• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

受賞の翌日に…やってきた♪



日産サクラ/eK X EVが

日本殿堂カーオブザイヤー
RJCカーオブザイヤー

に続き

日本カーオブザイヤーも獲得し

3冠を取った翌日

半年待ったわたくしのサクラが納車となりました。



デイズとベルランゴの最後のショット

荷物等を下ろし、証明書類を取りに行き

買取店へ。。

今回、買取店と保険屋とディーラーが

同じ交差点の角なので下取りではないのに

かなり楽でした。



最近になってチラホラ見るようになりましたが

未だこの組み合わせの2トーンは

見たことないです。

基本的な使い方はデイズと同じものの

満充電での納車なので

EVの方は全く使い方は不明です(笑)

試乗で乗った印象はすっかり忘れてしまいましたが

改めて乗ってみると、やっぱりこのPUは

脱軽自動車でした。。

とりあえず、まだナビの場所は穴になっているので

すぐに再度ドック入りし

実際に運用できるのは年末になりそうです。
Posted at 2022/12/10 07:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記
2022年12月07日 イイね!

連休も出かけず。。

今年最後の連休となったこの2日間ですが

初日〜2日目の昼まで天候の回復は遅れ

さらにサッカーW杯の深夜の日本戦も重なり

ますますお出かけの足は重く。。。



とはいえ、やることは多く〜



買取店でデイズの最終的な買取価格の査定

以前大まかに出してもらった価格より

10%近く下がってしまっていました。

ネットニュースなどでは

中古車の高騰というワードが多かったのですが

実際のところは

だいぶ落ち着いてきているようです。

しかし、いつになるか分からない時点での

売却は先が読めなかったので仕方ないです。



そして、急遽取り付けを決定した

200Vコンセントの取り付け

当初は家の外壁に

取り付けるつもりでいましたが

電気屋さんに聞いてみると

地面下を這わせることができるそうで

ブレーカーから配線を落として

そのまま門の場所まで通すことにしました。

これで7mの充電ケーブルで

楽に接続することができそうです。

さらに社外ナビの取り付けにため

デイズやベルランゴのオーディオ等で

お世話になったオーディオショップで

スケジュールの調整

これで事実上のサクラ運用の時期が確定

終わってみれば

出かけている場合ではなかった2日間でした。
Posted at 2022/12/07 03:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記
2022年11月11日 イイね!

急に忙しくなってきました。

最近のウチのサクラですが

実は先月末に工場をすでに出荷済みでした。

しかし、CEV補助金切れが近いこともあり

日産では登録(軽自動車は届出)を控えるように

お達しが出ていて登録は一時停止中。

前にも書いたと思いますが

これにはギリギリで補助金の申請をして

申請をしたけど前日で予算を使い果たしました

ということになっては

下手するとクレーム案件になりかねないとの

判断からです。



そして数日前、経産省から出たリリース

来年度までの繋ぎの補正予算の閣議決定

これにより日産もナンバー登録の

ストップを解除したらしいです。

実際には国会での通過をしていないのですが

ここまで来ての廃案はほぼないでしょうね。。





そういうことで納車に向けて

いろいろ手配を開始しています。

今回もナビレス仕様での納車になるので

ナビの取り付けの依頼

そして充電設備の設置

当初は100Vで運用する予定でいたのですが

思ったより納車までの時間がかかったこと

EV用の100V延長コードを購入するなら

200Vのコンセントを今設置しても

それほどの差額にならなそうという判断で

今後のことも考えて設置を決めました。

こうなると極力お金はかけたくないのですが…



もうちょっとのところで

リアワイパーのゴムが逝ってしまいました。

さらにナンバー灯のLEDも…

ゴムは新品のゴムに交換

LEDは以前のクルマでの余りで対処です。

あと心配なのがバッテリーなのですが

3年を過ぎているのでギリギリです。。
Posted at 2022/11/11 04:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記
2022年09月21日 イイね!

サクラ…近況。。



6月上旬の発注したサクラですが

当初、10月頭に生産→10月末頃納車

で補助金ギリで間に合う〜♪





……はずでしたが

やはりというか生産遅れが発生しているらしく

11月以降の未定に…。

写真と同じ色の組み合わせなのですが

どうも2トーンが軒並み遅れているみたいで。。





まぁ結局補助金もどんどん前倒しで

早まってきているみたいで

今のところは10月中旬にはアウトらしい。

補助金の申請は救済措置の年もありますが

基本的にはナンバー登録から

1ヶ月くらいまでの申請となるので

こうなると遅くなっても

一向に構わない状況となったため

さらにゆっくりと待つことにはなりました。





とりあえず担当さんには

予算の空白期間にクルマが来た時には

ナンバー登録はしないでおくようには

指示をしておきました。
Posted at 2022/09/21 05:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記
2022年06月17日 イイね!

1/14800へ。。



結論からですが…SAKURA発注しました。

本来EVには否定的だったんですが

それは遠出での制限が多すぎるから

ということは近場で使うことの多い軽自動車なら

ありかなとは思っていたところへ

想定よりは安めの価格設定での発表と

補助金の大盤振る舞い

これは流れに乗っておいた方がいいかと。。

ただ、先行受注の急増加は想定外でしたが。





とりあえず賽は投げられたので

あとは財源が切れないように待つのみです。
Posted at 2022/06/17 06:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAKURA | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation