• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんぶぃ~のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

LCD研究 A/D変換

こんにちは、今回はA/D変換をやります

いきなり脱線するんでが、ここからはソースを別にしLCD.cとmain.cとプログラムを分けることによって風通しのいいプログラムを作っていきます。

そうすると、多分ヘッダーつけなくちゃいけないんで、LCD関係の関数をポンポン入れてヘッダーファイル作りました。なんかうまく動いているのでしばらくこのままでやります。



main.cに残るのはこれだけです↓LCD関係は黄色く引かれているとこだけで済みます
(上のmain関数とは違うのであくまでイメージです)




本題ですが、参考書を見てサクサクプログラムしていきます参考書の使っているマイコンと型が違うので各ピンの使い型が変わってくるのを懸念してましたが、特に併害なくできました。



私的には難しい部類だと思っていたA/D変換。なんとあっさり出来てしまった
苦労なし感動なしでちょっとつまらんw
88の仕様書と参考書の書いてある意味がだんだんわかってきたから順調にできたってのもあるな

入力端子に電源電圧の5vと同等の電圧を入力しました
この上の画像ではLCDには"ANALOG 1023"と表示されています。この1023は5Vの電圧を10bitで分解した値が表示されています。
10bitは十進で1023になりますので。よってこの結果は妥当ですね

これから一つ温度計を作ってみようと思いましたが、温度センサーが手持ちにありません
この前秋月行った時に温度センサーと圧力センサー買っとけばよかったです、ということで
今日はこれで終わりです
Posted at 2015/02/10 02:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月09日 イイね!

LCD研究 光電管モドキ作ってみた

こんにちは、今回は相当前に作った光電管モドキの赤外線センサーを使って、ノーハンドでLCDの出力をしたいと思います




こちらがそのドッキングした物です
左のドームが赤外線センサー
中がセンサー単発パルス発生回路
右がLCD回路になります

ちなみにこのミドリのランプが光ってる時は、待機中です

私がセンサーに手をかざし、ミドリのランプが消え、赤いランプが点灯したとき、LCDにstartが出れば成功です。

それではやってみます




あれ?LCDが反応しませんね




ready?のままです

でも原因は単なる配線の差し込み間違いみたいだったのでパパっとついでに、信号増幅のためにトランジスタまでつけちゃいました





これで問題ない
再度挑戦してみます↓





うお!動いた!遂にやったー!
とりあえずやりましたよ

これでいろんな応用できますね!
それではまた

Posted at 2015/02/09 03:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月08日 イイね!

LCD研究 countupに成功

こんにちは、去年のヌルヌルカウントしない変な状態を克服し、かつ毎回数値を表示しなおすせいで起こるラグを解消できました




見てくださいこの颯爽と流れる数値たちを!
まるでマトリックスをみてるかのようですね

でもこれ、上記で述べた問題の一つを解決してません。文字が薄く見えるのはそのためですこれも治せました





これが問題のプログラムです↓
※1でクロック数を31khz→8Mhzに変えてます。これはまさにけた違いのスペックに化けることがわかると思います。(デメリットは電力消費が激しいのと早すぎることw)

※2で毎回消す動作をなくしています
つねに上書きされることで、千桁などは色濃く残すことができますね






そしたら早速光電管モドキとくっつけてみたいと思います。
Posted at 2015/02/08 23:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月08日 イイね!

LCD研究 各配線の見直し

メモ書き程度になりますが、今日の作業報告をします

この前までRB5が原因だとばっかり思っていましたが、仕様書をみたらRA5だけ出力できないみたいです

つまり、そのまま組んでいて正解だったということになります




開発しやすいように、新しいLCD買いました(900円)
特徴はピン配列が直列なので、ブレッドボードにそのままさせます

前回でかい石使うと言いましたが、
このまま88使う予定です

すこしてこずりましたが
ハロワもなんなく表情できました




あとは、数字のカウントプログラムを組めば、応用でストップウォッチに。さらにこの前作成した赤外線センサーを使えば光電管になります

アナログ変換をできるようになれば、電圧計に。その応用で圧力センサーを使えば圧力計に、温度センサーを使えば水温計などに応用できます(ただしセンサーの兼ね合いで100℃くらいが限界)

いま春休みで時間があるので、一つでもいいから完成させたいですね
Posted at 2015/02/08 03:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントオーバーフェンダー取り付け http://cvw.jp/b/1685977/40333608/
何シテル?   08/31 00:21
性能気にせず面白ければOK! だけどたまには本気になってみたり そんな機械いじりが好きです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

光電管をつくる(β版完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 13:34:09
メッキ加工の実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 23:14:01
海老カップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 11:07:17

愛車一覧

ホンダ CD50 ホンダ CD50
高校一年の時に三万?だっけ?で譲ってもらった 最初のバイク、最初は楽しすぎてコンビニ行く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンに乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
所有二代目もボロかった 買った時以上にキレイにしていきたい
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ちくちく値段交渉をしたおかげで格安で譲ってもらいました 俺的には状態は最高によくきれいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation