• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

盛岡花火の祭典2023

盛岡花火の祭典2023今日は盛岡花火の祭典。

コロナ解除で気兼ねなく楽しめる待ちに待った盛岡の花火大会。

天気予報は晴れで厳しい暑さだったものの、朝は曇り空。

母に命ぜられ墓掃除に。しつこくこびりついたカビ?苔?が取れず

一旦帰りクレンザーやらタワシやら準備万端で再度墓へ。

すると雲がなくなりギラギラの夏空に。

以降、予報通りの厳しい暑さの一日に。

今日の花火師さんは大変だったと思います。

感染準備をして盛岡へ。ランチを食べ、まずはいつもの観戦場所の場所取り。

既に良い場所は取られ、雑草が刈り取られていない場所でしたが致し方なく確保。

一度会場を離れ、スーパーで夕食のピザを買い、ガソリンを補給し会場へ。

ちょっと遅かった様で、会場へ向う道路は渋滞。時間的には余裕があったものの

「観戦場所近くの駐車場我慢師になるのでは』と焦りましたが、無事車を停めることが出来ました。

そして花火が始まる19時30分。例年は聞こえてくる会場からの放送が聞こえず

いきなりオープニング花火が上がり焦りました。

 

今年は天気も良く、風の流れも良かったので花火がクッキリ綺麗。

特に尺玉が綺麗でした。

 

特にこれはしっかり星が色分けされ咲いた花火がしっかり撮れました。



良い花火大会でした。

 
Posted at 2023/08/12 01:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | HANABI | 日記
2023年08月10日 イイね!

お盆休み突入

お盆休み突入今日は1日年休。

年休消化でお盆休み突入です。

朝からジリジリとした日差し。

AURAはやっとガレージに入れて貰えて涼んでいます。

日差しはキツかったですが、風が強かったので涼しく過ごせた一日。

ガレージですが、やはり証明が無いことには暗くてぶつけそう。照明は必須。

ガレージ内に新居の外コンセントから電線は引き込んで貰いましたがその先は自分で配線予定。

ところが鉄骨への配線固定方法。

モールを両面テープで貼り付けるのが簡単ですが剥がれて車に落ちれば最悪。

やはりしっかり固定しなければ。

鉄板ビスで穴開けまくりでやれば出来るのですが、そこは新築ガレージ。

穴を開けず、鉄骨に挟み込む治具は無いものかと午前中はNet検索。

鉄骨がL、T、U字型であれば取付金具は有るのですが、四角形の物用は無し。

 

どうしたものかと午後も考えているとインターホンが鳴りました。

ガレージ施工業者さん。昨日新居側の舗装工事が終わった為、支柱と雨樋の取付けに来てくれました。

丁度良いところにという事で電気配線に悩んでいることを告げると、

施工してくれた作業員の方に電気工事士が居るとのこと。

近くに居るから呼んでくると言って15分ほどで連れてきてくれました。

話してみると施工はもちろん可能だが、新居側のブレーカーが落ちる可能性があるので

新居の電気は愛線図が必要とのこと。住宅メーカーから貰った図面を見せると

「これは配置図で電源系統がわからない。」との事。住宅メーカーの担当者に聴いてみました。

夜になりメール添付で図面が届き開いてみると配置図に手書きでブレーカーの系統を書いただけ。

これでは配線ルートが分かりません。こんな杜撰な住宅メーカーだったとはがっかりです。


今日の日差しでドライテックは大夫乾き白くなり見た目は良くなりました。

凹凸は治りませんけど。

 

Posted at 2023/08/11 01:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年08月09日 イイね!

チョット期待外れ

チョット期待外れ今日は曇り空から始まり。

今日は駐車場のドライテック施行日。

8時30分に業者さん来訪、8名ほどの大人数にびっくり。

その上、4トンのミキサー車が4台来るとのこと。

お祭り状態になりそう。

じっくり観たいところでしたが、在宅勤務。それも午後から会議。

ドライテックはコンクリートの様にドロドロしたものではなく、小砂利状。

一輪車で次々と受け取り10センチ程の暑さに敷き詰め填圧していきます。



今日はガレージまでの半分を施工。会議中だったので対応できませんでしたが15時前には終わった模様。

完全に固まるまでは1週間ほどかかり、車は乗り上げないで欲しいとの事でしたが

人間が歩く分には全く問題無いとの事。色もねずみ色から白っぽく変わっていきました。

新居完成から随分かかった駐車場の舗装が半分出来ました。

 

継ぎ目は施工上どうしても出来ると聞いていました。

それはしょうがないのですが、見た目では分かり難いのですが、

歩いてみると路面の凹凸が足の裏から伝わり、あまり気分の良いものでは有りません。

これがコンクリートであれば表面の仕上げは上塗りすることにより綺麗に仕上げる事が出来るのですが

ドライテックの場合、修正不可能。現状で完成とするしか有りません。

もう少し丁寧に填圧して欲しかったです。気にしすぎなのかもしれませんが。
Posted at 2023/08/10 01:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新居 | 日記
2023年08月08日 イイね!

ご苦労さまです

ご苦労さまです昨日の朝は寝苦しくて起きたのですが

今朝は自然な目覚め。

時計を見ると目覚ましより1時間早い目覚め。

昨晩早く寝たのが良かったかも。

二度寝しようとしたものの、

『せっかく起きたんだからフレックス勤務の開始時間を早めよう。』と起きました。

今日はデイズルークスの入庫日、先日のエンジンが切れなくなった問題の調査と

オートリトラクタブルミラーのチェック。

そして今日明日で駐車場の舗装。といっても入り口にある電力柱を移動して貰うため

半分は電柱の移設が終わってから施工することに。ただしその移設は今月中という話だけで何時になるか不明。

朝から4名がやって来てくれました。

もう少し曇りベースかと思ったら、日差しが強く暑い一日、33度まで上がった模様。

暑い中、お疲れ様でした。15時に仕事を終え、工事はおまかせしてNISSANへ。

受付で事象を説明し1時間ほど待つとメカニックさんが説明に来ました。

ミラーの戻りが悪いのはバッテリーが弱っている可能性もあったのですが、テスターの結果は問題なし。

ミラーはやはり交換手配するとのこと、延長保証加入なので無料。

『左も時々事象が出る。』と伝えると、「それでは両方交換手配します。」との事。

それは良かったのですが、もう一枚伝票が有り「エンジンスタートボタン交換は13,000円です。」

『えっ、何で?頼んでないのに?』と思ったら

エンジンスタートボタン交換した場合の見積もりとのことで一安心。

スイッチがイグニッションから切れなくなった原因がスタータースイッチの接触不良の可能性がある為でした。

まあ、様子を見ることにしたのですが、オプションのオートリトラクタブルミラーが無償交換で

車の基本性能であるエンジンスターターボタンの不具合が有償というのはおかしな話だと思うのですが。

スイッチが反応しないなんて、二度と遭遇したくない事象です。
Posted at 2023/08/09 01:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年08月07日 イイね!

なぜこんなに試練を

なぜこんなに試練を今日は出社し大船渡へ。

曇り空、時折ポツポツと雨という天気

暑かったですが、最高気温は29度行かなかった模様。

帰社し退社時間、会社を出て歩き始めると雨が降り出しました。

強くなってきたので徒歩は諦めバス停へ。

すると土砂降りに。軽く濡れただけで済み助かりました。

電車ニ乗り地元駅に着くと全く雨は無しでした。

ガレージ設置工事、無事終わったとのこと、後は舗装工事が終われば完成です。

  


昨日行われたスーパーGT第4戦富士、つちやエンジニアリングに再び悲劇が起きた模様。

「何もなくなってしまった。でもまた作りたい」火災に土屋武士監督が沈痛/スーパーGT第4戦富士決勝

昨年、今年と大きなクラッシュに見舞われているつちやエンジニアリング

GT富士テスト初日でクラッシュのHOPPYスープラ。昨年鈴鹿に続く2度目の事故もチームが前向きな理由

「今回は“後戻り”せずに済む」


全焼というのはあまりにも酷い仕打ち、神様はなぜこのチームにこんな苦難を?

2019年にも参戦休止が有りましたが、今回は復帰まで時間がかかりそうです。

残念で仕方が有りません。

Posted at 2023/08/08 00:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/19077/48765690/
何シテル?   11/15 01:34
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation