースで運転することが好きな方には十分楽しめるクルマだと思います。

Posted at 2009/03/08 18:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年03月07日 イイね!

パーツ装着計画第一弾(ScLaBo AIKAWAフェアにて)

パーツ装着計画第一弾(ScLaBo AIKAWAフェアにて)年明けから休日出勤が多かったため、クルマに乗る機会が少なかったため、頑張った自分へのご褒美としてメンテナンスも兼ねてブッシュ系のパーツを装着することにしました。

今回装着したパーツは、以前から気になっていた、AVOのフロントロアアームブッシュ・(スタンダードタイプ)BP/BL用です。

交換後に純正ブッシュを見ると、みんカラのパーツレビュー等で皆さんが書かれているように、自分のクルマのロワアームブッシュも画像のとおり2個とも亀裂が入っておりました(^_^;)

ちなみに、自分のクルマは走行距離5万キロです。

亀裂は初期型に多いようですので、走行距離が多い方は一度確認されたほうがよいかもしれません。

明日は、パーツ装着計画第2弾として、以前から装着しようと思い既に入手していた外装パーツをディーラーにて装着の予定です。

機会があれば、新型インプレッサA-Lineにも試乗してこようと思います。
Posted at 2009/03/07 19:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation