• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月10日

お盆休み突入

お盆休み突入 今日は1日年休。

年休消化でお盆休み突入です。

朝からジリジリとした日差し。

AURAはやっとガレージに入れて貰えて涼んでいます。

日差しはキツかったですが、風が強かったので涼しく過ごせた一日。

ガレージですが、やはり証明が無いことには暗くてぶつけそう。照明は必須。

ガレージ内に新居の外コンセントから電線は引き込んで貰いましたがその先は自分で配線予定。

ところが鉄骨への配線固定方法。

モールを両面テープで貼り付けるのが簡単ですが剥がれて車に落ちれば最悪。

やはりしっかり固定しなければ。

鉄板ビスで穴開けまくりでやれば出来るのですが、そこは新築ガレージ。

穴を開けず、鉄骨に挟み込む治具は無いものかと午前中はNet検索。

鉄骨がL、T、U字型であれば取付金具は有るのですが、四角形の物用は無し。

 

どうしたものかと午後も考えているとインターホンが鳴りました。

ガレージ施工業者さん。昨日新居側の舗装工事が終わった為、支柱と雨樋の取付けに来てくれました。

丁度良いところにという事で電気配線に悩んでいることを告げると、

施工してくれた作業員の方に電気工事士が居るとのこと。

近くに居るから呼んでくると言って15分ほどで連れてきてくれました。

話してみると施工はもちろん可能だが、新居側のブレーカーが落ちる可能性があるので

新居の電気は愛線図が必要とのこと。住宅メーカーから貰った図面を見せると

「これは配置図で電源系統がわからない。」との事。住宅メーカーの担当者に聴いてみました。

夜になりメール添付で図面が届き開いてみると配置図に手書きでブレーカーの系統を書いただけ。

これでは配線ルートが分かりません。こんな杜撰な住宅メーカーだったとはがっかりです。


今日の日差しでドライテックは大夫乾き白くなり見た目は良くなりました。

凹凸は治りませんけど。

 

ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2023/08/11 01:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっとした改善で使い勝手が向上です
忍者が一番さん

素人電気工事
chika203さん

今日は電気屋さん
山猫 //さん

連休6日目
み~ろんさん

グレーゾーン
show_300Bさん

乃木坂外構工事中〜
み~ろんさん

この記事へのコメント

2023年8月11日 21:03
ガレージの照明は欲しいですよね


我が家もセンサーライトはありますがもうちょい照明つけても良かったかもと思ってます
コメントへの返答
2023年8月12日 0:50
こんばんは。

やはり明るさも欲しいのでセンサーライト+照明にしようと思います。

プロフィール

「綺麗 http://cvw.jp/b/19077/47763131/
何シテル?   06/08 01:23
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TV映像のフリーズ不具合が出た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:49:23
2005年から書き続けているみんカラBlogの人気48投稿を纏めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:06:55
[スバル フォレスター]ASMSW 吊上げハンガー ラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:27:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation