• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

韓国渡航(仕事編その1)

韓国渡航(仕事編その1)とりあえず無事に帰ってきました。出張報告の形で記してみようかと思います。
(以降,長文・乱文となります。御容赦ください。)

2005年の初渡航から数えて4回目の韓国。でも今回は事情が違っていた。
仕事のパートナーであるイタリア企業の男性技術者1名を連れての渡航。TOICE300点台の私が果たしてうまくコミニュケーションが取れるのか?

3月3日待ち合わせ時間AM8時,羽田空港ターミナルIのJALカウンター前で待ってましたが,来ている気配も無い。さすがラテンの人種。10分待ちましたが,いい加減に頭きたので,私1人パスポートチェックに足を向けると携帯電話が鳴りました。電話に出てみると相手はイタリア企業の技術者の彼でしたが,なんか怒っているようで,興奮していて英語の内容がわからない。「ターミナル1にいた」とか「どこで待っているのか」こちらに答えを出す機会を与えないまま,マシンガンのようにがなりたてるので,ちょうどANAのサービスに「すみません同行する外国の方から電話が入ったのですが,パニックになっていて私の英語力では何を言っているか判りません。助けていただけませんか。」と携帯電話を渡し,対応していただきました。

数分後,彼がJALカウンター前に現れました。しきりに「あなたが送ってくれたメールにはターミナル1て書いてあったぞ!」と言うので,そのプリントアウトしたメールの一文を私は指差して「Please check for it.」といいました。そう,ターミナルIと書いてあり,彼は”I”を”1”と読み間違えていたのでした。予想通り,絶対自分の間違えについて認めませんが,そんなことをいちいち気にしてはしょうがないので,彼を連れて韓国へ渡航となりました。

その日の午後,韓国の協力会社に到着し,イタリア企業の技術者,韓国のスタッフ,そして日本人の私で3者で,3月5日までの業務の進め方についてミーティングを実施。イタリア企業の技術者がやたらミーティングを仕切ろうとするので,「OK. But I cope if there is a problem.」と言って,彼中心で進めることとしました。
しかし仕事を進めるといきなりトラブル発生。一番の問題点は送られてきた部品(イタリア企業の部品)自体に故障があったこと。イタリア企業の技術者はしきりに「これは韓国に輸送した際に発生したものだ」主張するだけ。状況を打開する方法が彼の口から出ないので韓国のスタッフも困ってました。そこで私は自分の職場に連絡して,至急代替の部品を入手して,韓国に送るよう依頼。連絡より1時間後,日本の会社からの連絡が入り,関連部門の協力により,3月4日夜には韓国のインチョン空港に到着,その日の内に通関できれば,3月5日朝9時には入手できるとのこと。

しかし5日は帰国日。でいきなり初日に3月6日まで滞在延長が決定。
はっきり言って前途多難な韓国滞在初日でした。

(その2に続きます。)
Posted at 2008/03/06 23:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 345 6 7 8
910 111213 14 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation