• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

アマリング

アマリングニンジャが納車され50kmほど走り少し慣れてきたので山道へ。

タイヤの皮むきがてらちょっと倒してみる。
倒してみる、倒してみる、倒してみる。

何ですかこのバイク、怖いのなんの。
どこも擦らないどころかどんどん倒れる。
限界がどこにあるのかわからない。

曲がってる時の地面が近くて怖いです(笑)

一般道でその性能を発揮できるわけもなく。
タイヤの限界を知ることもなく。
何事も起きずにビビリミッター発動させながら帰宅しました。

最近のバイクとかタイヤって凄いんですね。
地面とタイヤがくっついてるみたい。



基本は奥でカーブがきつくなった時のために、
余力を残して曲がっているとはいえタイヤの余力こんなに残っていたとは。
指一本位フロントリヤともに余ってる。

タイヤ使えてないね~。
ってな具合でマウントされてしまうレベル。

昔の癖で当時もフロントタイヤの使い方が下手だったのを思い出しながら
どうやってフロントに荷重かけるんだったかなと手探り練習していたっけ。

ニンジャ400すらまともに乗りこなせない。
大型バイクへのステップアップは遠い先になりそうです。
Posted at 2025/06/19 18:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 趣味
2025年06月13日 イイね!

本日、無事に納車されました。

バイク屋さんにたどり着いたのが夕方の18時。
閉店までの間の1時間を使って写真を1枚とるのがやっと。



夕方なのもあって色合いが黄色味強いので無理やり加工。
バイク屋さんの写真っぽくしました。

一通りの操作説明を聞いて雑談をして帰宅。

帰宅ラッシュなのもありあまりしっかり乗れず。
軽く走っただけのファーストインプレッション。

アイドリングの音
カブみたいな音がする。
マフラー無音でほぼ聞こえない。

エンジン回すと振動が凄い。
ハーレーのようにドコドコという振動ではなく電動マッサージの振動。
ブイーンと手に振動がきて痺れてきます。
手の血行が良くなるかも。
回した時のエンジンノイズは悪くない。
むしろ回さないときがカブのようだ。

アクセルレスポンスなかなかいい感じ。
低回転でもギクシャクせずミルウォーキーエンジンのハーレーのような気難しさは全くない。
ラフにクラッチ繋いでもエンストせずに粘るエンジン。
クラッチも軽く乗りやすい。

車体は軽く足つきも良好。
立ちごけする気がしません。
乗りやすさ100点です。

そして加速
2000回転くらいで加速します。
遅い、遅すぎる。
400ccのトルクがあると言われるバイクってこんなに遅いのか。
ハーレーが100kmまで加速する間に30kmくらいしか出ないレベル。
それもそのはずパワーバンドが違います。
試しに1速2速あたりで1万くらい回してみます。
そこそこ速い。
教習所の大型バイクNC750くらいの加速感か。
これは街乗り最適解、回せば早く回さなければ扱いやすいマイルドな特性。
乗りやすいわけです。

さて肝心のコーナリング。
タイヤの皮むき終わって無いですがいきなり路面に食いつく感覚。
ねっちょりしたゴムが路面をつかんでるのを感じます。
DUNLOP SPORTMAX Q5Sナニコレ凄いんですが。

サスペンションもしっとりなめらか。
路面の凹凸を即座に吸収、ゴムが路面に張り付いてる感覚はサスの効果かも。
YSSのエントリーモデルのサスペンションなのですが素晴らしい。
ちょっとバネが固いので大きな凹凸は跳ねますが収束が速く怖さはありません。

ちょっと問題があるとすればタイヤの形状か。
車体を倒していくと急激に倒れこむので慣れが必要。
初期の倒しこみが重たく、ある程度倒れてくると一気に倒れこむ特性。
左折時に倒しこんでみた時にあまりに軽く倒れるので曲がりすぎてコケるかと思いました。
ハイグリップタイヤってそういう風に作ってあるんでしょうか。
山道でも走って確かめたいと思います。
Posted at 2025/06/13 23:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年06月11日 イイね!

初コケと青あざ

初コケと青あざ今日は妻の普通二輪免許取得への道、X日目です。
押忍。

画像は自動車学校後のランチ。

ランチを食べながら話を聞いてみると、
ここ2日間は厳しかったようで痛い思いをしたとのこと。

まずはパイロン周りをぐるぐる回る8の字。
ここからなのですがこれが難しい。

どうしても大回りになってしまうようで苦難の始まり。
曲がり切れずにまっすぐ行ってしまい他の教習車のほうに行ってしまったり。
速度が遅すぎてエンストしてしまったり。
コース外に外れてしまったり。
8の字どころではなかったようです。

練習すること2時間。
大きな8の字
小さな8の字
何週やったかわからないほど。

その過程で立ちごけ2回
エンストによる転倒1回
合計3回ほど転んでしまったようです。

初日だけではなく翌日も同じ課題でやはり転倒。
小旋回でのエンストによる転倒。
これが一番ダメージが大きく左手から左肩にかけて青あざになってました。

ゆっくりペースで進んでいる教習。
第一段階は9時間。

1時間目 取り扱い説明
2時間目 発進と停止
3時間目 外周路とギヤチェンジ
4時間目 8の字
5時間目 8の字
6時間目 8の字
7時間目 8の字

9時間目は第一段階の見極めと書いてある。

残す課題
急制動
坂道発進
踏切
スラローム
一本橋
S字
クランク

ちゃんとレベルに応じてゆっくり指導していただいているようで安心です。
ペース的には4時間ほどの遅れといったところでしょうか。

8の字は私もいまだに苦手でうまくできません。
アクセル回すと外側に吹っ飛びますし、減速しすぎると内側にバイクが倒れてしまう。転倒後の痛みからその恐怖に打ち勝つのは相当の気合が要りますからね。

公道で走っているバイク乗りでも小旋回になれば8の字ってできる人少ないくらいの難しい課題なので頑張って克服してもらえばと思います。
Posted at 2025/06/11 17:11:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年06月07日 イイね!

教習所通い始めました 第2章

教習所通い始めました 第2章普通二輪の免許を取得するために、
妻が教習所に通い始めました。
押忍!

1時間目

操作説明
引き起こし
バイクの取り扱い

押してよろよろ。
またいでフラフラ。
倒れたバイク全く起こせず・・・・
ひたすら操作説明で終了。

2時間目

発進と停止
小型ATバイクを使って発信と停止を練習。
10分ほどでCB400にチェンジ。

意外や意外、足が届かないバイクに乗れている。
これは免許取得への第一のハードルを越えたようです。

自分の時は大型教習というのもあり2回目で
8の字、一本橋、S字、クランク、スラローム
といっきに進みましたが、
初めての人にはしっかり基礎から教えてもらえるのも安心。

いっぽいっぽ安全に前進してもらえればと思います。



課題は足つき。
グロムでギリギリなのでCB400では両足宙に浮いてます。

お尻ずらしてつま先立ち。
これが難易度高いですからね。

果たして最後まで行けるのでしょうか。
Posted at 2025/06/07 19:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年06月06日 イイね!

納車されました。



グロム納車されました。
4月に注文して6月になりました。
ここ最近はどこのバイク屋さんも納期が長いようです。
在庫ありをさくっと購入するはずでしたがどうしてこうなった(笑)

ヨシムラのマフラーに交換したらなかなかいい音。
ドドドドっ!っと単気筒の太い音が響きます。
チョイスしたのはGPマグナム。
ハーレーで爆音には懲りたので、おとなしいほうにしました。



カーボンの見た目や、チタンの青い仕様もあったのですが昔ながらの定番ステンレスをチョイス。
グロムの見た目にはかなり主張してると思います。



定番のフェンダーレスキット。
後ろのカマキリのようなリアフェンダーが無くなったので雨の日はNG。
背中がドロドロになってしまいます。
見た目重視の使い勝手は潔く諦める仕様です。



最後に見た目スカスカな部分を隠すアンダーカウル。
何の機能もありません。
オイル交換の時に邪魔というおまけつき。
純正のホンダロゴが良い感じです。

少し乗ってみましたが加速が楽しい。
公道で全開できるパワー。
ちょうど昔の2stミッション原付のパワー感。
丁度いいトルクですね。
100km近く出るので60km巡行もなんのその。
5速でのんびり流すこともできます。
軽すぎてバイクが倒れすぎるので慣れるまではこけないようにしなければ。

これはお勧めの一台ですね。
Posted at 2025/06/06 19:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation