• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@S15のブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

日産 先進技術・試乗体験会

日産 先進技術・試乗体験会日産 先進技術・試乗体験会にご招待いただきましたので、神奈川県横須賀市にある日産追浜試験場GRANDRIVEに行って来ました。

日産ユーザーに対し、日産の先進技術を体感し、いろいろな車種に乗ってみようという会です。

我が妻は神奈川県民でしたので、小学生のときに日産追浜工場に見学にきたことがあるとのことでしたが、私は初追浜です。
追浜と書いて「おっぱま」と読みます。


まずは、先進技術の体験から。
V36スカイラインに乗せていただき低μ路でVDCの体感です。
VDCがあると発進時にトラクションコントロールでホイルスピンを抑制してくれて、走行時にリヤが流されても、スピンしないよう制御してくれることを体感しました。

続いては、北米仕様のフーガに乗せていただき60kmからの衝突回避の体験です。
ブレーキペダルを全く踏まなくても前車に追突せず、60kmから減速し停車することを体験しました。
最近、スバルのCMでもやっていますが、これは凄いですね。

続いては、リーフに乗せていただきました。
試座はしたことがありましたが、初試乗です。

まるでパソコンのような起動の仕方。
モーターのため、動きだしもスムーズ。
レスポンスもよく、いい車ですね。
今後、航続距離が伸び、現在の200kmが500kmになったら、奥さんのOKをもらえる気がしました。

続いては、R35 GT-R 2011年モデルです。
こちらも試座したことはありましたが、初試乗です。

本当にメーカー純正かと思わせるエンジン音。
パドルシフトを使ったら、マニュアルモードになり、オートマモードへの戻し方がわからなかった・・・^^;
ただ、やはり、乗り出しで特に感じましたが、車重が重たいですね。
それをまかなえるパワーはもっていますが、シルビアのいいところを逆に感じてしまいました。息子の一番のお気に入りでした^ー^

続いては、奥さんのお気に入りのセレナです。

窓が多くて、見晴らしがとてもいいですね。
車内も広く、奥さんにはダントツのお気に入りに。

その後は、K13マーチです。
3気筒エンジン初体験です。

車重が軽いですね。
これに後述のジュークターボの1.6リッターターボエンジンを積んで、FRになんてしちゃったらとっても楽しそうなのになと思いました^^;

そして、ジューク ターボです。

F1と同じになるはずだった1.6リッター4気筒ターボを積んだ車両です。
F1は2014年から1.6リッターのV6ターボ採用に変更になってしまいましたが、とてもいいエンジンですね。
是非、このエンジンでシルビア復活を楽しみにしています。

最後にフーガ ハイブリッドです。

タコメーターがあるハイブリッド車は初めてだったので、低速時は本当に0回転だったのを確認できました。

と、日産の特徴的な車種にたくさん乗せていただき、一日でこんなにたくさんの車種に乗ったのは初めてでしたが、乗り比べることができ、非常に貴重な一日となりました。

現在、我が家のほしい車は、GT-Rが2票(私&長男)、セレナが1票(妻)とGT-Rが最有力!?^^;
Posted at 2011/08/01 01:23:45 | コメント(2) | 日産 | 日記
2011年07月02日 イイね!

サスペンション交換・アライメント調整

サスペンション交換・アライメント調整先日の車検の際に、リヤの車高が3~4mmほど足りず課題であったサスペンションですが、スプリングの色が黒のTEIN TYPE FLEXから緑のTEIN MONO FLEXに交換しました。
車高をフロント・リヤともに少し上げ最低地上高を確保し、バネレートもそれぞれ少しアップしています。

また運転席から減衰力調整ができるEDFCも装着しました。
街乗りはメーカー推奨のフロント・リヤともに12/16段の減衰力にしています。
16/16段にするとスプリングをショックアブソーバーが抑えきれず、ビヨンビヨンしちゃいます(笑)スポーツ走行時は3段目±2段あたりでトライ予定です。

一週間慣らして、車高も再調整して、アライメントを調整しました。
キャンバーはフロントをリヤより寝かし気味に、トーは前後ともにインに調整しました。
彗星さん、今回はいろいろとありがとうございました^ー^


【2011年07月16日追記】
車高およびアライメント調整後、街乗りでウェイトハンデを積んだ状態で16/16段いいですね。
しなやかで、おさまりもよく、とてもコンフォートです。
Posted at 2011/07/02 23:59:00 | コメント(2) | カスタマイズ | 日記
2011年05月28日 イイね!

シートレール交換・調整

シートレール交換・調整昨年交換したRECAROシート RS-G(黒)ですが、
シートレールをSR-V(赤)時代の旧スポーツフレーム(1081.582.2)をそのまま流用していました。

が、クラッチ操作の際にひざ裏にスライドレバーがあたることがあり、
現スポーツフレーム(2081.089.2)に交換をしました。










左側がシートレール交換前の旧スポーツフレーム(1081.582.2)
スライドレバーが足元に出ていて、左足に干渉します。
右側がシートレール交換後の現スポーツフレーム(2081.089.2)
スライドレバーが足元に収まり、なおかつレバーが右寄りのため左足に干渉しません。


快適になりました^-^
ただ、現スライドレールは左右非対称の悩ましい構造になっていて、
某RECARO専門店さんでも、合わせて外して、合わせて外してと丁寧に何度も微調整いただいたので、作業に3時間を要しました。
あるお方は別の某ショップで8時間かかったそうで大変な作業ですね。

その後、あるお方を呼び出し、RAMAIというスープカレー屋さんへ。
いつもいく下北沢のマジックスパイスとは違い、カイエンヌペッパー系の赤い辛さで、これはこれでおいしかったです。
マジスパは黒い辛さ、RAMAIは赤い辛さなイメージ^^;
Posted at 2011/05/28 17:04:29 | コメント(2) | メンテナンス | 日記
2011年05月08日 イイね!

ポリマーコーティング(ピュアキーパー)再施工

ポリマーコーティング(ピュアキーパー)再施工大型連休も終了ですね。

今年は、
4月28日(木)を休みにして28日(木)~30日(土)で伊豆へ。
5月1日(日)、2日(月)と出社し、
3日(祝火)~8日(日)と6連休でした。



6連休は、初日にメインイベントの職場のメンバー約15名で、奥多摩でニジマス釣りをしながらBBQをしてきました。
翌日もメインイベントでした^^;5月4日は江戸川コナン君の誕生日でしたので、映画「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」を鑑賞してきました。いや、水曜日でレディースデーだったからです^^;
あとは、端午の節句やら息子の誕生日やら母の日やらで埼玉と神奈川の実家へとシルビア君によく乗ったGWとなりました。

そんなこんなで汚れたシルビア君を久しぶりにコーティングしてきました。

とってもきれいになりました。
ポリマー系で数か月毎にコーティングするのと、ガラス系で一年に一回コーティングするのとどっちがいいんですかね?
今は前者です。
ガラスコーティングも気になるんですよね~と説明を聞いてきました。
艶がより深い艶になるらしい!?
やってみないとわからないですかね^^;
Posted at 2011/05/08 23:18:25 | コメント(1) | 洗車・コーティング | 日記
2011年05月01日 イイね!

伊豆旅行

伊豆旅行GWですね。
震災の影響でどこの観光地も非常に厳しい状況で、少しでも日本を元気にできればと伊豆にいってきました。

28日も休みをとり28日(木)~30日(土)の2泊3日です。

写真は伊豆スカイラインにて。


▼ゆきルート

ゆきは、海老名ICから圏央道→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイランと私好みのルートを選択。
水温は終始MAX84℃と安定していましたが、ターンパイクでは油温MAX102℃を記録。
そこそこ負荷がかかりました。

▼かえりルート

かえりは、天城越え♪→浄蓮の滝→最近開通した伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)→東名ルートで帰路に。
伊豆縦貫道いいですね。とてもスムーズで、無料で。
東名では渋滞17kmでしたが・・・‐_‐;

▼くるまにのったり


▼バイクにのったり


帰宅後、30日(土)深夜に出社して1日(日)の朝方帰ってきました。眠い^^;
2日(月)は通常勤務。
3日(火)~8日(日)まで6連休の予定です。
Posted at 2011/05/01 12:56:56 | コメント(4) | プライベート | 日記

プロフィール

かず@S15です。 愛車は日産S15シルビアと日産C26セレナです。 S15シルビア 2002年2月 注文&完検出荷 2002年3月 新車登録&納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かず@S15さんの日産 シルビア 
カテゴリ:シルビア
2021/03/31 23:09:44
かず@S15さんの日産 セレナ 
カテゴリ:セレナ
2021/03/31 23:09:24
セレナクロスギア あれこれ使えるディーラーオプション 
カテゴリ:セレナ
2021/02/06 19:54:25

愛車一覧

日産 シルビア NISMO S15 300R PROTO (日産 シルビア)
S15シルビア最終型ニスモカタログ車仕様です。 最高出力300PS超にカスタマイズして楽 ...
日産 セレナ AUTECH C26 CROSSGEAR (日産 セレナ)
C26セレナ最終型オーテックカタログ車仕様です。 アクティブ仕様のクロスギアパッケージで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation