• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

NEWタイア(カーグラフィックTV風)、決定?

今のZⅡはちょうど1年前の9月末に購入しまして、丸一年15,000km走行しました。
通勤はもちろんのこと、街乗り、ドライブ、サーキットにとかなり酷使してきたので、
そろそろNEWタイア(カーグラフィックTV風)にしたいなと考えてました。

で、何にしようかな~と調べているうちに、ゴムが比較的柔らかいとウワサのあのお高いタイア、そう、アドバンネバオ、もとい、ネオバAD08Rにすることに!実はネオバはその昔フェリオにも履かせていたこともある、馴染みのあるタイアなんです。

噂によると、なんでも乗り心地がハイグリップにしては良好だそうで、いくらかのエキストラマネーを払っても、その価値はあるんじゃないかと、ほのかな期待をしていました。15インチだからZⅡとの差額は1万円ほどですし。

ほどなくポチっとなしたんですが、翌日悲しいメールが・・・
「メーカー・代理店共に品切れ」とのことorz
納期も何週間・何ヶ月かかるかも分からないらしく、もはや195/55R15はもうお呼びではないんでしょうか(T T)

もちろん某オクなどで探せばあるんでしょうが、近々TC1000に行くため、これから探すのも面倒なので(^^;、元々買う予定だったZⅡにしようかなと思います。(メーカー在庫有り)

保ちも良いし、1本1万円だし、間違いはないかな。
Posted at 2013/09/19 20:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

気分転換に見る動画

10年ぐらい前に流行った超有名な動画(FLASH)です。
たま~に思い出して、ちょっと疲れたときにYouTubeで見てます。
ちなみに自分は『全日本アマチュアヤマイドウ選手権大会』がお気に入りですw





元ネタはラーメンズです。
Posted at 2013/09/18 22:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月11日 イイね!

スタンス的なハナシ

今回のブログはまさしくチラ裏話しなので、共感しかねる方はスルーしていただけると、これ幸いかと存じますです。


さて、みんカラ登録当初まったくコメントやイイね!が付かず、ちょっと寂しくなり(笑)、どうやったら付くのかな~と考え、とりあえずコメントがいっぱい付いているブログを研究したりしていました。

すると、友達登録が多いブログはコメントやイイね!がたくさん付いています。(当たり前ですね)

なら、お友達はどうやったらできるのかな~と考え、ブログの内容が共感できたり、気が合いそうな方だったり、オフ会で知り合った方に申請したりしてきました。

次に、自分がクルマで体験したことを積極的にブログに記してきました。その中で共感してもらったり、気の会う方とコメントのやり取りが続き、今に至っています。

ただ、特にお友達の数は積極的に増やそうとは思っておりません。極度の人見知りですし(爆)

イイね!については最近まで積極的に付けてきましたが、今後は本当に自分がそう思った時にのみ付けていくつもりです。
足あと付けて、イイね!を付けないこともあると思いますが、当分そのスタンスで続けていこうと思ってます。


以上、本当にどうでもいいチラ裏話しでございました~m(_ _)m
Posted at 2013/09/11 21:07:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | スタンス | 日記
2013年09月09日 イイね!

お蕎麦と温泉ドライブ

こんばんは♪

昨日は8月に親父が新車のFitを購入したのを記念に、そのFitで両親を富士裾野方面へドライブに連れて行きました。
両親とのドライブはかなり久しぶりです。

予報では降水確率は高かったですが、なんとか午前中は天気は保ちました。

途中、東名の足柄SAで休憩。

高木虎之介のINDY車両が展示されていました。静岡出身なんですね。


またまた並木へ。雨でしっとりとした雰囲気が素敵です。


最終型Fitの1.3 CVT。絶対的なパワーは不足気味ですが、うまく走らせれば大人3人乗車でもそこそこ快適なドライブが楽しめます。




装備はHID、ナビ、ETC、スマートキー、オートAC、オートライトなど、我がシビックよりも充実してて快適♪




昼食は蕎仙坊さんへ。ここもMyファン登録させていただいている方のブログを参考にさせていただきましたm(_ _)m








雰囲気のあるお蕎麦屋さんでした☆


天ざるをいただきました♪


お蕎麦の量は意外と多めで、お腹いっぱいです。



昼食の後は白糸の滝を観光。両親は初めてだったようで、喜んでもらえたようです(^^)


お髭水。こんこんと水が湧きでています。柿田川の湧き水のよう。
なんでも源頼朝が鏡代わりにしてお髭を撫で付けたとか。


岩に何か文字が彫ってありました。


この日一度だけ富士山が拝めました♪



その後道の駅朝霧高原へ行くと、ほどなく大粒の雨が降り出してきて、とても観光どころではありません。
とりあえず富士五湖の西湖にだけ立ち寄ってみます。


以前来た時は正常だった湖畔の一部が陥没崩壊して立ち入り禁止のロープが張られていました。なにか異変でもあったんでしょうか?

帰りは降りしきる雨の中、道志みちをひた走り、最終目的地の温泉、紅椿の湯へ行きました。料金は1,000円/3時間です。

道志みちを通るたびに一度は訪れてみたかったんですが、アクセスの道路がかなり急な下り坂で、自分のシビックだと多分底を擦ってしまいそうな感じです(^^;

温泉自体は地下1500mからの100%自噴温泉だそうで、ぬるま湯(38℃)、高温湯(42℃)、露天風呂(41℃)の3つが楽しめます。特に露天風呂は眼下に中津川の眺望が楽しめ、目前に小さいながら滝が流れているのを堪能できるので、とても気持ちが良かったです♪秋になれば紅葉も楽しめそうです(^^)

温泉に浸かって疲れがとれるかと思いきや、目の疲れがピークに到達し、実家に着いた時にはグッタリしてしまいました。
次回は行程を絞って行きたいと思います(^^;
Posted at 2013/09/09 20:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月08日 イイね!

プロアイズ走行会 in TC1000

こんばんは♪

6月以来のTC1000に行ってきました。
ようやく朝晩涼しくなってきたなと思って、こりゃサーキット走行も少しはラクになるかな~と淡い期待を抱いていたら、気が付けば500mlペットボトル3本半とリポDを消費していました(^^; まあ暑いのなんの・・・

天気は終始薄曇り、午後雨がポツポツ来た程度で、結局一日を通して完全ドライという路面状況でした。





そんな中走行前準備をしていると、みん友のたくみ@EK9さんがいらっしゃいました!なんでもTC1000初走行ということでしたので、自分の分かる範囲でライン取りなどお伝えしました。


たくみ@EK9さんのEK9。ノーマル然とした佇まいがステキです。


フェリオに乗っていた当時このホイールに憧れていました。今でもカッコイイです♪


赤黒ツートンのハチロク。こちらもカッコイイ(^^)


バネをF14kg、R10kgに変更してからの初走行です。
タイヤ圧は冷間F2.0k、R1.9kくらいにしてみました。

さて、1ヒート目はまず45秒台から入り、3周目に44.832のベストラップが出ました。その後は45秒前後で推移し、平均45.581。

2ヒート目も45秒台から入って、徐々に44秒台が出て、7周目に44.497のBL。コンスタントに44秒台が出ていました。平均45.320。


走行の合間にプロの同乗走行をお願いしました。GPSデータロガーを貸し出してくれて、プロと自分の走りの分析をしてもらいました。
結果、ブレーキングがへなちょこなのがデータによって赤裸々に露呈いたしました(^^;
データの分析は後で色々と走りの反省用に使えることが分かったので、今後導入する予定です。

あと、レクチャーも的確で分かりやすかったです。ダンパーはこのコースにはマッチしていないようで、やはりもっと柔らかいダンパーのほうがタイヤも含めてマッチングはいいようです。基本、アンダーが強い足とのご指摘でした。国際コース用のダンパーキットなのである意味当たり前なのかもしれません。


午後に入り3ヒート目です。44秒台から入り、ラインを譲った時以外はすべて44秒台でした。13周目に44.415が出て、これが本日のBLでした。(ほん~のわずかですがBL更新☆)平均44.842。

4ヒート目。このあたりから本人自身がバテはじめ、44秒台から入るも、シフトミスやブレーキングミスなどでタイムにばらつきが出始め、8周目に44.432のBL。平均45.058.

最終ヒートはクーリングラップなど入れてみたので、平均は47.079でした。BLは44.577です。
44.4の壁が厚い・・・


一日走った後のFタイヤ。サイドが無くなり、こんな溝でもキチンとグリップするZⅡのパフォーマンスにオドロキです(^^; 丸一年、15,000km走って使い切った感があるので、今月にも交換予定です。おそらくまたこのタイヤかも?






たくみ@EK9さんの走りは、とても初TC1000とは思えないほど安定していました。走りの基礎がしっかりしているんでしょうね♪
そして、EKやサーキットの話しを色々させてもらいました♪またお会いした時はよろしくお願いします。


正面から。意外と水平に撮るのって難しい・・・

■本日の課題点:止まるブレーキングから曲げるブレーキングへ
Posted at 2013/09/08 01:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910 11121314
151617 18 1920 21
22 2324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation