• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

復活の時,伊藤選手・・・もう二度とレースフアンを裏切らないでね!

やっと,情報が降りてきました。

SUPER GT・第9戦(最終戦)富士スピードウェイで復帰とのこと。

伊藤選手自身,今回の事故で心身ともに大変でしたが,心機一転がんばって欲しい。多分,いきなりトップ争いは無理かもしれませんが,今まで走れなかった思いをレースにぶつけてもらいたい。

そして来年もルマン参戦を願ってます。

Posted at 2008/10/27 19:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年10月26日 イイね!

タウンボックスを所有しての感想

タウンボックスを所有しての感想タウンボックスを乗り始めて1週間経ちました。
あまりにもマイナーなクルマで話題性が乏しいですが,気づいた点を書き記したいと思います。
今回購入したタウンボックス,グレードはLXでセレクト4WDが無い一番安いFR仕様です。
当然LXなのでノンターボ仕様。
carviewの車掲示板のタウンボックスの項目には
・LXは非力で遅い
・LXは登坂が厳しい
と言うコメントが数多くあげられてます。

実は私もその点は心配してました。
確かに,発進性能は前の所有車ブラボーに劣ります。ただ5%前後の坂なら苦も無く走行しますし,通常の走行も交通の流れをリードすることの出来る(70~80km/h前後)能力は持ち合わせてます。

自分のクルマがFR仕様のため,セレクト4WD仕様よりも車重が軽い点が動力性能の低さを補っているのかもしれません。(あと荷室に必要以上の荷物を積まない点もあるのかな?)

通勤時の燃費も,ブラボーの時は9.0~8.5km/L前後だったのに対し,10km/L前後と少しながら良くなっており,今のところ買い替えは効果有りと見ています。
(追記;10月27日・本日給油しました。満タン法で11.0km/Lと予想以上に良かったです。)

ただ今回購入したクルマ,前のオーナーの運転の拙さ?なのか(私で4人目のオーナーですが),いたるところ傷(凹みや引っかき傷)だらけ。ボテーの傷は中古軽自動車の宿命でしょうか。前のブラボーと同じように少しずつ補修していこうかと思ってます。
Posted at 2008/10/26 19:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年10月26日 イイね!

MSアテンザ,初回車検終了しました。

先週19日にディーラーに車検のためクルマを入庫し,本日引き取ってきました。
ちょうど,AutoExe製スタビリンク不具合対応品とAutoExe製カ-ボンピラ-ガ-ニッシュ不具合対応品(表面処理劣化・無償対応・2度目)が入庫期間中に納品されましたので取り付け済となりました。(あと,今回の作業でスタッドレスタイヤに早々と交換しました。)

サービスの担当マネージャーに車両状況について説明(記録簿には出てこないローラテスターでの制動力値,光軸調整状況なども含めて)を受けました。
結果大きな不具合無く,見積通りの費用で実施出来ました。

整備の方からも「きれいなクルマですね。」とお褒めの言葉を頂きました。お世辞でも嬉しかったです。これに懲りずクルマを磨き上げようと思います。

今回の車検費用については下記リンクに示します。
車検費用(ベーシックコース)

さて来月はこのクルマの車両保険の更新。通勤車の購入や車両保険等でもう自分の懐はペラッペラの状態。来月はもっと節約せねばと思う次第です。
Posted at 2008/10/26 19:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年10月19日 イイね!

別れ(ブラボー)と出会い(タウンボックス)の日

別れ(ブラボー)と出会い(タウンボックス)の日10月19日午後12時半過ぎ,2008Honda祭から帰宅時に,ブラボーと別れ,タウンボックスを引き取りのため,クルマ屋さんに行きました。
2台を並ばせてじっくり見ると同じ軽1BOXですが,生まれた時代が理由(ブラボーはバブル時に企画して生産。自分が持っていたモデルは最終タイプ。そしてタウンボックスはバブルは去り,コストと安全性の両立を目指して企画&生産。)なのか,同じ車種なのに全く異なるキャラクターをそれぞれ持ってます。

ブラボーは入手してから4年でほぼ5万km走行,総距離11万3,866kmで手放すこととなりました。トラブルに遭遇する割合も高く,走行中の息つぎやターボ不動など色々と対応しました。しかし5バルブ4気筒DOHC+ターボはとても魅力的で9,000rpmのレッドゾーン表示はもう今後のクルマには出てこないでしょうね。

今度のタウンボックスは3気筒NAエンジンですので,ブラボーのような速さは無いですが,昨今の燃料値上げを考えて堅実に走る(4AT)を望んでいたので,私の希望通りのクルマが見つけられて嬉しいです。開始距離は4万3,362km,ここから新たなスタートが始まります。

PS 20日会社から帰宅時,信号待ち中にいきなりエンジン不動となりました。
なんとか自宅に辿り着き,即近所のイエローハットにバッテリー買いに行きました。

もう今はタウンボックスとの毎日が始まってます。

Posted at 2008/10/21 00:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年10月19日 イイね!

2008 HONDA祭を覗いてきました。

2008 HONDA祭を覗いてきました。今年も覗いてきました。ただ今回は昨日の遊び疲れで高速走行同乗体験はパスすることで,会場へはAM10時ちょうどに到着。

やはり開園直後で高速走行同乗体験・午前中分(先着順)は終了,ここはいつ来ても大人気。(昨年試乗したときはAM9時にゲート前で何とか高速レンジ先着100人の中に入りました。)

うちの家族(妻&子供ら)は入園時に手渡たされたクイズ(トレジャーハンティング)をすることとしました。(「キーワードを解いて,ASIMOグッズGet」だそうです。)

で私はというと,近日国内発売予定のNewアコードとシビックType-R(3ドア・ハッチバック)をウォッチングしてました。

色々と楽しみながら,昼食を済ませ,クイズを解いたのちくじ引きしてASIMO人形はGetできなかったものの,文房具用品を頂きました。
午後からは,クルマ関係の用事があったので,PM12時過ぎには会場を後にしました。

2008 HONDA祭の概要は次の通りです。

2008年10月19日 2008 HONDA祭 その1(会場風景)
2008年10月18日 2008 HONDA祭 その2(New アコード)
2008年10月18日 2008 HONDA祭 その2(シビック Type-R 3ドア・ハッチバック)

来年も開催があれば,また遊びにいこうかと思います。
Posted at 2008/10/19 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation