• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

昨日の今日でマッタリしています。

そうはいっても,本日は朝から町内会の行事(町内清掃)をこなし,そのあとは昨日活躍してくれたデミオをしっかりと手洗い洗車。4人乗車は結構汚れますので室内側のガラスも綺麗にしました。(MSアテンザもついでに洗車しましたが。)

昼は町内のお祭り(家の近くにあるJR駅のリニューアルでの行事)に,天気が良かったので家族で歩いていきました。散歩するには良い季節です。

一日ぐらいクルマに乗らない日もあっても良いかな。

Posted at 2007/10/28 16:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2007年10月28日 イイね!

土曜夜・ディズニー・オン・アイス前橋公演に行ってきました。(疲れた)

土曜夜・ディズニー・オン・アイス前橋公演に行ってきました。(疲れた)大雨の中,見知らぬ町(路地を走る場合),駐車場などでの取り回しを考え,デミオで110km・3時間かけて前橋まで行って来ました。
PM16時半には前橋に到着し,デニーズで早めの夕食としました。

PM17時20分に会場近くの駐車場に入りましたが,PM15時観覧者帰宅時間とかち合い大渋滞。デミオだと狭い駐車スペースでも簡単に駐車処理できます。やはりデミオに選択したことは正しかったようです。(というかドロドロの駐車場にMSアテンザを持ってこなくて良かったという安堵感がありました。)

PM17時40分に会場入口横の伊藤園のブースでペアチケット(妻の懸賞・戦利品です)を交換。SSエリア5列目とリンクにすごく近い席をGet。そしてインターネットで申し込んでおいたチケットを引き換え。こちらはSCエリアと3階席ですが,ボックスシート(ペア)と良い席。SSエリアを私と長男,SCエリアを妻と下の子としました。PM17時50分,雨のためか10分早く会場入りできました。

PM19時5分開演。まずはミッキー,ミニー,ドナルド,グーフィーの登場から,アラジン&ジーニー,ニモがあって,美女と野獣と各ものがたりの名場面をスケーティングで表現。エッジで氷を切る音が聞こえ,臨場感があり,ほんと良かったです。3階席の妻たちもとても近く見れて良かったとのこと。(2年前にもさいたま公演を見ましたが,会場が広すぎてショーの内容が見辛い状況がありました。)

PM21時10分終了。ただちに駐車場に向かい,帰り渋滞が始まる直前に駐車場から出られました。結局PM23時45分帰宅と土曜のうちに帰ってきました。

感想ですが確かに前橋公演は良かった(来年も前橋があれば行きたいと妻は言っていた。)ですが大雨のせいもありますが一般道110km・3時間の往復(帰りは2時間25分でしたが)はいささか疲れました。そろそろ寝ることとします。
Posted at 2007/10/28 02:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2007年10月27日 イイね!

今日は関東地方は一日雨。東京モーターショー・一般公開初日ですか・・・

幕張はいつものように混みあっているのでしょうか。
独身の時は,晴海&幕張とわず一般公開初日や報道公開日(会社の仕事で広報の方に頂いた券で)に行きましたが会場は人の山と化してました。

報道公開日でGT-Rのプレゼンには報道関係者含め日産ブースに500人以上群がったとか。それを聞くだけでも足が遠のきます。

でも今回は急な会議等突発的な仕事が発生しなければ,会社の出張で11月5日(月曜)に会社の同僚数名ともに幕張会場には行く予定です。(出張経費を安くするため,会社の連絡車&ETCを借用して現地に向かいます。渋滞がなければと思いますが,週明け月曜ですからね・・・)各社ブースやクルマ部品&用品のブースを巡るのは好きだけど,人ごみはイヤですね。(あと首都高の渋滞もイヤですね。)

私はGT-Rよりも,ホンダ&マツダなどのディーゼルエンジン関連のブースを時間をかけてみたいです。特にホンダのディーゼルエンジン・ユリアを使わないNOx触媒は必ず見ようかと思います。

GT-Rといえば,「GPSとエンジンECUの制御で主要サーキット内ではリミッター解除」の話題,会社の同僚とも話ましたが,「パドックに入ったときにだけリミッターが解除できるて,そんなにハードディスクタイプGPSの精度高いの?」が大方の意見でした。多分地図エリア細分化(多分このシステムでは社外GPS装着はダメなんですよね。あまんじて純正GPSを使うことになります。)での認識だと思いますが,買えない私にとっては雑誌社のインプレ(多分富士,もてぎ,鈴鹿での試乗記事が出るのかな?)で判断するしかないですね。

今日私の予定はというとディズニー・オン・アイス前橋・夜のチケットが取れたので家族で見に行きます。
Posted at 2007/10/27 10:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月22日 イイね!

跳ね馬,ダブルタイトルおめでとう!(F-1ブラジルGP・決勝)

やりました!ライコネン,チャンピオン戴冠・おめでとう。今季6勝目獲得!パーフェクトな仕事ぶり。ほんと走りは一番安定してました。そして祝跳ね馬・ダブルタイトルです。

マッサも今回の2位は上出来ではないかと思います。チームオーダでは無くきちんと勝負したのだから,ブラジルのファンは納得するのではないのでしょうか。来季も跳ね馬なので,今度はチャンピオン獲得目指してかんばって欲しいです。

ハミルトンは彼自身プレッシャなのかミスがでました。
あそこでアロンソが前に出たとしてもまだタイトルが手の内にあったのに。チャンスは逃したけど,来季のチャンピオン候補には間違いないですね。

アロンソは思うように走らないマシンで格闘し,一番苦悩していたのではないのでしょうか。いずれにしても今シーズン彼にとって辛い1年ではないでしょうか。

一番速いマシンはマクラーレンでしたが,チームとしては跳ね馬,そしてドライバーとしてはライコネンが一番でした。

ドライバータイトルはライコネン110ポイント,ハミルトン109ポイント,アロンソ109ポイント,マッサ94ポイント。

結果1986年アデレードの再現のようでしたが,最終戦が今シーズンを象徴するバトルでした。また来季2008年F-1も良いバトルを期待してます。

本当に跳ね馬,ダブルタイトルおめでとう!
Posted at 2007/10/22 02:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1GP | 日記
2007年10月21日 イイね!

午後の出来事(2年目車両点検,夕食はお好み焼きと食べに行きました)

午後の出来事(2年目車両点検,夕食はお好み焼きと食べに行きました)午後は2年目車両点検・MSアテンザ引取りのため,マツダ・ディーラーに伺いました。
作業は
・パックdeメンテ+24ヶ月点検
・ボディーコーテング(Gold)点検
・故障時診断チェック(サービスコードの確認)  の3点。
特に問題無しでしたので車両引取りました。

家までのドライブですが,エンジン・足回り・ブレーキともにほんと調子良いことを体感。
クルマを運転する(ちょっとした発進含め)ことが楽しいです。

夕食は,お好み焼き「道とん掘」でした。いつも広島焼きをチャレンジしては失敗してましたので今回はモダン焼きに変更。何とか形崩れず出来ました。(子供たちはお子様お好み焼き,妻はミックスを注文。)美味かったです。

十分休養できましたので,また明日からの仕事頑張ろうと思います。
Posted at 2007/10/22 02:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
7 8910111213
141516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation