• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんぶぃ~のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

茂原に向けて

今回は来週の茂原の為、整備していきます。
主な整備箇所
オイル三点セット
タービンウォーターライン交換
左リアブレーキピストン補修





デフオイルは
スピードマスターの85-140
クスコ80-90のハイブリット
クスコの残りはミッションにいれました。

今回初めてオイルサクションガンを使ってデフオイル交換したのですが、スピードマスターのオイルの粘度が硬すぎて思っっっきし引かないとオイル吸わないので注意です。クスコのオイルは大丈夫でした。

次にウォーターラインです

タービンの間から出てるメッシュホースが冷却水を通すウォーターラインになります。



漏れてますね、亀裂があるようには見えません
緩んでしまったのでしょうか、工具のアクセスが
悪いので周りの部品を取り外して確認してみます。




外しました






メッシュホース外しました。
なんかただ緩んでただけっぽい・・・



でもヤフオクでタービンホース三点セットを
買っていたので、折角だから交換しましょう
残りの2点のホースですが、私のシルビアには
キノクニのメッシュホースが入ってたのでそのままにします。






はいつけました。
ラジエター側のバンジョーボルト?は
前回ついてたものの方がラインの
取り回しがよかったので流用しました。
あとは取り外したパイプを元に戻して終わり。


次にピストンです。
左リアのキャリパーからフルードの滲みがひどく
前々からピストンが怪しいと思っていたので、
ピストン取り出しました。

結構腐食が進んでいます、これが原因かなぁ


スコッチブライト(茶)で研磨しました。
サビ特有の凹凸を落としましたがまだ
デコボコしています。なんかマイクロホールもチラホラ見える。

ピストン戻して軽くつくばドライブして
翌日漏れの確認したら大丈夫でした。

これでなんとか茂原には挑めそうですね。
ではでは















Posted at 2018/03/25 10:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントオーバーフェンダー取り付け http://cvw.jp/b/1685977/40333608/
何シテル?   08/31 00:21
性能気にせず面白ければOK! だけどたまには本気になってみたり そんな機械いじりが好きです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

光電管をつくる(β版完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 13:34:09
メッキ加工の実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 23:14:01
海老カップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 11:07:17

愛車一覧

ホンダ CD50 ホンダ CD50
高校一年の時に三万?だっけ?で譲ってもらった 最初のバイク、最初は楽しすぎてコンビニ行く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
所有二代目もボロかった 買った時以上にキレイにしていきたい
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ちくちく値段交渉をしたおかげで格安で譲ってもらいました 俺的には状態は最高によくきれいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation