• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

久々に

久々にブロンコ。

サラダバーで野菜をたっぷり。
ハンバーグはおまけ。

キャベツの千切りをおかわりしました。

たまにサラダバーのあるお店に行くと、
ついつい食べ過ぎてしまいます。

ごちそうさまでした。
Posted at 2015/02/01 19:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2015年01月30日 イイね!

雨の日に事故

雨の日に事故駐車場で駐車待ちの車をまっていると後ろを見ないでバックしてきた車。
先日納車されたばかりのワゴンRにガシャーンとぶつけられてあららな状況になりました。

さっそく修理工場へといきます。
ぶつけた人も悪い人ではなく、すぐに保険対応してくれたのは幸いか。

止まっている時も常に周りの車から避ける準備はしておかないといけないですね。
雨の日の視界が悪い時は皆様ご注意ください。

破損状況は画像で見ると何でもないですね。
結構な音と衝撃でもペラペラの材質なので引っ張ってあげたらほぼ元通り。
少し傷がついているのとバンパー付け根が歪んでついているくらいか、チリがあっていません。

軽自動車ということもあり弱いので付け根が曲がって他も破損している可能性有り。
ということで修理工場でバンパー外してしっかり見てくれるようです。

納車3ヶ月走行距離も未だ2000km。
ピカピカだなぁと思っていた車が傷モノになりました。

どんまいです。
Posted at 2015/01/30 16:29:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年01月29日 イイね!

carrozzeria TS-WH500A  恐るべし

本日ワルツさんにてワゴンRの弄りの仕上げ。
13cmのスピーカーの鳴らしも終わったので最後の調整です。

内容としては13cmスピーカーで不足している低音の増強。
低音が調整されることによって全体のバランスが取れ別物に。

驚くことに低音部分がほとんど入っていない曲も美しい音色になりました。
ほとんどコストをかけずにこれだけの音が出れば満足です。

カイエンと比べても女性ボーカルは悪くない。
軽自動車のボディ、それほど高くない機器。
バランスが取れるといい音が鳴るという証明ですね。

施工していただいたワルツさんありがとうございました。


最初の動画から変更しました。
個人的には落ち着いた音楽が最近好みです。


低音が少し入っている曲も参考にどうぞ。
25000円のウーファーとは思えないですよ。



カイエンとの比較
Posted at 2015/01/29 22:19:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年01月28日 イイね!

パトカーの後ろに乗せられて

パトカーの後ろに乗せられて気が付けば取調室。

そろそろカツ丼が出てくる頃か?

そう思って3時間ほど経過。

カツ丼が出てくる気配はありません。

事情調書作成は疲れるでございます。
Posted at 2015/01/28 21:26:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月27日 イイね!

成長するということを間近に感じる瞬間

天候に恵まれた少し暖かさを感じる冬の朝。
普段はこの時間にいるはずのない娘がそこにいる。

いつもの子供たちは学校に行っているということもあり朝の9時頃は静かなのである。
しかし今日は穏やかな日常とは言えない少し緊張した雰囲気だ。

それもそのはず。
先日行われた入試の結果発表がある日。
まさにそれが今日なのである。


「おかあさん、準備できたー?」


入試の結果が気になるのかしびれを切らした娘が妻を急かす。

試験当日の失敗を思い起こしながらの不安な気持ち。
もしかしたらという淡い期待も混じり何とも言えない表情をする。


家を出て合格発表の会場に向かう車内でも張り詰めた空気。
現地に到着してもその空気は変わらず緊張感に包まれていた。
周りの親子も同じような心境だったに違いない。
そこにはその会場でしか味わえない独特の空気が流れていた。


静かに会話もなく現地まで行くとゆっくりと口を開いた娘が一言。


「たぶんダメだと思うよ・・・・」
「当日もあまり上手にできなかったし」



急にネガティブな言葉を口に出す娘。
どうやらどちらの結果につながっても受け入れられるように心を落ち着かせているようだ。


そんな心境のまま合格発表のところに行くと少しイメージと違う光景が。
合格者の受験番号が貼り出された大きな看板などはなくあるのは親子の長蛇の列。

どうやら最近は受験番号が張り出されているわけではなく、結果を封筒に入れて渡してくれるよう。
その場で開封する受験者親子はどこにももおらず、家に持ち帰って確認するスタイルのようだ。


なるほど現地で喜ぶ人や悲しむ人が複雑に絡み合うあの独特の雰囲気。
まだ小学生、不合格となった子供の気持ちを配慮しているのであろう。


さてそんな娘の初の入学試験の結果。
本人は気になっていたのもあり車に乗り込んですぐに開封。
出てきた一枚の紙を見て一言。


「ああ、やっぱり不合格だった(笑)」


意外と本人はあっさりと受け入れ。
その理由はどうやら受験生の中に知ってる塾生が何名かいたよう。

その塾生達の頑張りや今まで何をしてきたかを本人はそばで見ていたのだ。
その現実を能力の違いだと言い訳し、サボってきたのをすでに自覚していたのである。


目標に向かうということ。
そこには困難な現実が当たり前のようにあり、努力なくしては達成できるはずもない。
今向き合っている結果は、これまでの努力の質と量で決まる。

今までは楽な方楽な方へと逃げていた現実を、初めてここで実感したのである。


本人は今回現実を受け入れるという選択を選んだ。
中学受験はあくまで通過点だということ。
それはゴールではなくスタートラインだということ。


その後の人生を何処に向かって歩んでいくのか。
スタートした者は誰でもそれを知っている。
これからは自分で掲げた目標がそれを決めるということ。

大人でも難しく逃げ出したくなる内容を受け入れるという選択。
それは大きな壁を越えた瞬間ではないでしょうか。


小学校の担任の先生、塾の先生、友達。
みんなに自信に満ち溢れた表情で話す娘の言葉はとても美しい。


「やっぱり不合格だったよ。
受験するまでいい学校だったなんて気がつけなかった。
できることなら行きたかったけど、気が付くのが遅すぎたみたい。

そんな体験ができた入学試験はとっても楽しかった。
次は同じ失敗を繰り返さないように今日から頑張ります。
先生のおかげでいい経験ができました、ありがとうございます」



一番教えるのが難しいであろう部分。
そこが理解できたことは親としては一安心。

あえて難関中学を受けさせると決めたのはつい先月のこと。
長い月日をかけて準備をしてきた受験生からすると暴挙であろう。
明らかに無謀なその選択を選んだのは、頑張っている人たちを間近で感じ取って欲しかったから。


まさにその体験をしてきた娘は学校から帰るなりすぐに宿題に取り掛かる。
その目の奥に新しい目標を掲げながら。




あとがき

最後まで長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
人が成長する過程、その瞬間を間近で感じることができました。
貴重な体験が皆様との共有に繋がればとの思いを込めて書いてみました。
この時の気持ちは親子ともに滅多に得られるものでは無いです、忘れないでいようと思います。
Posted at 2015/01/28 00:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期1年と4か月。 注文したのを忘れた頃に納車されました。 納車と同時にサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation