• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーる^^のブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

夏場のハイグリップタイヤ

バイクに乗り始めて暑い時期に練習をしたせいかタイヤがみるみる減っていきます。
ちょっともったいないと感じるほどの減り方なので考えなければと。
11月のライダースクールまでは持たせたいです。



中央の溝は2500km程度なのであまり減っていません。
このあたりの直進時によく使う場所のゴムが減りにくくなっているという情報通り。



サイドは良く使うので減りが早いです。
なるべくバイクを倒さずに曲がるようにしているのですがそのほうが減るのかも。
もしくはブレーキが甘く加速と減速のメリハリが無く中央部を使いこなせていないのか。

グロムとニンジャに乗って練習しているのもあってバイクを倒す感覚はかなり戻ってきました。
ハーレーだけは相変わらずまったく慣れずに30分くらいで足がつります。
おっさんには大型バイクは厳しいのを痛感。

もう少し練習を積んで涼しい秋を満喫したいと思います。
Posted at 2025/09/26 17:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年09月22日 イイね!

壊したっぽい(笑)

壊したっぽい(笑)この表示はなにかを壊したか。
94kmほど走ったところで表示画面にこれがつきました。

いろいろ弄りまわしてたから壊したのかな。
ドライバー設定弄ってたらトヨタとレクサスで同じアプリで共有してる。
名義違ってたら登録できないジャマイカ。

嫁さんに登録してもらおう。
ってな具合でいろいろ設定を弄ってたら故障の表示。

そしてしばらくするとこちらの表示。


他にもいろいろ壊したっぽい(笑)

修理するの面倒だからエンジン切ってしばらくしたら勝手に直らないかな。
輸入車アルアル、放置しておけば勝手に解決するいつものだと信じたいです。
Posted at 2025/09/22 18:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル250 | クルマ
2025年09月21日 イイね!

RIDE ON TOUR

RIDE ON TOURハーレーのイベントをやっていたので行ってきました。

今回は数年ぶりの行動試乗会。
開場とほぼ同時に並んだのですが人気のバイクは既に4時間待ち以上。
試乗会はかなり大盛況のようです。
今回の試乗は空冷ハーレーは所有してるので不人気な水冷バイクをチョイス。

試乗したのはX350とパンアメリカ。



パンアメリカスペシャル
こちらは公道試乗なので直線とゆっくり左折のみ。

跨ろうとすると足が上がらない・・・・
シート高890mmは人を選ぶ、恐るべし。
なんとか気合で足を上げて跨ってみるとサスペンションがフワフワ。
人間の体重で沈み込むのでほどよい高さに。
と思ったらなんか停車時にバイクが車高下げてくれてました。
自分の足そこそこ長いんだと一瞬勘違いして我に返る。

直線でスラロームして振ってみましたがバイクが軽い。
なんだろう、250kgとは思えない身のこなし。
ついでにアクセルフルスロットル。
下のトルクはそれほどなく自然な加速で扱いやすい。
だがしかし5000くらいから音が変わってパワフルに、
どぅるどぅるどぅるんばばばあああああああああっ!!!!
うん、早い。公道でアクセル回したら一瞬で免許無くなります。

下からトルクもりもりの空冷M8エンジンのほうが危なっかしいパンチはあるけど、フラットトルクで回したら回した分加速する水冷の扱いやすさと上の伸びは乗りやすい。
扱いやすいがゆえ速く走れるのは水冷エンジンですね。
150psとは思えない安定感なので足回りの出来がかなり良いのでしょう。
ハーレーで一番性能が良いバイクはと聞かれたらパンアメリカですと答えてしまうほど優秀なバイク。
パンアメリカにとってハーレーという名前が一番の強敵なのかもしれません。

続いてX350試乗
こちらは公道ではなく敷地内の試乗。

乗ってみた最初の印象はポジションの違和感。
ハンドルはアップライト、ステップ位置はバックステップ。
発進後2速にあげようとして空振りしました。

許された試乗は直線30mほどの周回コースを3週のみ。
自動車学校の8の字練習場4個分くらいの広さです。
どこまで試乗できるのか。

ということで発進からいきなりフルスロットル。
そしてブレーキを確かめる。
そこそこの加速、そしてナイスストッピングパワー。
回さないと加速しないエンジン特性、ニンジャ400よりトルクが薄いか。
そこから傾けるとバイクがスパッと傾く。
なんだこの旋回性は、180kgとは思えない軽やかに倒れる特性に思わずニヤリ。

2速固定で全開フルスロットル。
トルクのある250ccに乗っているようだ。
全開できる楽しみがそこにあります。
しかし400ccパラツインに慣れると物足りないのも事実。

試乗コースはゆっくり回ってくださいと。
ゆっくりということはあまりバンクさせてはいけないはず。
ということでケツをイン側に落として人間側で曲げてみる。
すると狙ったラインに気持ちいい程入っていく。
アップライトなハンドルと、バックステップの組み合わせ。
どこを目指してるんだと思いましたが答えがそこにありました。
ジムカーナに最適なポジション(笑)
S字クランク、8の字走行が気持ちいいバイク。

食わず嫌いせずにチョイスすればそこには楽しい世界がありました。
でもこれどちらも値落ちが凄すぎて新車では手が出せない。
グーバイクを眺めると綺麗な中古がかなりお値打ちな金額で出ています。
ほぼ新車みたいなx350を50、パンアメリカ130くらいで買えるならありかなと妄想しながら眺める日々が続きそうです。



少し前まで雨予報でしたが晴天で気温も上がり夏のような日差しに。
風が少しあったので良かったですが、秋のバイクシーズンというにはまだ暑いですね。

帰りにセールになってた革ジャンを買って帰宅しました。
キッチンカーにアパレル販売などもやっていて楽しめました。
また次回こういったイベントがあれば参加してみようと思います。
Posted at 2025/09/21 19:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪ライフ | 日記
2025年09月19日 イイね!

巨大化

巨大化1年少し納期にかかったランクル250が納車されました。
ジムニーからの大幅な巨大化となりました。

納車されたばかりの250ですがそのままセキュリティ施工へ。
新型も最近は盗難が増えCANインベーダー対策は必須。
今回はセンサー類も一通り装着。
数分で盗み出すとかは難しくなったはず。

セキュリティのネックはバッテリー消費なのですが毎日乗る車であれば問題ないかなと判断しました。

さて初めて乗った250ガソリンの印象。
同じフレームですがLX600や250ディーゼルとの違いを感じます。

エンジンパワー
トルク差が凄いので遅くて流れに乗れないレベルかと思ったら意外と加速する。
ジムニーのようなパワー不足は感じません。
踏み込まなければガソリンでも必要十分なパワーに感じます。

乗り心地
エンジンが軽いからなのか足回りのセッティングが違う。
バネが柔らかく感じるとともにショックが緩い印象。
F:6.2k R:3.4k
F6.8k/R3.8k
調べてみるとガソリンとディーゼルでリアのバネレートも違う。
リアの車重そこまで変わらないと思ったのですが違ってたんですね。

LX600との大きな違いはタイヤ。
LXのほうがダンパー効いててしっかりした乗り味なのですが、タイヤの扁平の差も大きそうです。

個人的にはもう少し減衰上げたいですがtypeRに慣れすぎてて脳がバグってる恐れもあるのでしばらく様子見です。

室内の静粛性が高い車なので久しぶりにオーディオ弄りしたくなりました。
ちょっと良いスピーカー奮発してみようかなと考えております。

打倒LX600のマークレビンソン
Posted at 2025/09/19 10:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランクル250 | クルマ
2025年09月17日 イイね!

売却

売却ジムニー3年間ありがとう。
ちょうど今月車検になるのでジムニーを売却してきました。

4年前の夏前に注文。
1年待ちで当時は値引きもほとんどなく5万円くらいだったか。
定価も上がる前だったこともあり車両190万ほど。

娘の免許取り立ての車として買ったのですが娘は都会へ。
車が納車待ちの間に不要になり雑用その他もろもろに使えるジムニーは仕事で活躍。
結局頻度はどんどん高まり3年2万キロほど乗りました。

車検を迎えるにあたり次の車の納車時期にぴったり。
先日売却されていきました。

買取185万円の提示。
ジムニー人気なのもあってほぼ買った値段に近い数字。
3年間諸費用程度で乗れたのはコスパ最強でした。

最初は乗りたくないと言っていた妻も最後は一番のお気に入りとなり手放すのが嫌だったようです。
もう一度注文しようと言いはじめるほど気に入っておりました。

レクサス店にて保険の手続きも終わり一区切り。
次の車の納車が間もなくなのでそちらも楽しみです。
Posted at 2025/09/18 12:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘリックスのサブウーファー追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/184065/car/3336467/7119117/note.aspx
何シテル?   11/16 18:15
車好きからゴルフ初心者へ あれだけ拘っていた車選びがゴルフバッグが楽々積める拘りに移行 ゴルフ場への快適性を重視するようになりました。 とはいえ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:21:39
嫁のブログ 
カテゴリ:嫁ブログ
2007/07/11 23:32:11
 
四十肩@レーシング 
カテゴリ:マイページ
2006/06/17 23:31:49
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/9/20 契約 販社にて現在100番目くらいの順番待ち 納期は2年以上かかる ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
納車待ち 3月1日ディーラー入庫連絡あり。 現在コーティング、ドラレコ、レーダー取り付け ...
ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114 ハーレーダビッドソン FXBBSストリートボム114
納車までに免許を取りに行かなければ。 納車まで一ヶ月のタイムリミット。 最初の20日く ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年7月 契約 2025年7月 生産予定 ランクル70が抽選に外れ250は大きさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation