• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

2016車検第一号

2016車検第一号今日は朝方曇っていたものの、秋晴れに。

空気もすっかり秋になりました。

そんな中、台風10号で流された国道106号線が

やっと通行出来る様になった模様。

盛岡と宮古結ぶ大動脈 ようやく全通

これで沿岸部の復旧工事もスムーズに行われるようになります。







今日は実家のデミオが車検が終わったとのことで引き取りに。

やばそうな所は全て交換してくださいとお願いしたので15万弱と結構高め。



ですが、イエローハットカードの支払いで”ハットの日”で5000円引き、10回分割金利手数料無しで助かりました。




明日は三沢基地航空祭、天気も良さそう。

5時出発予定なので今日はもう寝ます。

おやすみなさい。

Posted at 2016/09/10 21:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年09月09日 イイね!

ジャングル・ブック

ジャングル・ブック今日は年休消化でおやすみでした。

嫁さんも休みということで二人で観れる映画

ジャングル・ブック

主人公の少年モーグリ以外は全てCGというこの映画。

凄いですね、技術の進歩は。

CGとは思えない出来栄え。



この雨のシーン、狼の喉元の雫など細かいところまで描かれています。

テレビで見るジャングルのシーンでかならずいるハエも各シーンで出てきます。

それだけに撮影は大変だったでしょうね。



実際には存在しない相手を想定しての演技、大人でも大変なのに....

ここまで進化してくると、残るは人間もCG化して全編CGの映画。

調べると、バイオハザード ディジェネレーションやベオウルフ/呪われた勇者など有るようですが、

やはりアニメの域を脱しては居ないですね。

それでもこのジャングルブックを見るともうすぐそこまで来ている気がします。

 
Posted at 2016/09/10 01:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月08日 イイね!

しばらく食べられなくなります

しばらく食べられなくなります今日は久慈へ。

台風10号の水害で水没したサーバー。

データを仮サーバーへ移し、再設置へ。

台風13号の接近で午後から荒れ模様の予報。

雨の中、搬入かと心配しましたが、二戸で小雨が降ったものの

久慈は降っておらず、無事搬入・設置。

流石に帰る頃には降り始めました。

道中、久慈、野田、軽米と3回のエリアメール受信。

雨脚も強まります。

サーバーを元の位置に設置してきたものの、『また氾濫したりしないよね。』と不安に。

浸水からの復旧作業でクタクタのお客さんは「もう来ないでしょう。」と同じ場所に設置したのですが...

次第に強くなる雨に「やはり高い位置に設置してくればよかったかも。」

被災住民の方々は片付けもままならない中、再びの避難指示辛いですね。

再び被害が出ることもなく通過することを願うばかりです。

岩泉の孤立世帯、こんな広い地域にこれだけ多くの方が。

道路が寸断され、物資の補給も思うようにできない状態。





岩手で未だ行方不明の7名の中で、今日は2名が見つかったとのこと。

タオルほどけ濁流に消えた夫、死亡を確認 岩手・岩泉

50年連れ添った旦那さん。まさか目の前で濁流に流される自体になるなんて...



東北のスーパーのヨーグルト売り場では見かけるようになった岩泉ヨーグルト。

好きです。

毎朝食べても飽きません。

そんな岩泉ヨーグルト、スーパーの店頭から消えました。

<台風10号>岩泉ヨーグルト 工場大打撃



工場が被災したことは知っていましたが、ここまで深刻な被害だったとは...

復旧するには機械や建物の修理費用を含めると、復旧に10億円以上がかかる見通し。

少なくとも数ヶ月は掛かるとのこと。

昨年の売上は約13億4000万円。

数ヶ月の我慢で再び食べることが出来れば良いのですが、『もう食べられなくなるかも?』と心配になります。

酪農と観光が主な産業の岩泉町と近郊の市町村。

一時41軒の酪農家が出荷を停止し、数十トン以上の生乳が廃棄されたとの事。

岩泉乳業の山下欽也社長(59)は「地域の酪農家と消費者をつなぐ役割がある。

つくり上げてきた地域ブランドを守るため、関係者一丸となって復旧させたい」との事。

頑張って欲しいです。



「岩泉ヨーグルト」のために…日テレなでしこ杯優勝

ヨーグルト消費額全国1位が盛岡に!! 岩手はヨーグルト王国だった?






Posted at 2016/09/09 01:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年09月07日 イイね!

親日家シンディ・ローパー

親日家シンディ・ローパー今度は台風13合ですか。

熱帯低気圧になるみたいですが、

まとまった目は避けられそうに有りません。

明日は再び久慈に行かなくてはいけないのですが...

地盤が緩み、少しの雨でも土砂災害再発の危険。

心配です。

台風13号と前線影響 広範囲で非常に激しい雨のおそれ


東日本大震災の津波で被災した宮城・石巻市立病院、石巻駅前に新たに再建、今月1日から診療を開始とのこと。

<石巻市立病院>被災地の医療再生へ前進

 

5年ぶりの診療再開、大きな総合病院が復活するのは石巻近隣の方には嬉しい話でしょう。

しかし、郊外の仮設住宅に住んでいる高齢者は近くの診療所が閉鎖されないか不安との声も。

被災した石巻市立病院 5年半ぶりに診療を再開

そんな病院の2階ホールにはピアノが。

石巻市立病院再開へ シンディ・ローパーさんの贈り物・被災ピアノの調べ

震災後、訪れた石巻の楽器店で見つけた被災したピアノを購入し、病院へ寄贈。

震災時、原発事故に過剰反応する外国人の中、彼女の行動にも頭が下がります。

「日本のことを忘れないで」 3.11で日本のために尽力してくれたシンディ・ローパーの素顔



Posted at 2016/09/08 01:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年09月06日 イイね!

HONDA、どこまで落ちていくのか...

HONDA、どこまで落ちていくのか...ストリームを見ていると”イイね!”がかなり付いているので

読んでいる方が多いとは思いますが、

あえて今日は夏場所車載 シビックタイプR超辛口評価1について。

クラゴン親方

ミラージュ、シビックの東北シリーズチャンピョン


Super耐久へステップアップそしてニュルブルクリンク24時間レースへ2005年から10年連続で参戦。

こちらの経歴を見ると、本当に様々な車で参戦。十分ニュルマイスターと言える経歴です。

クラゴン親方のブログ、毎回楽しみに読んでいます。

そんなブログに6日連続で登場しているのが、昨年末750台限定販売されたCIVIC TYPE-R。

自分も機会があれば乗ってみたい車、HONDAがリリースするTYPEーRさぞかし楽しい車だと万人が思う筈。

期待して購入したオーナーさん。期待に裏切られ、クラゴン親方に確認してもらった結果...



確かにタイム的には速い車、しかし、様々な電子制御が介入。反面ブレーキはドライバー任せとの事。

楽しむことも出来ず、コントロールの難しい危険な車に仕上がっているとのこと。

これで本当にニュルブルクリンクでレコードタイムを出せるのか?というレベルとの事。

「なぜ、世に出回っているのは高評価ばかりなのか?」にはこんな答え。

確かに車の性能を出しきるまで攻めきれる評論家は極僅か。

反面、一般ドライバーに近いインプレッションと言えるかも。

結局、HONDAのエンジニアがユーザーを舐めてると思うんですよね。

「どうせレベルが低いんだから、制御しまくってクルマ任せで走れば良いんだよ。」という意図が見えます。

こちらに書いているようにTYPE-Rという名前を付けて、限定数量販売すれば注目度は高まるだろうと言う意図が。

実車を見ることもなく、「HONDAが作ったTYPE-R、悪い車な訳が無い。」というオーナーの気持ちを察すると...

踏み絵という表現、的を得ています。

メディア、評論家は絶対かけないであろうこの評価をUPしたクラゴン親方、素晴らしいです。



みんカラのオーナーさん達も当然満足という方も居れば、こんな厳しい評価の方も。

歴代タイプRとは似て非なるモノ



先日リリースされたNewNSXのニュースリリースにもこんな文言が。

トルクベクタリングを可能とするフロントの左右独立モーターなどの組み合わせにより、リニアで力強い加速や、より優れた回頭性能を実現しています。

なんかCIVIC TYPE-Rとベースは同じで頭でっかちなエンジニアが考えた車になっている気がします。

HONDA間違った方向に進んでいる気がします。


Posted at 2016/09/07 01:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation