• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

遅くなりましたが「袖森無料スポ走会&ライセンス講習会」の報告を

遅くなりましたが「袖森無料スポ走会&ライセンス講習会」の報告をここのところ東京オートサロンに行ったりや突発的な体調不良でブログUP遅れてましたが、今年も「走り初め」は「袖森無料スポ走会&ライセンス講習会」から始まります。今回は午前枠で2本そして、ワンスマ・スポ走会で2本走行することを目的に、まずはAM9時半の枠を走行。ただブースト圧の設定があまりにも低かった(マツ耐仕様&外気温5度以下仕様での走行)ため、一生懸命走っても1周回1分28秒台でした。ブースト圧の設定を調整してAM10時半の枠を走行したところ、やっと今日目標の1周回1分24秒台に到達。

自分の走行枠はそれなりに平和でしたが、他の走行枠では赤旗出たり、昼過ぎの走行枠では86がPITエリアで燃えたりと大変な状況でした。

午前中終わりにはワンスマ受付の設営が開始され、
PM14時00分には袖森無料スポ走会の開始、澤さんから簡単に本日の趣旨説明。
ライセンス取得者が参加なので袖森フェスよりも短く、的確な説明内容でした。


当日のスケジュールはこんな感じ。
自分は1周回1分24秒以上のBグループに。
(現在に走行状況なら妥当なグループに入れてもらいました。)


今回も御年賀としてか参加賞なのか判りませんが、受付でカレンダーを頂きました。そして今年からワンデースマイルは”ワンスマ”と名前替え。ステッカーも頂きました。


当日の参加車両は東京オートサロンでも見られないフェラーリF12ベルリネッタがありました。私自身間近で見たのは初めて。フロントに大きなV12が収まるのですよね。このクルマ1台、3,730万円。家1軒分のクルマをサーキットで走らせる度胸は私には無いです。(当然購入する財力も無いですが・・・。)


今回もセバスチャンさんが登場。1本目の走行で帰宅されましたが、やっぱり速いですね。
私はというと、昼になり外気温が上がった分のブースト圧の調整を行わなかったため、ストレートスピードは伸びず、1コーナー&3コーナーのブレーキ残しすぎ(タイムアタックモードの走り方を忘れてしまった?)、あとタイヤも美味しいところが過ぎた状況(もう溝2mm程度しかない状況。2月の袖森フェスでの走行までが限界か?)のため、結局タイムは1分24~25秒前後と平凡なタイムでしたが、トラブル無く無事走行終了できました。


ただし走行していて残念なことが1つあり。必要以上にしつこく銀のアルファ(セダン)に走行2枠ともにせっつかれたこと。速いクルマが来てもコーナーでは極力インコースをキープ。速いクルマはアウトから抜いていく形なのですが、当方の後ろについてホントぶつけるような車間で後ろから煽ること。
タイムアタックしているのはわかるんですが、こちらも安全な場所(直線区間)で追い抜きされたいんです。そんなに速いのでしたら2枠目はAグループで走行すればよいのにと思った次第。
(ブースト圧の調整が出来ていれば、せっかれることは無かったのですが、全ては今年のマツ耐のため・・・。まあ、「人は人、自分は自分」として走行中は気にしてませんでしたが。)

あと今回朝から袖ヶ浦にいて気になった点、PITでバッテリートラブルの車両、今回多く目に付きました。冬場ですから、しっかりとチェックは必要。あとバッテリートラブルなのに走行している(急速充電器でとりあえず補充みたいな)車両(銀のアルファもそうでした)もあり、ちょっとクルマへの接し方に問題アリの方もいました。(そんなユーザーを見るにつけて、「しっかりクルマをメンテしてから走行して欲しい」というか、「バッテリートラブルなら走行を切り上げて、明るいうちに帰宅を」が私の本音です。)

まあ色々と見えてくるところありましたが、今回の袖森無料スポ走会は次の通り。
2015年1月4日 袖森無料スポ走会&ライセンス講習会

次回のワンスマ・袖ヶ浦関係のイベントで参加予定は2月22日の袖森フェス。
今年もマツ耐参加なので、タイムアタックよりもいかに燃料を全て使い切った状態で周回数を昨年の記録よりも重ねられるかが、通年目標となります。
Posted at 2015/01/13 18:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月04日 イイね!

袖ヶ浦で今年初めてのサーキット走行です。

袖ヶ浦で今年初めてのサーキット走行です。無事2本走行完了。マツ耐の走りから抜けきれておらず、タイムも平凡。午後からはワンスマのイベント。明日は仕事始めだし、無事帰宅を目標にタイムよりも走る楽しさに特化しようと思います。
Posted at 2015/01/04 11:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation