• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogiteiのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

アウトバック5年目

謹賀新年

スバル車乗りの集まりがあるとスバルに関する記事のアクセスが伸びるようで、年明け後にもどこかで集まりがあったようです。

主に以下の記事のアクセスが発生し、とくに1番目はよく読まれています。

1. アウトバック 乗り味改善のその後と現行シャシーの終焉
2. スバル レガシィ アウトバック 乗り心地の改善
3. SUBARU奇譚 - 「スバルらしさ」は天国か地獄か

さて、アウトバックは5年目ですが、機関良好なのでまだ乗ります。文句はありながらも、A型ゆえの過剰品質(?)なのか故障はなく、ワゴンボディとアイサイトが相変わらず便利なため。

■直近の変更
バッテリー交換
新車納車からまる四年でバッテリー上がりを3回やらかしてもエンジン始動もアイドリングストップも問題なかったのですが、テスターでは10%まで劣化。再生バッテリーのおかげで安く済みました。

変えても体感の変化は何もありませんでした。

DRL取外し
今後のトラブルの予防のためにクリアランスランプをDRLにする商品を外しました。エンジンルーム内に片側につき2m程度あった配線がなくなったためか、ランプが少し明るくなったように感じます。室内の配線も整理できてスッキリ。

スマホホルダー取付
スマホの機種変更に伴ってマグネット式から変更。薄めの内装パネルに立ち上がった状態で取りついているので振動が多く、G-Bowlアプリには向きません。グラフがギザギザになります。G-Bowlでの測定時はシフトレバー横の滑り止めシートの上に置いています。

■今後
▼タイヤ
いまはサマータイヤとスタッドレスタイヤを使い分けてますけど、面倒なのでオールシーズンタイヤにする予定。初代レガシィに乗っていた頃にオールシーズンタイヤを使用して便利だった記憶もあり。今のタイヤが交換時期になったら、ですけど。

▼運用
必要なカスタマイズは済ませてしまったので、ローコストオペレーションを徹底します。
といっても、走行距離を抑えたり消耗品の性能を落としてケチるのではなく、性能を維持したうえでメンテ軽減になる方向で考えてお金を使う。必要な消耗品はきちんと交換するけど、ムダなお金は払わない。

そんな方向で今年は過ごそうと思います。
Posted at 2019/01/06 11:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック(BS9) | クルマ

プロフィール

- 過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し - 備忘録としているため、使用感等に変化があった場合に既存記載内容に加筆・修正を行うことがあります。初見でいいねを付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
スペース効率、デザイン、GA-Bプラットフォームの走行性能がバランス良くまとまっているこ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワゴンボディの実用性とアイサイトの快適性/安全性で選びました。 メモ: カラー:ラピ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
子供ができたことから、さすがにオープン2シーターではどうにもならないと買い換えました。 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
CGのオープンカー特集を見て気になり、ディーラーへ冷やかしに言ったのが運のつき。展示車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation