• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

スバルの新型ハイブリッド

やや旧聞ではありますが、スバルが水平対向エンジンにトヨタのTHSを組み合わせた新型ハイブリッドを開発という話がありました。

電動化時代の内燃機関を、トヨタ佐藤社長・マツダ毛籠社長・スバル大崎社長が発表 2ローターロータリーなど公開


出展:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1595251.html

どんな乗り味なのか?

たぶん、今のリニアトロニックにしても無段変速で、それがTHSになったところで無段変速であることは変わらないので、乗り味も別に変わらず・・・なのかなぁと想像します。

で、マツダもこんなのを出してますが、このエンジンを上の水平対向エンジンの代わりにしたらおなじくマツダもロータリー版THSになる?

出展:https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1595251.html

どちらもエンジン出力軸が縦方向。ロータリーを縦置きというのかは知りませんが。

THSは特許は無償公開されていて構造はシンプル、でも制御が激難しいことで有名で誰も手が出せなかったようですが、近年のトヨタのハイブリッド車をみるに、なにか制御面でブレークスルーでもあったのかもしれません。

いろいろと選択肢があるのは良いことだと思います。

とはいえ、無段変速なのにアホ臭いステップ変速モードとかはやめてほしいところです。「エンジンモード」がある某BEVじゃないんだから...。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2024/07/15 13:25:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新2ROTOR ROTARY EN ...
散らない枯葉さん

“延命”ではなく“新生”
散らない枯葉さん

トヨタ、スバル、マツダが電動化時代 ...
ろあの~く。さん

マルチパスウェイ ワークショップ
mx5ミアータさん

ロータリーエンジンの生き残る道
kigatayaさん

RX-7後継スポーツカー?
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 14:53
こんにちは。連続可変されると作動油圧やら少なからずエネルギーロスがでるわでエネルギー伝達効率だだ下がりと以前は言われてましたね。エンジン回転を美味しいところに置いて得られる利得に対して伝達ロスと天秤かけて、どちらがメリットあるかと言うことなんだろうと。CVTの特性消したステップ制御の方が私的にはコントロールしやすいです。
THSは逆に運転時のドライバビリティ優先すると燃費に対して利得無いなと以前乗った時は感じました。
コメントへの返答
2024年7月15日 16:53
こんにちは。

THSはエンジン駆動主体のシステムなので、エンジンの燃費の目玉狙いの制御なんだろうと思います。

トヨタの他のハイブリッドシステムは、20Km/Lとか走らないみたいですし。

で、THS Ⅱの第4世代に乗っていますが、2022年あたりから何かが変わった気がします。

アクセルもブレーキもコントロールしやすくて、それまで持っていた悪印象を払しょくされました。

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation