• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

北海道縦断その①

北海道縦断その①苫小牧東港に到着

午後8時30分定刻

このまま千歳のホテルにチェックイン

翌朝、岩見沢方面の

新奈井江Cにてプレー

札幌から離れると安くてお得なコースが

たくさんあります










コースのグレードは負けてません

遠いと言うだけで、、、、、穴場


ここ今日は一人4980円なんです

驚きますよ‼️

スコアは46.48.93と池に捕まりました




その後、深川のホテルにチェックイン

朝8時

稚内に向けて、、、、出発

留萌からオロロンラインをひたすら北へ

途中の番屋

明治時代のニシンの番屋を復元されてましたが

見応えあります






過酷な労働者の様子がよくわかります

ニシン御殿って言葉が有りますが

実は大変過酷な労働者の下支えがあったと








今じゃ考えられないです

ありがとうございます




天塩からは海岸線の何も無いリンクスの様な

ここは日本なのかと思うほどの

電柱もガードレールも無い道路が

60キロ程あります

利尻礼文サロベツ国立公園です

この世のものとは思えない景色が続きます

ここ抜けるとノシャップ岬

残念ながら礼文島も利尻島も雨で見えません




午後13時半

5時間半の道のりでしたが疲れはありません

信号の無い直線道路は楽だと思います



樺太食堂でウニを、、、、







利尻島のバフンウニ



美味すぎるだろうって






イカやホタテも、、、




ついでに宗谷岬まで一走り

日本列島最北端






その後白い道を探して

宗谷岬の丘を走り回り







稚内のホテルにチェックイン



明日は最北端のゴルフへ

Posted at 2024/07/06 21:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

八ヶ岳に逃避その②終

八ヶ岳に逃避その②終ビーナスラインをひとっ走り

土曜の早朝はまだ少な目な車で
少しモンやりした雲もあり富士山までは見れませんが十分に快適ですね




白樺湖まで降りて
コンビニで朝食を取り
これより高遠に小一時間の
山坂道を、、、




蕎麦屋さんに開店一時間前に一番乗り
で着いたので

名前と人数を書いてから
近くのバラ園へ
もう最後の週末かもですね












高遠そば ますやさん

散策後にお店に戻ったら
凄い人人々、、、
10組以上待ってます

このお店のご主人さんの愛車は 


964 カレラ ディプトロ
状況は分かりませんが
値段が折り合えば
譲っても良いと前回の時に聞いてます




バイクも古いヤマハが
ありましたが詳しくは分かりません




11時、一番に呼ばれてお店に入ります

蕎麦は高遠産の蕎麦粉を使用した手打ち麺です


焼き味噌を合わせた汁に付けて食べるタイプ
何も付けなくても美味しい😋




田舎蕎麦のこの弾力と喉越し
そして丁寧なお仕事されてます





鴨です
麹に付けてネギと合わせて食べると幸せいっぱいな味
カモネギですね






五平餅も少し甘めのタレですが
くるみをまぶしてあり
香ばしくて熱々です



11時の開店前に待つ方が
開店と同時に楽々に食事が出来て
ここでは快適でした

さあ家に帰るぞー

ここから約160キロ〜


午後2時過ぎには帰宅です



Posted at 2024/06/15 15:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

八ヶ岳に逃避その①

八ヶ岳に逃避その①梅雨入りはいつの事やら
暑さに見舞われて逃走

いつものテラス蓼科さんのコテージは広くて静かで立地も良いんだけど、、、
今は流行らないメゾネット
老人には辛いなぁ



テラス付き





ゴルフ場は標高1450mと高地で
涼しいので快適ですが


スコアは普通


今回のメインは

某大将 お勧めのお寿司屋さん

前日に予約取れました

諏訪郡 原村の

中野屋さん

東京のミシュラン二つ⭐️⭐️で
修行されこちらで二代目として

江戸前のお鮨を提供されてます




昭和の雰囲気があるお店ですが良く
手入れされてます
雰囲気とお寿司のバランスが
面白い

お鮨の一部ですが
お任せのみで

つまみ 4種と焼物と揚げ物

握り15カン程










素材も豊洲から来てますので

まんま本格的な江戸前の握り鮨ですね


これで1.2万円程

東京だとその倍以上だと思います

おいしかったなあ





2日目もゴルフしましたが
お疲れモードで42.49.91

と散々でした









帰り道のお蕎麦やさん

KATAWARAさん

お蕎麦をオシャレなお店で食べられます






野菜サラダ





黒蕎麦


まぁ雰囲気が良いテラスで
食べましたが

今日は黒蕎麦が微妙、、、
白蕎麦は美味しかった


2日目も食べ歩きで終わりそうですね

ついに
ジェラートに手を出しました





やめとけよって声が聞こえて来そう


蓼科の別荘地内にある

イタメシ屋さん

スイッチ バック

窯前の席しか空いてなくて、、、



熱かったが

野菜が美味い







Tボーンステーキ旨し




常連さんでいつも週末は混んでます






よく食べた一日でしたー♪

Posted at 2024/06/14 18:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

北陸応援福井県へ、、、

北陸応援福井県へ、、、まずは
越前海岸の人気店

お食事処 えちぜん
10時半の一番乗り

季節の海鮮いただき
お刺身とつぶ貝

つぶ貝うまいの何の、、





イカの活造りは

真いか

大きく育っていますが
固くて、、、
ヤリイカが良かったが無いなぁ



その他 アジが大きくてお造りが美味し
かった

お腹7分目で

カフェ マーレへ

海岸通りを北に進むと
福井市に入った辺りから
景色が開けてきます

CAFE MARE




いつまでも眺めていたい
日本海

前回は1年前なんだ〜




爺さんになりました



透明度が高く
透き通る様な岩場

大きな蛸が見て取れました






福井市への道中のお蕎麦屋さん

そば亭 鈴木さん

民家まんまでおろし蕎麦出してました





甲冑などが玄関に、、、、




蕎麦は平打ち麺







辛味大根の出汁で美味しいです









もうお腹満杯


荒島の道の駅を最後に福井県を後にしました

その後PC岐阜へ

何と前と同じ行程をこなしてます

行動パターンは変わってないですね




Posted at 2024/05/18 18:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

お別れしましたポルシェ

お別れしましたポルシェ970GTS 971 4と約10年乗り継いできた
パナメーラ 走行距離計160000キロ
卒業しました

ゆったりとした乗り心地で普段乗りから
長距離までこなせる余裕
疲れ知らずで燃費も良かったですが

その大きさゆえ取り回しに不安を感じる歳になりあえなく、、、

いいクルマだったなぁ


Posted at 2024/05/17 21:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生2度目の彩雲との遭遇はクラブのキャロウェイカップゴルフでした なんかいい事あるはず、、、、ゴルフ仲間4人中3人が入賞して賞品ゲット 
スコアもまぁまぁなら良い事🙆だなぁ」
何シテル?   07/20 07:55
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05
北の大地から帰還④完決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:06:47

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation