• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんぶぃ~のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

FMトランスミッタの応用

すこし前まで土日を言えば遠征をしまくっていましたが(そのおかげでお金がぁ!!)

こんな相談を受けました

「私連絡ががりとして助手席乗ってるけど、電話代がバカにならないの…」

善意でやってもらってるのにそれは悲しい現状である。

これを打開するためには、トランシーバーを買うことが第一に思いつくが、お値段が

1万円くらいします。

ここでほかの案を考えました。FMトランスミッタの音源を携帯端末ではなくマイクにつなげれば

他の車との会話ができるのでは?というわけでトランスミッターの分解をしようと思い

秋月に行ったところこんなものが



¥1,000円
なるほど、最初からステレオマイクがついているならありがたいと思い購入

課題やバイトなどがあったので結構日がすぎた昨日の夜に作りました

おぉ 意外と部品数が多いぞ… 




休憩しながら一時間で作りました




コンデンサマイクにイヤホンをつなげて、ほんとに音が飛んでいるかチェックします。




結果はちゃんと聞けました!やったね!

しかも結構音質がクリアです、これは意外。

次にどこまで聞こえるかチェックします、ちなみに車のFMトランスミッタはあまり遠くまで聞こえない

ような気がしました(あくまで経験談です、でもこれじゃお話になりません。)

自分の部屋を出て聞いてみると、まだ聞こえますし音の劣化がほとんどなし

家を出てみると、聞こえます若干劣化した気がします

近くの公園に… 不審者になってしまうので行きませんでした(笑)



まとめ

使えそう
別電源(1.5v)のため車内で据え置きにする場合、シガーソケットから電源をとりたい。
クリアケースがアクリルのためもろそう あと黒にしたい



はたして実際車同士で会話できるのだろうか…


Posted at 2013/05/21 21:31:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY魂 | 日記
2013年05月03日 イイね!

メッキ加工の実験

メッキ加工の実験これはベンリーのステムをめっき加工するために行った実験である

電気メッキとは
電気のエネルギーによって溶液が分解される化学反応を電気分解といい、この反応を応用したもの。



方法
1.
 金属を水溶液化し(電解質溶液)、メッキしたい地金属(製品)を陰極とし、メッキ用金属を陽極として双方に電極を接続します。
2.
 直流電流を流すと陽イオンは陰極に引かれ、陰イオンは陽極に引かれ、メッキ液中の金属陽イオンは陰極につり下げた地金属(製品)の上に放電され地金属にメッキされます。

…だってよ

つまり、金属二つとバケツとサンポールと電源があればいいってことかな?

余談だけど、サンポールは酸性なので錆取りの役目があります、一回ねじでためしてみる


こいつをバケツに入れると?



酒のつまみはやっぱりナットだよな



わぁ!錆が取れた!w

泡をぶくぶくさせながら錆が一時間ほどで取れました。

そしてこれからが本命のステムです


同じように錆取りをします

表は綺麗に取れましたが、裏はあまり取れませんでした。



メッキをやってみます。
今回はなまりとか持っていなかったので銅でやってみました(本当は真鍮でしたが失敗したため銅にしました。)



色が変わっとる
これは銅メッキ成功したのでは!!



ちょっと磨いてみたら、色が落ちてしまいましたが銅メッキされてると思います。

イェーイ!!成功したぜ!これで錆とはおさらばさ!



ベンリーに付けて一週間

ボロボロにサビました


錆を防止するための防食メッキは
亜鉛メッキ
カドミュームメッキ
錫メッキ
鉛メッキ

だけなので、めっきはできたけど錆は防止できてなかったというお話でした。

※これは2011年に実験したものです

Posted at 2013/05/03 10:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY魂 | 日記

プロフィール

「フロントオーバーフェンダー取り付け http://cvw.jp/b/1685977/40333608/
何シテル?   08/31 00:21
性能気にせず面白ければOK! だけどたまには本気になってみたり そんな機械いじりが好きです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

光電管をつくる(β版完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 13:34:09
メッキ加工の実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 23:14:01
海老カップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 11:07:17

愛車一覧

ホンダ CD50 ホンダ CD50
高校一年の時に三万?だっけ?で譲ってもらった 最初のバイク、最初は楽しすぎてコンビニ行く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
所有二代目もボロかった 買った時以上にキレイにしていきたい
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ちくちく値段交渉をしたおかげで格安で譲ってもらいました 俺的には状態は最高によくきれいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation