• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

【K6Aターボ】 燃焼室 & ピストントップを確認@空燃比16.5 & 過給圧1.5キロ で通勤した結果☆ でしてよ【プチリーンバーン&過給】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

2月に載せ替えましたHN22Sターボエンジンのシリンダーヘッドを剥ぎ取ってみましたわ

燃焼室の様子です


ピストントップの様子です



空燃比(A/F)と点火時期は↓こんな感じの設定で通勤に使っておりましたわ

※縦軸のエンジン負荷は吸気圧(単位はkPaで絶対圧です:大気圧=約100kPa)
※4000回転辺りで吸気圧は絶対圧260kPa(過給圧で約1.6キロ相当)まで過給を掛けておりました
※タービンはHN21S純正の日立製です
※空燃比は燃費と排気温度を下げる目的で過給が掛かる範囲はリーンとしておりましてよ

さてノック痕など無いか 燃焼室を見てみましょう






と云うことで ノッキングによって溶けた痕跡はなかったので安心しましたわ☆

ミラバンの時は溶かしてしまいましたので・・・ネ
【フルコン】 燃焼室 溶ける!? 【ミラバン】


◇◇ エンジン交換の様子でしてよ ◇◇
【K6A】 エンジンクレーンで車体を吊り上げてみましたわ@HN21S⇒HN22Sエンジンに交換 1【SUZUKI Kei】
【K6A】 載せ替えエンジンは某オークションで入手しましたわ@HN21S⇒HN22Sエンジンに交換 2【SUZUKI Kei】
【K6A】 予期せぬ難関 続々現る!! で ばんばんタイムロスしましたわ@HN21S⇒HN22Sエンジンに交換 3【SUZUKI Kei】
【K6A】 続 予期せぬ難関 続々現る!! で ばんばんタイムロスしましたわ@HN21S⇒HN22Sエンジンに交換 4【SUZUKI Kei】
【K6A】 ★SUZUKI トラップ★ で さらなるタイムロスしましたわ@HN21S⇒HN22Sエンジンに交換 5【SUZUKI Kei】
Posted at 2022/05/04 23:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年05月01日 イイね!

【K6Aシリンダーヘッド】 天気が悪い日は ☆吸気バルブ&排気バルブの組み付け☆ なのですわ 【SST:バルブスプリングコンプレッサー】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

待望のGWですわね

さて くるまイジリ開始!!・・・・

といきたいところなのですが 生憎の悪天候なのです


こんな時には軒下で出来ることに切り替えましてよ

という理由でK6Aのシリンダーヘッドにインテークバルブとエキゾーストバルブを組み付けることにした次第でございます

まずはバルブステムシールの取り付けですね
↓この専用工具を使っておりますが ブツの取り外し&仮付けに重宝しておりましてよ



バルブステムシールって結構固くステムシールに取り付けられておりまして 外すときに難儀しておったのです
コレ使うと外し作業時にバルブリフターの穴をガリっと傷付けることを回避できましてよ


そしてバルブステムシールを定位置に押し込むのはサイズの合うソケットレンチを使っております




下準備が整いましたらバルブリフターにコッターを取り付けてゆくのです
SSTは↓コレを用いておる次第でございます
【特殊工具】 なんてコッタ~! バルブスプリングコンプレッサー 【SST】



しかし・・・あてくしはこの作業が苦手なのでしてよ



12本のバルブへのコッターを組み付ける作業に1時間以上掛かってしまった次第でございます

ありていに言えば クルマいじりの中でこれは避けて通りたいことのひとつであるのですね

しかし外してしまったものは元に通りに組み付けねば 明日は見えてこないのです



何故か昔から家にあった”一升瓶ケース”
特殊な用途の作業台として重宝しております




長時間の屈み作業による腰痛と引き換えに 吸気バルブ&排気バルブの組み付けが出来ました♪
Posted at 2022/05/04 00:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年04月30日 イイね!

【K6Aシリンダーヘッド】 DIY 廃シリンダーブロックの上面を使ってシリンダーヘッドの合わせ面を修正面研 【ガスケット抜け防止】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

K6Aシリンダーヘッドの合わせ面を軽く研磨してみた次第でございます







研磨方法は↓コレなのでしてよ
【廃材利用の定盤】 DIY 廃シリンダーブロックの上面を使ってシリンダーヘッド&シリンダーブロックを修正面研 【ガスケット抜け防止】
※NA8Cロドスタのエンジンシリンダーブロックを活用しておりますわ

前回のDAIHATSUのEF-VEシリンダーヘッドは2気筒目の燃焼室辺りが凹んでおったのですが このSUZUKIのK6Aシリンダーヘッドの合わせ面は殆ど歪んでいませんでした
これは研磨しなくとも良かったのではないかと思っておりましてよ
Posted at 2022/04/30 22:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年04月30日 イイね!

【K6A】 排気バルブとバルブシートリングの☆摺り合わせ☆してみましたわ@エアバルブラッパー 【シリンダーヘッドのチューニング】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

強力なケミカルで燃焼室&バルブシートリングに固着したカーボンは除去できたのでした

そうしたらですね
排気側のバルブシートリングの45度面が荒れてしまっていることが露見してしまったのですわ
※4万キロ走行のシリンダーヘッドです
※吸気側バルブシートリングの45度面はキレイでありました



左:摺り合わせ前 右:摺り合わせ後

使用ツールは↓コレでしてよ



一箇所につき60秒程度のすり合わせで45度面の凸凹は無くなったのでありました
文明の利器って本当に便利なのですね☆

【特殊工具】 エア式バルブラッパー:吸気&排気バルブの摺り合わせ 【SST】
Posted at 2022/04/30 22:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年04月30日 イイね!

【K6A】 燃焼室のカーボンは剥離剤で☆お手軽除去☆なのでしてよ 【シリンダーヘッドのチューニング】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

クルマ弄りの時短は ”ケミカル活用” です



↓こんなカーボンだらけの燃焼室も・・・



強力塗装剥離剤をペタペタ塗りまして


百均ショップで購入した真鍮ブラシで磨けば・・・
※バルブシートリングは真鍮より硬いので傷は付きませんわ

「あっ」と云う間にピカピカですわね



中古パーツを使用してのチューニング
時間をとられてしまうのは「しつこいカーボンの除去」などの清掃ですわね



☆キレイ☆になってくれました♪
Posted at 2022/04/30 21:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation