• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

毎冬恒例行事になった雪の中、二か月ぶりに「メガーヌ」を動かす。

毎冬恒例行事になった雪の中、二か月ぶりに「メガーヌ」を動かす。 もう「毎年」冬場の「恒例行事?」になった感がある、「二か月ぶり」に雪の残る中「メガーヌ」を動かします。
元々「純正235/35R19」なんてタイアを履いたクルマを、冬場雪の中「スタッドレス」を履かせて走るつもり等は無く、必然的にこの季節は「屋根付きガレージ」で「冬眠状態」となってしまいます。

横の「タイトル画像」も、毎年同じ「フレーミング(笑)」で撮っています。

この季節、外にクルマを置いておくと・・・・・

「クリオ」の様な状態になってしまいます(笑)。
横が「除雪?」された様に綺麗に「雪かき」されているのは、「嫁の性格(爆)」です(自分のクルマの場所だけ、死ぬほど綺麗にしはります・・・)。

で、いつから「メガーヌ」のエンジンに火が入っていないか?、確かめると「11月初旬」に「嫁のお使い(笑)」で神戸まで行ったのが最後でした。

その時の画像です。
下も。

この頃は当然「雪」なんか一粒も降っておりません。

なので、そろそろ動かさないと「バッテリー・ウォーターポンプ等々」が逝ったらイヤなので「大雪の合間」を見計らって「ガレージ」から連れ出し「融雪剤」も雪解けの水と雨で流されたであろう近所(笑)を走らせます。

「11月初旬の画像」とは当然風景が全く異なります。
「メガーヌ」は「二か月ぶり」にも関わらず、「セル一発で始動!」と相変わらず元気でした。

日本には「四季」があるのだなぁ(笑)と。

こんな季節は用も無いのに、普段の直線の道が「2速」でも蛇行しながらじゃないと進めなかったりする場所を走ったりしないで大人しくしていなければ・・・・・・

なんて言いつつも完全に「スタッドレス」を「過信(汗)」して、いつか「自爆(爆)」する様な走り方をする日々。

知らんぞ、こんな走り方して・・・・。

当然「滑りながら(フロントタイアをスピンさせながら)走っている」ので、「速度と回転数」の関係が・・・・「速度」に比べて「回転数」が高すぎ(笑)、「F1」なら「ダウンフォース」が足りなくて「タイアがスピンするので、タイアがもちませんっ」なーんて「呑気」な事を考えている(笑)。

こんな季節は「コタツ」に入って「ミカン」でも食べながら「プラモデル」でも組み立てるに限る(笑)。

これ、メチャクチャ精度の悪い確か「ウクライナ製」だったかの「簡易インジェクション」の、もう「形にするだけでも大変」で、タミヤしか組み立てない!なんて方々は絶対途中で放棄する(爆)「1/72 ルノー AHN 3.5トン」です(はたして完成するのか!?)。


今の「ルノー・マグナム」の「先祖(笑)」ですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/20 16:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

C28セレナ チェックパターン2列 ...
YOURSさん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

変わりゆく風景と交通インフラの現状
GRASSHOPPERさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年1月20日 19:09
ラリっちゃわないよう換気はしっかりしてください。
寒気だけに(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 11:00
アメリカやヨーロッパの主要な国は「ラリらない様(爆)」、所謂「有機溶剤の、ラッカー・シンナー」を使う塗料は売っていませんからね。

もう「エナメル系(油絵と一緒の系統)」か「水性塗料」しか使えません。

でも、やっぱり「プラモデル」には所謂「ラッカー系」に限ります(私は)。

あー、日本人で良かった(笑)。
2015年1月20日 19:21
こんばんは♫

久し振りにメガーヌ、登場ですね。( ^ω^ )

でも、一発でエンジンもかかるってことは、そんだけ調子もいいってことですよね〜。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月21日 11:04
ホントはもっと乗ってやらないとイケナイんですけどね・・・・。

その反動?か、「メガーヌ」で高速を走る時の速度は「とてもや無いが、言えません(汗)」!。
2015年1月20日 20:55
綺麗なメガーヌ も やや高めのタコメーター も気になりますが・・・

レアレアなモデルをやってますね!!

それに、二重反転のシーファイヤー も タチコマも・・・・。
コメントへの返答
2015年1月21日 11:18
あ、分かりましたぁ♪。

1/72の「FR46」です。

「二重反転プロペラ」がカッコイイんですよね。

「二重反転プロペラ・フェチ(汗)」なので、「FR47」もストックしているんですが、どうも「あの、スピナー直後のエアインテーク」が「マスタング」みたいで「スピット」らしく無くて「FR46」を組み立てました。

これが、まった「チェコ製の、簡易インジェクション」のキットで「完成」させるのに今までで一番苦労したキットなんですわぁ・・・・(笑)。

「ルノーAHN」が無事完成した暁には、「製作記(笑)」でも書きますわ。
2015年1月20日 22:01
う~ん なかなかイケテル

インテリアですな

クルマに乗れない日には

アニメとプラモとPCと

ナイス!な生活パターンです(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年1月21日 11:33
「一筋縄では完成しない(形にすらならない!)」、多分「変態!」しか組み立てないであろう「キット」達なので途中で何回も「挫折(笑)」しそうになります(タミヤなんかじゃ、あり得ない事)。

そういう時は、「BGM代わり」に「ヱヴァや、攻殻」の「ブルーレイ」を再生しながら作業を続行しました(笑)。

それでもダメなら、「バーチャ」等のネットで「何処の国のどんな人」か判らない方々と「対戦格闘ゲーム」で、「ボコボコ」にしてあげておりました(笑)。
2015年1月21日 8:07
シブイ「逸品」ですね!(^^)

軍事用トラックでしかも当時にしてモジュール化されていたんですね!

しかしこのフロント、なんと強烈なインパクト(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月21日 11:51
超シブいです。

「2t」、「3.5t」、「5t」、「6t」と実車にはあり、段々「長く」なっていくのです。

「WWⅡ」でフランスがドイツに占領され、ドイツ軍が使った「ルノー」なんですね。

で、「キット」は「3.5t」仕様なのですが、「5t」もラインナップされていて、「同じランナー!」なので組立説明書(と言うより、簡単な絵!!)では「5t」仕様の「長い分」だけ「フレームや、荷台や、プロペラシャフト等」を「切断して、再接着!」させる!なんて言う「超乱暴(爆)」な「キット」ですぅ・・・・、真鍮線を間に入れて補強しましたわな。
2015年1月21日 9:59
あっ、タチコマが、映り込んでる~!(^_-)
コメントへの返答
2015年1月21日 11:55
次回は多分(絶対とは、とても言えない・・・)完成する予定。

おなじ「1/72スケール」なので、「ルノー・AHN」の荷台に「タチコマ」を積んでみます(爆)。

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation