• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

「オイル上抜きは手抜き!? 下抜きオイル交換のデメリットとは」を読んで

出典はこちら

私は上抜きする工具も持っているが、とりあえず250㎖抜こうなどという場合以外は使わない。
別にジャッキアップするのを面倒に思わないし、逆に下から見れるいい機会だからだ。

ちなみに「ドレンボルトのワッシャーは軟らかい素材で、規定トルクで潰して密着させることでオイルのにじみを防ぐように設計されていて、毎回交換が必須。地味だが100~200円は掛かる。」はウソ。毎回、交換する時、オイルストーンで修正すれば再利用できる(修正しなくても大丈夫なこともある)。

また「最近の国産車では軽量化のためにアルミオイルパンが増えている。プロの作業ではありえないと信じたいが、もともと柔らかい素材のアルミがゆえに、締めすぎのトラブルが起きやすい。鉄製オイルパンの勢いで『キュッキュッ』と締めるとネジ山ごとナメてしまう。」とのことだが、最近っていつ?バイクのオイルパンは基本アルミだけど・・・。

それに締めすぎはボルトが緩んでオイルをぶちまけることを心配するからだろうが、それならなぜワイヤーロックの話をしないんだ?
さすがにそれは手間だということ?
Posted at 2021/12/03 01:10:20 | コメント(1) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation