• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

戦車

戦車洗車といれたら一番に戦車と出ました。
どうやら戦車がお好きなようです。

どうでもいいネタなのですが、
天気も良く黄砂で汚れていたので洗車しました。

2台洗車すると結構疲れます。
アルファードの天上は見なかったことにしました。

背の高い車の上のほうは見えないので良しとしましょう。



さて最近マイブームのエコ運転。
アルファードでもはじめました。

瞬間燃費計とにらめっこしながらのアクセルワーク。
燃料カットが入ると燃費が99,9で振り切れます。

燃料カットが入らない状態での惰性では時速60キロでリッター40程度。
減速時はニュートラルの惰性+ブレーキよりは、エンジンブレーキ+燃料カットのほうが有利です。

加速時のアクセルの無駄な踏み込みをなくす。
減速時の燃料カットおよび、惰性の有効活用。

どうやらこの2つのポイントがかなり重要なようです。

加速するときの燃費は面白いです。
なるべくアクセルは踏まずにゆるゆると加速する場合は、80キロまでの加速で平均リッター3~4程度。
それに比べてほんの少しアクセルを踏んで、3割ほど早く加速させる場合は、2~3程度。

ほとんど負荷のない巡航での80キロ燃費は、リッター15キロ程度。
こうやってみてみると、加速時にただ単純にゆるゆると加速するのも良いのですが、
ある程度の速度までは普通に加速してなるべく巡航の時間を長くとってもさほど燃費は変わりません。

瞬間燃費だけで言うととにかくゆっくりのほうが伸びると思いますが、
目的地までの消費燃料ということになると時間がかかる分ただゆっくりと加速するのは微妙です。

0~20キロまでの初期加速のみクリープを使いゆっくりとあげるのはポイントのようです。
発進でぐいっと踏むとかなり燃料の減りは早いです。

巡航しているときはアクセルの踏み方ひとつで、結構消費燃料は変わります。
ここを注意するだけで長距離ではすぐにリッター1程度は変わりますね。

それにしても燃料をなるべく減らさないエコ運転をしていると良くわかりますが、
ただゆっくりと遅いだけでエコになっていない運転をしている人が多いのに気が付きます。

40キロくらいでのろのろと走り、止まるときはブレーキのタイミングが遅い人などはただのエゴ運転だと思います。



Posted at 2011/05/21 14:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation