• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

【参加表明】明日は「Tetsuya OTA 出光 ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with MAZDA」に参加です。

合言葉は「Be a driver!」
明日3月1日は袖ヶ浦フォレスト・レースウエイで開催予定(降雪なら中止でしょうか)の「Tetsuya OTA 出光 ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with MAZDA」に参加します。
参加クラスは、「スポーツ走行会(スパタイGP参加)」です。

2月の袖森フェスでやるべきアイテム、4月5日袖ヶ浦フォレスト・レースウエイで開催予定のマツ耐の準備(完走目指した燃費DATA取り)を今回行おうかと思ってます。
したがって通常の周回タイムは1分30秒前後。(いつもよりも8秒程度遅くしないと燃費が・・・。でもその場の雰囲気に流されていつものペースになるかも。)
スパタイGPは無事帰宅できるレベルで頑張ろうかと思います。

今回参加する一番の目的は今回の協賛が「MAZDA」という点。
MAZDAのイベントとして明日1日は楽しむつもりです。

ドラサポ.com/ワンデイスマイルの高野さんからも昨日「キャッシュバッククーポン」のメールが届きましたし、今回の「参加表明」で「非売品」のミニカーが貰えるかな。
いずれにしても明日が楽しみです。

この記事は、「非売品」←いい響きについて書いています。
Posted at 2014/02/28 12:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月25日 イイね!

2014年1月~2月雑感

ここ1ヶ月ブログUPサボっていたので、まとめてUPします。

1月25日(土曜) 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』の初日、観て来ました。

映画の内容は、アイマスFANでなくても楽しめる内容でしょうか。お客さんは、「おじさん」ばかりかと思っていたら、女性もかなりいました。私の隣の席にも20代の女性が。ビックリしたのは劇中後半のLIVEシーンで、隣の席の女性が泣いてました。「悲しいシーンではないのに」と思っていたのですが、良く考えてみると、今回の劇場版で現キャストTHE IDOLM@STERが登場する最後のシーンだから泣いたのではと思いました。

2月1日(土曜) 2週連続の映画館。今回は『RUSU/プライドと 友情』の先行上映(入場料1,000円は魅力的?)を観て来ました。

レース映画といえば「グランプリ」、「栄光のルマン」。そしてレースドキュメンタリー映画なら「ポールポジション」(DVDの再販して欲しいなあ)でしょうか。
で観た感想は、「ハントとラウダ、実際そんなにやりあっていた?」と疑問符がつきました。F3時代は確か同じ下宿(アパート)に住んでいたと聞いてます。それとハントのプレイボーイぶりは、少し誇張しすぎと思います。
1976年F1シリーズの映像は秀逸で特にTVに映った富士のレースは「当時の貴重な映像」が沢山映っていて楽しかったです。ただ映像的に残念なのは、最終戦「F1選手権イン・ジャパン」開催の富士スピードウエイ・ピットウォールの文字が「TOYOTA」。そして劇中ラウダ夫妻がヘリで富士スピードウエイを後にする際にヘリの後ろの建物の壁に「TOYOTA」。せっかく「だるまセリカ」までちゃんと準備したのだから、1976年の再現として細部までこだわった映画にして欲しかった。いずれにしてもラウダは近代F1の礎を作ったドライバーであり、ハントは古き良き時代のF1ドライバーを再認識することのできる映画です。

2月8日(土曜) この日は朝から大雪。別ブログでも記しましたが、町のスキーツアー(バス)に下の子の保護者(付き添い)として参加。スキー場に行く道、首都圏からのスキー&スノボーのクルマは極端に少なく、渋滞無くスムーズでした。スキー場についてからも常時降雪。初めは乾いた雪でしたが、次第に湿った重い雪への変わり、スキーの滑りも徐々に悪化。


午後は緩斜面の滑りは最悪でした。

帰りも渋滞無くスムーズに帰宅でしたが、スキー場周辺よりも家の周辺の方が除雪できていない状況でした。

2月9日(日曜) 8日の昼に「袖森フェス延期」をみんカラで確認。9日の朝はひたすら駐車場と自分の家の前の道路の除雪(雪掻き)に終始。とても外出できる状況ではなかったので「袖森フェス延期」の連絡はとても良い判断と思いました。

2月10日(月曜) 午後半休を取得して3週連続の映画館。今回は『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』を観てきました。

TV版&去年放映の劇場版-The Beginning- を観るぐらい好きなアニメです。たぶんこれでシリーズは最後?かな。テンポ良いストーリーと個性的且つカッコいいキャラの点で大好きです。100分近くの放映でしたが、楽しくって退屈せずあっという間に終わりました。次週放映予定の「モーレツ海賊」もそうですが、劇場版になっても楽しめるアニメは希少ですね。

2月15日(土) 15日明け方男子フィギュアスケート羽生選手の金メダルを観たのち眠りについて目を覚ましたら、家の周囲は1面の雪景色。AM7時半~10時半まで、積雪30~50cm 玄関、駐車場敷地、自分の家の前の道路、そして隣や正面の家の前の道路(ここを除雪しないと移動できないので)と、とにかく周囲やれるところは全て除雪(雪掻き)。残念なのは、AM8時頃こちらが雪掻きしているのに正面の家はクルマで外出。「こっちがこんなに苦労して雪掻きしているのに・・・」と思っていると家の前を出たら新雪(30cm以上あるの場所)でスタック。私はそんなこともお構いなしに家の周りを雪掻き(助けません。だってこんな積雪状況で、出かけること自体ナンセンス)です。10分以上ももがいて(自宅からスコップを出してきて、雪を掻いた)新雪から脱出できたようで、雪掻きして前に進むかと思ったら、バックして駐車場に戻っていきました。そして「こちらの家も雪掻きする」と思いましたが、それっきり出てこず。結局私+私の家族で周囲の雪掻きをしました。ホント雪掻きの状況でその人の人となりが判るものですね。こんな状況ですから、15~16日はどこも出かけずに家でソチオリンピックTV観戦状態でした。

2月23日(日曜) 今年で4回目の映画館。今回は『劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵』を観てきました。

TV版を観てはまった好きなアニメです。個人的にはスペースアニメで近年成功したのは「宇宙戦艦ヤマト2199」と「モーレツ宇宙海賊」と思います。たぶんこれでシリーズは最後?かな。TV版を知らないとついていけないキャラクター構成ですが、テンポ良いストーリーと迫力ある画像&音楽の点で大好きです。100分近くの放映でしたが、楽しくって退屈せずあっという間に終わりました。「TIGER & BUNNY」のところでも記しましたが、劇場版になっても楽しめるアニメは希少ですね。

そういえばこの1~2月で観た「THE IDOLM@STER」、「TIGER & BUNNY」、そして「モーレツ宇宙海賊」と全てテレビ版(24~26話)で成功した作品なんですよね。(このブログ読んでいるとどんだけ“アニオタ”か判ってしまう。)次のアニメは5月のUCガンダム最終章の観賞でしょうか。こちらも楽しみです。
Posted at 2014/02/25 21:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年02月20日 イイね!

あなたの雪対策は!【チェーン】

あなたの雪対策は!【チェーン】■あなたの雪対策、教えてください!!!
通勤車のタウンボックスと妻のデミオは、冬季はスタッドレスタイヤ(2台ともブリヂストン・ブリザック)を装着してますが、最近冬季でも袖ヶ浦などでサーキット走行を楽しむことも多いマツダスピードアテンザは、通年スポーツラジアルタイヤを装着してますので、急な降雪に遭遇する場合も見越して、今シーズンから「AutoSock」をトランクに入れてます。
AutoSockの良いところ、自分としては下記2点。
・簡単に取りつけ&取り外しが可能。
・収納時は置き場所に困らない大きさ。
(AutoSockの耐久性については、「あくまでもサーキットへの移動中緊急用」として活用するため、割り切って購入しました。)

活用することは直面してませんが、4WD+AutoSockの組み合わせならば、サーキットからの帰り道での急な対応(特に自宅周辺でしょうか)には十分かと思ってます。
Posted at 2014/02/20 08:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2014年02月08日 イイね!

外は大雪!これから台鞍へスキーツアーです。

外は大雪!これから台鞍へスキーツアーです。現在、町のバススキーツアーで台鞍まで移動中。
今日は1日中降雪。雪質は良さそうだけど、道路事情によっては移動時間がかかりそう?
そして明日は袖森フェス。明日の明け方まで雪の予報。自宅周辺道路の除雪によっては、明日朝一でワンスマ高野さんに欠席の電話を入れる必要があるかも。
大変な週末です。
Posted at 2014/02/08 07:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 202122
2324 252627 28 

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation