• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

「FBM(フレンチブルーミーティング)」前日(あ、もう当日だ)。

「FBM(フレンチブルーミーティング)」前日(あ、もう当日だ)。 10月18・19は「FBM(フレンチブルーミーティング)」です。
もう行くの何回目かなぁ?、フランス車に乗り始めた年から(「FBM」なんで、当たり前、汗)毎年行っております。

本番(笑)は19日(19日当日、朝から参加って方々が大多数です)で、前日の18日は「移動日」及び「夜に車山山頂で、ワイン飲んで騒ぐ日(笑)」です。

例の「御嶽山噴火」で離れているとは言え、同じ「長野県」なので今年はもしかしたら「中止(自粛ですね)」か?。
とも思いましたが、「開催」されます。

ニュースじゃ「今季の捜索は打ち切り・・・・」とかで「亡くなられた方々、負傷された方々、はたまた未だ行方不明の方々」の事を考慮すると、「隣の山の山頂」とかではありませんが「ワイン飲んで、酔っ払って、騒いで・・・・」等々どうかな・・・・と個人的には考え「私だけでも自粛しようか?」と何度も考えましたが、「とっくにペンションの予約も取ったし(理由にはなりません!)」、「FBMのHP」でも色んな絡み(駐日フランス大使まで絡んでますね)があるのでしょう、特に(多分あえて)「御嶽山噴火」にはふれられていません。

なので(なにが?)今年も参加する事にします。

18日は夜までに「ペンション」に到着すればいいので急ぐ必要は無いのですが、なんせ「日本三景・天橋立(笑)」からだと遠いのと「18日の朝一」で「ルノー京都カドノ」で「オイル交換及び、点検」をしてから向かう為、朝「9時半」から「カドノ」に予約を入れたので、夕方出発し「京都市内の実家」に泊まる事にします。

出発前「ウルトラ(また変わった、笑)ゴッドハンド上司」様に、「絶対飛ばすなよ!!」「車間距離は空けろよ!!」と、「ぐうの音も出ない(汗)、的確すぎる(また汗)ご注意」を有難くちょうだいし(更に汗)出発(色々、「FBM」に行っている間、御迷惑をおかけ致します・・・・)!。

で、「タイトル画像」の「大江PA」に「いきなり入り、休憩(笑)」します。
なんか、どこに行くにも「ここに寄ってから」行くと、無事帰って来られる様な気がして毎回「用も無いのに(笑)」入ります。

で、「あっという間」に京都市内に到着(だから上司様に注意される)。

まだ「電気屋さん(笑)開いてるやん」と、「89.4MHzの京都のFM局のαーステーション」だけ!かろうじて入る純正オーディオ(sifoの社長さんが直接「カドノ」にオーディオの周波数を「日本仕様」に切り替える様、連絡まで入れて下さって、「カドノ」で切り替えてもらおうにも「JAPAN」ってのが本来出てきて簡単に出来る筈が「JAPAN」が出なく!結局αーステーションが入らない地域では「CDばっかり」聴いております・・・)なので、PCで「CD-R」に音楽を焼くべく「生CD(笑)」を買って、ついでに駐車場で撮影。

次は洗車です!。

ここも「上司様」にお教え頂いた所で、「金曜日の夜」だからか?やたら「混んでいます(笑)」。
「ルノー純正・香り付(笑)ウオッシャ」を補給し、いざ洗車!。

上が「洗車前」で下が「洗車後」。
こないだ「洗車」したので、まだ「ドロドロ(笑)」ではありませんが、どうせなので「洗車」します(車山に行くまでに、また虫達がへばり付きますが・・・・・、だーかーらー上司様に注意されてしまう、汗)。

「洗車場」が「順番待ち状態(笑)」で、「国道1号線」まではみ出して待っています(これは危険だ!)ので早々に引き揚げ、近くの「コンビニの駐車場」で眺めます(笑)。

そして、やっと「実家のガレージ」に到着。

そういえば「このメガーヌ」を「実家のガレージ」に入れるの初めてだわ(笑)・・・・。
「フロント」から突っ込もう(笑)と思いましたが、そうすると絶対「出られない(ドアが開けられない)」ので方向転換し「リア」から入れます(方向転換するにも、リアから入れるにもホント後方視界無いわ~)。

「ガレージ」の中には懐かしや「メガーヌⅡRSの、ほぼ新品のスポーツコンタクト2付の純正・17インチアルミ」4本が(最初期は本国では18インチなのに17インチで入って来たんですね、それを純正アクセサリー扱いだった全く同じデザイン!!の18インチに換えたんですよ・・・・)。

多分、いつの日か「クリオRS」が壊れて「このメガーヌⅡRSの17インチ」が履ける「クルマ」を買うかとも・・・。
しかし「この17インチ」を履こうか?なんて「ルノー」って、大概「4穴」なんですよねー。
当時「RSだけ」が「5穴」だったんですよ。
なので、同じ「メガーヌⅡ」でも、「ワゴンや、素(笑)や、カブリオレ」なんかには付かない!と言う「RS以外」には使いづらいホイール(汗)なんですわな。

で、「メガーヌⅢRS・トロフィー」の「純正19インチ」と比較。

全く「意味の無い(笑)比較」でした~。

「ガレージ内」には名車!「CB750F(B)」や、これも貴重な(笑)規制前!の「2ストローク、バリバリ(笑)の原チャリ」の「ライブ・ディオZX」に、これまた貴重(笑)な「マイルドセヴン・ルノーF1カラー」の「チャリ(笑)」が。

「CB750F」は絶対、私が「クソ重い(爆)F」が「起せて、センタースタンド」を掛けられる体力(汗)があるうちに「動く様に」直してやるからなー。

と、これを書いている「自分の部屋」に「ルノーのミニカー達(笑)」と一緒に飾ってあった、「プラモデル」でも「バブリー(笑)な大きさと、凝った設計(こんなバブリーな構成のプラモデルなんか多分もう発売されないんじゃないですか~?)」の「タミヤの名作!」、「1/12・ウイリアムズFW14B」です!。
当然「ナイジェル・マンセル仕様(リカルド・パトレーゼも好きですけどね)」です!。

「FW14B」ですので「1992年」ですね。
「学生」でしたわ・・・・・。

「プラモデル」自体も「バブリー」です(笑)が、組み立て方も「バブリー(爆)」な組み立て方を我ながら(笑)してますわ。
今なら「スルー(笑)」し誤魔化して組み立ててしまいそうな部分も「暇」だったのか?「生真面目(笑)」に組み立てていますわ。
この頃が一番「プラモデル」を組み立てるのに「脂がのっていた?」んでしょうね。
「プラモデル」っちゅーモンは同じ「キット」でも、「百人」が組み立てれば「百通りの出来上がり」がありますからね。
絶対「同じ出来上がり」なんて有りえません(私が断言します!)。

ホントに「生真面目に凝って」、また「当時、手に入った考えられる限りの塗料等の材料」を使っていますね。
なので、「組み立てられたプラモデル」を前にして、「組み立てた本人」に対して「一番言ってはイケナイ」フレーズは何だと思います?。

「オっ、エエのん持ってるやん(買ったやん)」です。

買ったこと(所有している事)なんか、コレっぽっちも「羨んで(褒めて)」もらっても嬉しくないんです(逆に、腹立ちますね)。
お金出せば「キット」は買えますからね。

「ミニカー」等「完成品」なら「上記の褒め言葉?」でも構わないんですが、「キット(プラモデル)」は「組み立てて、ナンボ」ですからね。
言うんなら、「うわっ、ようこんなん(こんな風に)組み立てたなー」「よー出来てんなー」と言う風に言って下さい。

アレ?、何を「タミヤの1/12・FW14B」で「プラモデル」をアホみたいに熱く(爆)語っているんだ?。

まー、しかし「凝った組み立て方」してるわぁ、「デカール(別売り、サードパーティーのタバコロゴなんて当たり前!)」貼った上から「実車用の2液性のウレタンクリア(当時プラモデル用の、フィニッシャーズなんて存在しませんからね)吹いてるわー」、コレ「モノコック」の「分割」が極めて「トリッキーな設計」なんで、一回「モノコック」だけ仮組して「塗装もデカールもウレタンクリアも吹いて」再度バラして組み立てたんだよなぁ・・・・。

なんて、まだ言ってる(爆)。

早く寝よう(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/18 03:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

2024年度 第6回目のトミカの日
MLpoloさん

今日も安定の休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2014年10月18日 5:42
私はもうちょっとしてから出発です。
現地でお会いしましょう。
コメントへの返答
2014年10月18日 6:29
おはようございます。

三重県ですよね。

なんぼ京都市で「京都南インター」の近くでも、「中央道分岐」まで結構ありますがらねー。

三重県なら「東名阪」~「伊勢湾岸」~「名古屋高速」~「名神」で、「中央道に分岐」・・・・・と思ったら、「伊勢湾岸」から「東海環状」なんて道路で「中央道」に直接入れるんですね?。

それなら京都からでも「新名神」~「伊勢湾岸」~「東海環状」の方がいいんでしょうかね?。

「名神」は飽きたし(笑)。

しかし「カドノ」で「なんやかんや(笑)」してからなんで、昼前出発ですわ。

ホントに「東海環状」ってあるんですよね?。

2014年10月18日 6:31
東海環状は実在してますよ(笑
コメントへの返答
2014年10月18日 7:07
知らなかったー。

楽しい道ですか~(笑)?。

走る値打ちありますかー?。

で、「グリ・カシオペMの左ハンドル・フェーズ1トロフィーで、リアウインド中央下端にsifoのステッカー」が貼ってありますんで、声をかけて下さい!。
2014年10月18日 7:19
無理に走る価値はないかと
コメントへの返答
2014年10月18日 7:50
そうなんですかー。

では、いつもの「名神」~「中央道」で行きますか。

「にのは」さんの目印は、あの「sifoのメチャクチャ高価なホイール(笑)」ですね。
2014年10月18日 13:53
SiFoのホイールとGITANESのステッカーが目印ですかねー。
既に会場で呑み始めています。
コメントへの返答
2014年10月18日 21:12
今、ペンションの夕食で一緒のテーブルになった、「シトロエンDS(昔のね)」で来られた方と盛り上がって、「ワイン」を一人で一本開けて「ヘロヘロ(笑い)」です~。

ちなみに「グラウンド」のすぐ横の「ラルゴ」ですー。
2014年10月18日 16:26
行くことにしました~

明日 よろしくお願いしまする~
コメントへの返答
2014年10月18日 21:14
明日、朝から「グラウンド」に乗り入れています。

お互いに、すぐ見つけられそう(笑)ですね。
2014年10月18日 19:58
道中、お気をつけて。
カドノのヤマダさんは元気にご活躍中でしょうか?

フランス車に乗って早14年になるのに、いまだにFBMに参加したことがなく、今年も参加しないモグリですw
明日も奥さんのリクエストで全く逆方向に。
でも、いつかは。
コメントへの返答
2014年10月18日 21:17
イケメン山田クンは、今日もカッコよかったです(笑)。

あー、「ワイン」一本開けて「グダグダ」ですー。
2014年10月19日 10:00
おはようございます♫

FBM、楽しまれてますか〜?(*^◯^*)

LIVEなブログ、めっちゃ楽しみにしてますよ〜。( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年10月22日 7:39
すいません、今「水曜日の朝(爆)」です・・・。

「画像のナンバー消し(笑)」が「修行状態(爆)」なので、少しづつアップしますー。

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation