• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

昨日の出来事

昨日は有給を取って,家の粗大ゴミ(チャイルドシート2台,ママチャリ1台,ブラウン管テレビ14型1台)の対応と残った時間で映画観賞をしました。

今回は家電リサイクル品のテレビの処分,まずは郵便局で家電リサイクル券入手。製造メーカーがオリオンと無名の企業なので,画面サイズ問わず2,830円を支払いました。地域のゴミ処分場に行き,粗大ゴミのうちのチャイルドシート2台,ママチャリ1台は10円/kg単位で引き取ってもらいました。(40kg=400円支払いました。)ただ,テレビなど家電製品は指定取引所以外では引き取り不可なので,コジマ電機に持ち込み,処理費用として1,050円支払い,家電リサイクル券を添えて無事テレビは引き取ってもらいました。

東京や千葉などは「テレビや家電品の無料回収業者」が数多くありますが,私の地域ではそのような業者は殆どいないし,たまに廃品回収業者が軽トラで来たときにたずねても「5,000円」などの金額を提示してきますので,今回の方法が妥当かと思ってます。

朝8時半から始めた粗大ゴミの処分も1時間半程度で終了できたので,せっかくの有給,残りの時間は大好きな映画鑑賞としました。

今回は話題の「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を観ました。平日でしたので人の入りは6分程度と観賞しやすい状況でした。
本編の感想としては,結論は同じでも原作本の内容と異なる印象(原作本の方が細かい表現がやシーンが多い,映画版は省略されている部分が多い,放映時間の関係上仕方ないのかも知れませんが・・・)を受けました。
ハリー・ポッターシリーズを毎作観賞している人にはお勧めの作品ですが,初めて観る人には,キャラクターのつながりが理解できないと難しい(特に今回は)と言う印象です。(ハリー・ポッターやポケモン映画以外で家族で楽しめる夏のお奨め映画なら,8月公開予定のナイトミュージアム2。本編前の予告編を観ましたがとても面白く,自分が今一番観たい作品です。)

次の「ハリー・ポッターと死の秘宝」は,PART1が2010年11月,PART2が2011年夏目処で映画公開が決定してますが,最終話ですからこれまでの集大成となる作品にしてほしいです。
Posted at 2009/07/18 11:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation