• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

サーキットイベント参加時に適用できる保険について。

マツ耐の競技規定を読み返し、5.参加資格2)項の「ドライバーならびにピットクルーは、競技中に有効な保険に加入することを強く推奨する。」の点、今後のイベント参加の点も絡んで真面目に考えてみました。

JAF承認のクラブチームに入会していれば、スポーツ安全保険の加入で対応可ですが、個人となると結構ハードルが高いようです。(特にマツ耐参加時はクルマ持ち込みなのでクルマに付帯した保険での対応が有効と考えました)

ネットで調べてみると「ほけんの王様」が検索欄に出てきますが、「競技・曲技等使用危険補償特約」という言葉も出てきます。

私は自動車保険を東京海上日動で契約しており、Web契約書で調べてみると「㉙競技・曲技等使用危険補償特約」が載ってました。
保険証券にこの特約を適用することが記載されていれば、「保険金をお支払いしない場合の条件、契約車両の競技・曲技等使用時」が適用しないこと、つまり万が一サーキットイベント参加時に発生した事故に対する補償が適用できる記載と契約書から読み解くことができました。

ただ保険料(年間?イベント参加日のみの掛け捨て?)の情報が全くないのと、契約書を読み解いた内容が本当に正しいのか確認するため、保険契約代理店であるディーラーの営業担当者に相談しました。

昨日ディーラーに上記内容問い合わせで訪問(電話ではなかなか難しい内容)しました。確かに契約書を読み解いた内容は正しいようで、「競技・曲技等使用危険補償特約」に切り替えは行えるようです。ただ契約が年間(契約変更日から終了日)となり、例えば私のクルマで今年3月から12月まで特約を付けた(契約変更した)場合、今までの保険契約料にプラス13万円強の費用が必要のようです。
ただ本当に必要なのはサーキットイベント開催日だけなので、サーキットイベント開催予定がはっきりした時点で「競技・曲技等使用自動車 報告シート」を提出して、利用しない日数分は払い戻す形となるようです。

ディーラー伺った内容では、以下の点が不明のため保険会社本部に問い合わせを御願いしました。
・サーキットイベント開催日ごとで毎回保険契約変更となると、毎回開催イベント時に「競技・曲技等使用自動車 報告シート」を提出し、特約の総額を支払い、利用しない日数分は払い戻す形と都度繰り返すのか?
・上の連絡に関連するが、主催者&参加サーキットイベントが同じで開催予定日が決まっているのであれば、「競技・曲技等使用自動車 報告シート」の調査内容にイベント開催必要情報全て記載できれば、1回の契約変更で追加保険料が算出できるのでは?(これは多分無理なんだろうなあ。)

いずれにしても安全のため必要ですが、新たな費用が発生し資金貯蓄(マツ耐参加時は毎回特約保険費用引き落としのため、預金を13万円以上プールしておく必要あり)のため、当初の予定通りマツ耐参加は第2戦(7/31)からとなります。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/02/28 16:34:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation