• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社を訪れました

静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社を訪れました家族から久しぶりにドライブに行きたいとリクエストを受けて、さて、行先はどこにしようかと家族会議を開いたところ、静岡に行って、さわやかのハンバーグが食べたいとのこと。


さわやかのハンバーグといえば、静岡のソウルフードとして、今や首都圏の観光客等からの絶大な支持を受ける大人気店です。平日でも首都圏に近い店は、2時間待ちも多々あり、御殿場店だと3時間超えなんて事も多いこともありますので、まずは首都圏からそれほど遠くなく、観光できる施設があり。待ち時間も比較的少なめと思われるさわやかのお店を探すことから始めました。


調べてみると、富士宮市にある2店舗が、比較的待ち時間が少ないようで、富士山本宮浅間大社も至近であることがわかり、今回は、さわやか 富士鷹岡店を訪問することにしました。


まずは、東名高速を西にクルマを走らせて、途中、新東名高速に乗り、駿河湾沼津SAで休憩しました。


alt


駿河湾沼津SAは高台に位置していて、昼間は駿河湾、夜間は沼津市街や周辺の夜景を一望できます。
この日は、晴天に恵まれて、駿河湾を一望できました。遠くは伊豆半島も綺麗に望めました。


alt


新富士インターで降りて、さわやか 富士鷹岡店に午前11時半ごろに到着しました。この時点で待ち時間は50分でしたので、順番待ちのレシートを受け取り車内で待つことにしました。待ち時間は50分でしたが、40分程度で呼ばれて席に案内されました。

alt


自分は、いつもよく焼きよりも、ミディアムレア状態が好きなので、できるだけ鉄板の熱を通さないようにしています。

alt


ソースは、オニオンとデミグラスを選べるようになっていますが、最初はシンプルに素材そのものの良さを味わうために塩こしょうでいただき、途中から味変でオニオンソースをかけています。


炭火焼の香ばしさと肉感のあるハンバーグが絶妙のハーモニーを醸し出して、毎度定番の美味しさを堪能しました。


お腹も満たされたので、続いて訪れたのは、さわやか富士鷹岡店からクルマで20分くらいの場所にある富士山本宮浅間大社です。


浅間大社は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた全国1300余の浅間神社の総本社で、富士信仰の中心地として知られています。
境内は広大で、本宮社地で約17,000㎡、富士山の8合目以上の約385万m2も社地として所有しています。


参道の入口には、石鳥居(三之鳥居)が設置されていました。


alt


石鳥居をくぐると、間口4間、奥行2間半、高さ6間半2階入母屋造の楼門が出迎えてくれました。

alt


楼門をくぐり、さらに進むと拝殿が見えてきました。

alt


拝殿は、徳川家康公の寄造営によるもので、屋根は檜皮葺、外側・内側は丹塗となっています。

alt


続いて、拝殿の隣にある湧玉池に立ち寄りました。この日は少し風がありましたが、水面が鏡のように対岸の景色を映し出していました。

alt


社務所で、水に浸すと文字が浮き出る咲良(サクラ)みくじなるものがありました。

alt


この咲良みくじですが、富士山からとどいたキセキの水で体験できる神秘的なおみくじだそうです。


湧玉池の水は、富士山の雪解け水が何年もかけて流出しており、過去には多くの武将や旅人の清めとしても喜ばれ、いつしか「キセキの水」を言われるようになったそうです。

水に浸すと文字が浮き出てきました。結果は「末吉」でした。金運は手堅く貯金するが吉とのことなので、物価上昇の折、節約とともに無駄遣いせずに、老後のために貯金と投資に励みたいと思います♪



alt


湧玉池から東鳥居の方向に歩みを進めると、正面に富士山が綺麗に見られる場所にたどり着きました。


alt


富士山が正面に見えるところまで移動して、改めて富士山を撮影しました。写真ではわかりずらいですが「、富士山の右下に見える車道が思いのほか急坂でした。


alt


続いて、娘のリクエストで、御殿場アウトレットでショッピングがしたいと言うので、御殿場に向かいました。

約1時間程度の移動で、御殿場アウトレットに到着しました。御殿場アウトレットは、中国をはじめ東南アジア系のインバウンドの観光客が3割くらい占めているのでは?というくらい多く見かけました。


下の画像は、あえて画像編集で来場者を消していますが、多くのインバウンド客で賑わっていました。


alt


この日は、朝から晴天に恵まれて、富士山も綺麗に見られました。

alt


ショッピングをしていると、時間が経過するのも早く感じられ、気が付くと夕陽の時刻となってました。


夕暮れを背景にした富士山が綺麗に見られましたので撮影しました。


alt


陽が暮れてアウトレット内も、イルミネーションが点灯しはじめて、昼間とはまた違った雰囲気が印象的でした。

alt


alt


alt


陽が沈んで暗くなったアウトレットの夜景と富士山を撮影しました。
下の画像は、比較のために撮影した昼間の状況です。



alt



alt


御殿場アウトレットでは、妻と娘はスニーカーと服を購入しましたが、自分は特に欲しいモノもなく、おみくじにも「金運は手堅く貯金するが吉」とありましたので、無駄遣いすることなく何も買わずに帰路に着きました。

Posted at 2025/03/23 17:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation