• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

北京ダック

北京ダック最近お気に入りの陳さん直伝のお店。
今回は北京ダックを注文しました。

我が家の家族はアヒルが食べられると、
とっても楽しみにしていたようです。

しかしでてきたのは、お菓子?
お肉が無いと不思議がっておりました。

食べたことがないので、
北京ダックがどういうものか知らなかったようです。

そんなちょびっとの贅沢を味わえる中華料理屋。
ここは何度きても飽きない味と、料理のレベルに驚かされます。

今回も大満足でした。



そして本日のビンディングの練習。

距離 12.06キロ
期間 1h53m08s
平均スピード 毎時6.4キロ
最大スピード 毎時50.1キロ
カロリー 521キロカロリー
高度 48メートル/ 81メートル
標高 101メートル↑/ 102メートル↓

途中で車屋さんに寄り道してたら、時間だけがすぎました。
そのおかげもあり平均速度はいつもより遅いです(汗)

それにしても車選びの妄想って楽しいですね。
うきうきワクワクしちゃいます。
自分の車ではいのにワクワクしてしまいます。

Posted at 2011/12/21 19:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2011年12月20日 イイね!

アクセルぎゅんぎゅんに踏んじゃいます

アクセルぎゅんぎゅんに踏んじゃいます靴が変わったのでアクセルぎゅんぎゅん踏んじゃいますよ。

とはいっても、ここはアクセルなのか?
それともコンロッドなのか?
もしくはただのペダルなのか?

今日も自問自答しながらぎゅんぎゅんふんできました。
たぶん普通の人が見たらただのペダルとくっつくだけの靴です。

そんなオニューのペダルにくっつくだけの靴は
SIDIのGENIUS 5 PRO。


履いた感じが一番しっくりきたのでこれに決めました。
なんだか見た目もやる気満々で速く走れそうです。

たぶん脳内に作用して最高速が5キロ上がるでしょう。

あがったらいいな・・・。

あがるように筋力を鍛えなくては・・・・。

という感じで本日オニューの靴でぐるぐる回ると共に、
ポジションを変更したその後の感じをつかんできました。

すると今までのひざの痛みは全くなくなりました。
巡航スピードは正直風向きなどの影響もあるのでよくわかりません。
速度はたぶんあんまり変わっていないような感じもします。

靴とペダルの感覚はとってもいい感じ。
前の車が追い越した直後に急激に減速&左折。
しかし横断歩道に歩行者がいてそのまま停止。

こういった状況では足がはずれねぇ。
クリートが硬い・・・・。
となって立ちゴケしそうにもなりましたが、何とか無事に帰ってこれました。

今日は慣らしもかねて一時停止や信号の多い道路での走行です。

車屋さんまで行って休憩含む

距離 10.80キロ
期間 1h01m29s
平均スピード 毎時10.5キロ
最大スピード 毎時41.5キロ
カロリー 466キロカロリー
高度 29メートル/ 83メートル
標高 114メートル↑/ 121メートル↓

車屋さんからの帰宅

距離 9.32キロ
期間 30m21s
平均スピード 毎時18.4キロ
最大スピード 毎時42.7キロ
カロリー 403キロカロリー
高度 46メートル/ 92メートル
標高 46メートル↑/ 23メートル↓
Posted at 2011/12/20 18:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | ショッピング
2011年12月19日 イイね!

ピストンとクランクの間って何?

ピストンとクランクの間って何?車だとコンロッドになるので、
パーツレビューはコンロッドで良いのでしょうか?

それとも踏み込むと加速するので、
アクセルペダルになるのでしょうか?

パーツレビューに載せるのに悩みます。
というどうでもいい話はこの辺にして、
チャリンコのペダルを交換しました。

選んだのはSPD-SLペダル。
PD-6700-G
歩くときにペンギンのようになりコツコツ音がするタイプです。
雨の日は滑って転ばないように歩く自信がありません。

本日はチャリンコ屋さんでポジションの再確認。

調整項目は、ハンドルの高さ、前後位置、シート高さ、シート前後位置、クリートの位置。
今までは初心者用ということもあり、それぞれ全てがママチャリに近いセッティング。

がしかしそのセッティングではペダリングに負荷をかけていくと、
体に負担がかかるうえに効率が悪く動力がうまく伝わりません。

まずは、シートの高さをあわせました。
靴の厚みと、お尻にパッドの入ったパンツを装備した状態での調整。
今までは据わった状態でもぎりぎりつま先がつく状態でした。
しかし2センチほど調整のためシートを上げたので全く足が届きません。
はじめてのセッティングでこれだと普通にこけそうですね(笑)

続いてひざの位置の調整。
ペダルの位置とひざの位置を合わせてもらいながら、シートを前後に微調整しました。
回転する軸となるひざに負担がかかりにくいようなセッティングです。

最後にハンドルの位置調整。
こちらはシートポジションが変更され良い感じの位置になりました。
以前はハンドルが遠い印象でしたが、物凄く余裕ができた感覚。
これなら楽に前傾姿勢がとれそうです。

今日は時間がとれずにしっかりと乗れていないので、
また走行後にどんな感想になるか自分でも楽しみです。

ひざが痛いという相談から一気にここまで進みましたが、
やたらと本格的になってきてしまいました。

自分の目指しているところがどこなのかわからないですが、
(最初はダイエットで10k減量のつもりだったんですが・・・・)
とりあえずいけるところまで鍛えてみたいと思います。
Posted at 2011/12/19 21:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2011年12月18日 イイね!

予算限界の車選び

予算限界の車選び画像は近所のラーメン屋。
ラーメン、オフカイ、LED。
ラーメンブログはPVに効くらしいです(笑)

さてそんな本日は車選び。

お友達のながいさんと一緒に、
車を買いに?行ってきました。

愛車のインプも17万kmを超え、
ついに限界ということで時期愛車を探しに。

今回の車検で車を乗り換えるようです。
相変わらずのマニアックな車選びに、ついつい楽しませていただきました。

そんな、ながいさんの車のやり取りを見ていて猛烈に物欲が沸いてきてしまいました。

ということで、わが愛車もついでの査定に。
すると110万でいかがでしょうか?と甘い一言。

3年前の査定のときに75万だったわが愛車。
乗っている間になぜか値上がりしたようです(汗)

さらに明るいときにじっくりパーツなども見せていただければ査定アップも可能ですとのこと。
そんなびっくり価格に私はハイテンションになってしまいました。

なぜか車を買いに来たはずのながいさんは放置してひとりで車選び開始。
予算が会えば勢い余りそうなのをぐっとこらえながら物色。


こんな車とか。


こんな車とか。


こんな車とか。

安くなってきたのでついついうっかりその気になりそうなのを我慢我慢。
さてそんななか、真剣に車選びをしていたながいさん本日はお疲れ様でした。

また楽しい車選びご一緒しましょう。
Posted at 2011/12/18 21:48:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年12月17日 イイね!

すぃげさんとサイクリング

すぃげさんとサイクリング本日はお友達のすぃげさんが帰国したので、
一緒にサイクリングに行ってきました。

画像は帰宅後カロリー消費したので、
冷蔵庫にあるカロリーを摂取する前の画像。

ダイエットの意味が無いです(笑)

さて本題へ、
久しぶりのサイクリングということもあり、
ゆっくりといつものコースを走りましょうとスタート。

しかし風は追い風。
いい天気ということもあってかペースが上がります。

スタート3分後には心拍数が170を超えていました(汗)
すいません、40km巡航はきつすぎます・・・・。

さらに風向きが強烈な北風に変わる状況の中でも、
速い巡航速度をキープしております。
メーターを見ると常時25キロを超えているペース。

5分ほど心拍数170に近い状況で走っていました。

そんなこんなで川沿いのコースをぐるっと一周。
とても普段のペースではついていけそうに無かったので、後ろを気合でついていきましたが、
途中ペースが緩まっても延々と心拍数は150以上でした。

体力不足と、人間の根性のなさを実感しましたので、もう少しストイックに行こうと思います。
週明けには早速チャリンコのパーツを交換することに。
いろいろとがんばらないといけないなと思いました。

それにしても私の服装があまりにおかしいことに気が付きました。
一緒に走っていると夏と冬くらいの差があります。

最後にはあまりの寒さとオーバーペースでふくらはぎをつるオマケ付き。
次回ご一緒するときはお荷物にならないようにがんばらなければ。

そんな状況ではありますが、やはり単独で走るよりは楽しい。
いろいろと勉強にもなり、レベルアップに繋がります。

ご一緒したすぃげさん本日はいろいろとありがとうございました。
またチャリンコでごいっしょできるとありがたいです。


単独 集合場所まで

距離 8.08キロ
期間 25m51s
平均スピード 毎時18.8キロ
最大スピード 毎時44.2キロ
カロリー 349キロカロリー
高度 48メートル/ 96メートル
標高 109メートル↑/ 103メートル↓


すぃげさんに引っ張ってもらってのトレイン含

距離 28.85キロ
期間 1h23m52s
平均スピード 毎時20.6キロ
最大スピード 毎時42.9キロ
カロリー 1246キロカロリー
高度 44メートル/ 83メートル
標高 159メートル↑/ 163メートル↓
Posted at 2011/12/17 16:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation