• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

赤レンガ倉庫を散策

赤レンガ倉庫を散策家族サービスもかねて、横浜の赤レンガ倉庫に行き、周囲を散策してきました。

現地に午前10時前に到着しましたが、着いたときは生憎の曇り空でした、

到着した時点では、湿度が高めなものの、日差しもなかったため比較的凌ぎやすく潮風が心地良かったです。

午前10時前に到着したときは、赤レンガ倉庫の各店舗の営業開始時間には早かったためか、まだ人も少なかったです。



オーストラリア・シドニー発の人気の飲食店bills(ビルズ)です。この時間で既に行列が出来てました。



各店舗の営業開始時間には早かったので、港の方へ行ってみました。


大桟橋方面に目を向けると、にっぽん丸がちょうど出航するところでした。


後で、ネットで調べてみたら、にっぽん丸は、日本の大手海運会社商船三井の外航客船部門担当会社商船三井客船が運航する、外航クルーズ客船とのこと。




散策を終えたら、小腹がすいてきたので、ふと先ほどのbills(ビルズ)の前を通ったら、行列が解消されていたので、入店することにしました。

人生二度目のbills(ビルズ)です。
ここのオススメは、ハリウッドセレブも愛したリコッタパンケーキや、「世界一の朝食」と評されるスクランブルエッグなので、定番ですが、この2品を注文しました。

リコッタパンケーキは、生地が甘さ控えめフワフワの食感で、素材の良さが引き立つ味付けです。



オーガニックスクランブルエッグは、卵本来の味がするクリーミーな味わいで、こちらも素材本来の良さを引き立たせるためでしょうか、味付けは薄味です。



ドリンクは、フレッシュオレンジジュースとカフェラテを注文しました。




久しぶりのbills(ビルズ)でしたが、価格は少し高めですが、素材本来の良さを引き立たせる優しい味は、やっぱり美味しいと思いました。

赤レンガ倉庫散策のあとは、近くのワールドポーターズでショッピングをして、家族サービスのミッションは取りあえず終了しました♪


Posted at 2016/07/17 08:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2016年07月10日 イイね!

新しいタイヤを装着しました

新しいタイヤを装着しましたBBSホイール(中古)を購入した際に装着されていたインドネシア製のATR SPORTSタイヤのサイズが、フロント 245/35R19、リア 275/30R19であったことからフェンダーへの干渉があったため、フェンダー干渉しないサイズに交換することにしました。


タイヤを交換するのにあたり、国産タイヤを前提に予算なども含めいろいろと候補を選定しましたが、318馬力のパワーを受け止めるためには、ある程度のグリップ性能を重視するのと同時に、車内の静粛性にも重視したいと欲張りなことを考えてました。


しかし、グリップ性能と静粛性の両立するタイヤとなると、プレミアムスポーツタイヤと呼ばれるクラスのタイヤが候補になりますが、このクラスのタイヤは、総じて高価格帯に位置しております。


そんななか、ネットなどでプレミアムスポーツタイヤの情報収集をしていると、アウディにも純正採用されていてプレミアムスポーツタイヤに位置づけられていて、さらに比較的安価にも関わらず、まずまずの評価であったトーヨタイヤの「TOYO PROXES T1 Sport」を見つけました。


クチコミ評価も悪くなかったことから、ネット通販で格安にて入手し、車高調取付を依頼した業者にアライメト調整を施工する前にタイヤの装着を依頼しました。


今回装着したタイヤは以下のとおりです。

TOYO PROXES T1 Sport
<サイズ>
フロント 225/35R19
リ   ア 255/35R19

外径は、純正と殆ど変化が無くフェンダーへの干渉も解消されました。

ATR SPORTSとのツラ具合の比較画像です。まずは、フロントです。

<ATR SPORTS・フロント>


<TOYO PROXES T1 Sport・フロント>


2センチタイヤ幅が小さくなったため、やや引っ張り気味になりました。

続いて、リアです。

<ATR SPORTS・リア>


<TOYO PROXES T1 Sport・リア>


リアも、フロントと同様に、2センチ幅が小さくなったため、引っ張り気味になりました。

タイヤ幅を狭くしたことで、フェンダーへの干渉は解消されました。
リムガードもあるので、ホイールへのダメージも抑えられると思います。

フロントは2016年製でした。


リアは、ネット通販の格安モノをゲットしたため、2013年製でした。


まだ、履いたばかりですが、アジアンタイヤと比べれば、グリップ性能や静粛性は格段に向上しました。

まだ走行距離が少ないため、もう少し距離を走行したら詳細なインプレッションをしたいと思います。

Posted at 2016/07/10 18:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation