• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

3ヶ月経過時点でのデータ収集

ついにゴルフを始めて3ヶ月経過しました。
飽きることなく毎週2日レッスンに通いながら自主練も重ねてきました。

打ち込んだ玉の数も気が付けば6000発を超えました。
何度か挫折しそうになりながらも徐々に進化しております。

ここまでの練習の成果をデータで残しておこうと各クラブでフルショットしてきました。各クラブ3~5球ほど打ち込んだベストショットのデータを拾って今後の練習の参考にしていこうと思います。

こちらには適当にピックアップして乗っけます。

まずは9番アイアン。(ロフト38)
スイング練習の基本アイアン。
ハーフスイングからフルショットまで基本はこいつで練習しております。

alt

ショートアイアンは飛距離も安定してきました。
左足の軸で踏ん張ることで力が逃げなくなったことで飛距離も伸びるように。
そして右手の力加減も慣れてきたのかヘッドスピードも上がりました。

alt

最近のショートアイアンの練習でこだわっているのがダウンブロー。
腕の力を抜いてインサイドからアウトに向けて打ち込むようにしております。
こちらのデータではインサイドからの打ち込みがまだまだ弱いです。

続いてミドルアイアンの7番(ロフト28)
こちらは長めのアイアンの練習の中心で使用しております。

alt

7番アイアンで気を付けているのはボールを少し左足側に置くことを意識しております。
このあたりから脱力をしっかりしていないとボールが左右にばらつきます。
9番アイアンと大きく違うのはスピン量の項目。
このあたりからビタ止めというよりはランが発生します。

alt

本日はアイアンの調子が良く綺麗にダウンブローとインサイドからアウトに抜ける軌道で打つことが出来ていたためまっすぐ打ち込むことが出来ました。
飛距離もまずまずでスイングも打感も良い感じでした。


ついでに6番アイアンでのフルショット。(ロフト25)
こちらは手持ちのアイアンでは一番長いもの。
調子が悪いとこいつが当たらず飛距離も出ません。

alt

今日は良い感じで振れたためベストショット付近連発。
良い感じでスランプ突破することが出来ました。

alt

このくらい打ち込めると気持ちが良いです。
バシュっという音と共に高く上がったボールがバックネット中段に当たります。
練習用ボールの補正はしていないのでガーミンの飛距離は少し厳しめに出ますが、ようやく練習場のおじさんに混じっても飛距離で恥ずかしい想いをすることが無くなりました(笑)

続いて最近練習始めた5W(ロフト18)

alt

2回目の割にちゃんと飛びました。
こちらは練習不足で良いのか悪いのかすらわからず。
試しに打ってみたデータです。

alt

ウッド系はどうやら苦手なよう。
アイアンのインサイドアウトの打ち方というよりは地面をなでるようなスイング。ティーアップせずに打つウッド系とユーティリティはわかりません。
スイングは悪い癖なのかアウトサイドからうってしまっております。
いまだにスライスが直らないのはこれが原因です。


ラストはドライバー
ローグMAX スピーダーNX60 フレックスS(ロフト9)

alt

こいつがドツボに。
シャフト重たいものに変えたら振り切れません。
重くて長いのでパワー不足が如実に出ます。
これは完全に実力不足です。
パワー上げるとまっすぐ飛びません。
パワー下げるとシャフト使いこなせません。
カッチカチシャフトに移行早すぎ失敗パターンです。
筋トレがんばります(笑)

alt

ヘッドスピードあと5上がればシャフトがしなってボールも上に上がると思われますがここまで各クラブで連続フルショットしていてスタミナ切れ。
本日のドライバーはこれで終了です。

アイアンの飛距離からするともう少しドライバーの飛距離出ても良いはずなのですが。
試しにヘッドスピードやクラブの番手から飛距離を計算するサイトで計算。
9番で130yなら5番ウッドで200yドライバーで240yほど飛ぶ計算に。
ウッド系が30~40yほど足りてない、次の課題はそれらのようです(笑)

ブログ一覧 | ゴルフ | スポーツ
Posted at 2022/09/17 00:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2022年9月17日 9:16
6000発は凄いですね。
これだけデータとして見える化するとかなり上達も早くなりますね。
コメントへの返答
2022年9月17日 11:53
こんにちは。
ある程度うまい人から見ると下手バレ数値(笑)
3か月経過のリアルな数字ですので温かい目で見守ってください。
2022年9月18日 17:12
データで見える化すると、弱点や強化する箇所がハッキリして、次の練習につなげれますね!

自分が大学の時に始めた時は、自分の感覚と友達のアドバイスで、なかなか理解が難しく時間がかかりました(笑)
コメントへの返答
2022年9月18日 17:32
こんばんは。
感覚での練習って難しいですよね。
どこが悪いのか全然わからず直そうと思って逆をやってたり(汗)
数値見ながらでも難しいです。
2022年9月20日 17:35
スランプ脱出おめでとうございます(ひとまず💦)
私は10月にもラウンド決まりスイング根本修正より目先の飛距離と方向調整になっちゃってます。アイアンはひとまず置いといてドライバー、UTを同行者の迷惑にならないレベルに😅 これだと進歩しないんだよな〜と思いつつ練習してます。冬場に科学的トレーニング挑戦してみようかな、、、。
コメントへの返答
2022年9月20日 21:31
こんばんは。
振れども振れども当たらず。
という状況はなんとか脱しました。
最近のレッスンでは打ち分け。
こういったことに取り組んでいるので数値練習結構お勧めです。
ボールの位置。
スタンスを開いたり閉じたり。
スイングをアッパー軌道にしたりダウンブローにしたり。
アウトサイドから振ったりインサイドから振ったり。
いろいろやってると右に曲がって困るときに修正できるようになってきました。
とはいえ振れど振れどあたらずになると修正方法がわからないのでこれが課題です(笑)

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation