• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

お盆休み

お盆休み世はお盆休み

と言うわけで零です。
かくいう私も絶賛休暇中です。

お休みは・・・
先週金曜から今日まで(ヲイ
というのも、、、
夏季休暇としては火曜から本日までの3日間。
と、その前の土日月の6連休

だったんですが・・・
自宅のガス設備からのガス漏れの疑いがあるとの報告がガス会社さんからあって・・・
その工事立ち会いのため金曜日急遽お休みを取りまして・・・

工事は事故も無く終わりましてまずは一安心。
ってことで7連休です。

さて
お盆。
ご先祖さまが現世にお戻りになる時期です。

と言うわけで・・・
今回は我が歴代愛車について。


初代



EF型シビック(EF2)
1989~1995
EF2、25Xです。

高校の自由登校期間中の1月~3月(だったっけ?)のあいだに教習所行きまくって3月に免許取得
自宅に車が無かったため、免許を持っていた母と供用するというこで購入してもらった車です。
1.5Lでパワーは僅か105ps
でも楽しい車だったなぁ(良い思い出は記憶に残るものです。良い思い出だけは…ね)
車重が軽く1tを切ってたはず。

ただ、リアが軽くてねぇ
コーナーでブレーキを踏むとすぐにリアがブレーク
1度派手にスピンしました。
まぁそれだけトーシロだったってことですし、その特性を上手く操れればもっと楽しめたんでしょうけどね
期せずして逆ハン切ってテールスライド・・・なんてのも2度ほどやらかしました(制御は出来てないw
まぁそんな車でしたが・・・
ちょうど丸6年乗りました。

その後、買い換えのため売却。
売却先は当時勤めていた会社の2コ上の先輩。

なんせ。。。
新しい車を買うためにディーラー巡りしていて査定して貰った価格が最高でも12万
まぁ100万ちょっとの車でしたけど・・・
フルノーマルでしかも総走行距離12,000lmちょっとだったんだけどねぇ。
スピンしたときの小傷も(見た目では)修理済みだったんだけど・・・

ってことで、査定額+αで先輩がお買い上げ。
今でもまた保有したい一台の一つです。

2代目



初代ODYSSEY
1995~2000
RA2、Sタイプ

で、シビックを売却し、新しい車を買おうとディーラー巡り
で、、、
最初に見たのが当時発売された三菱FTO
三菱のDに行ったですが・・・
若造と鼻であしらわれ、まともに相手にして貰えず・・・
その態度が気に食わず購入しなかったという次第。

もっとも・・・
当時もっと太ってた筆者
FTO・・・入るのも出るのも一苦労w
と言う事情も大きかったんですが・・・

で、それこそ冷やかし気分でシビックのお世話をしてくださってる今もお付き合いさせて戴いてるDさんへ

全く眼中になかったオデですが・・・
当時担当だと紹介された方(○沢さん)と殆ど初対面だったにも関わらず意気投合。

で、、、
あれよあれよという間に契約しまして。。。
5年4ヶ月乗りました。

この車も良かったなぁ
遅かったけど。
ただ、会社のキャンプでも同僚乗せていったし、仕事でも土曜日にオデで行って
その日は会社の駐車場で車中泊。
日曜も仕事してその夜帰る(もちろん月曜もお仕事)
という多忙なお仕事をサポートしてくれました。

で、、、
丸5年経ったころ・・・
上記の○沢氏はトヨタのディーラーにトラバーユ(←この単語・動詞(?!)は今の子には通じないそうな)
で、ちょくちょく遊びに行ってたんですが・・・

当時出たMR-Sに惹かれ・・・いや、○氏の話術だったんでしょうか・・・
仮契約までしたんですが・・・

やはりHONDAだよねぇ。
ってことでなんだかんだあって仮契約をその日の晩に破棄。
まぁハンコ付いたわけでも無い口約束だったしね。

で、その4ヶ月後に結局車を買い換え。
その車は・・・


3代目



トルネオ
2000~2008
CF4,SiR

ご存じトルネオです。
まぁこれはここでは説明不要ですね。
オートマです。
初代EFシビックはマニュアルでしたが、オデはもちろんオートマ
5年間A/Tだったし、今さらスポーツカーでも無いよね。
それにCL1では選べないサンルーフの設定があったし・・・
と言うのが決め手でした。

タイミング的にはCL1が発売された頃なんで、ウチのコも後期型ですが・・・
当時Dのご担当さまからは、ユーロRでもSiRでも値引きしますから是非とも!
と、懇願されたもので・・・
それに、その4ヶ月前に手放すことを画策してましたしね。買い換えには躊躇無かったという次第。
もちろんオデには愛着があったのは間違いなかったんですが、その下取り額。
総支払額の60%落ちくらいの100万以上値段をつけてくれたんで・・・

ホントに最初から最期まで孝行息子でした!!

で、そのトルネオくん。
8年乗りました。

で、、、

現在は・・・
シビックへ先祖返り



シビック
2008~
FD2、TypeR

よもや16年も乗るとは思ってませんでしたが・・・
これからもご先祖様の魂を受け継いで乗り続けたいと思います。

では皆さま、良い夏休みを~!


・・・って明日から仕事なんだが。。。
台風直撃。。。

ホントは昨日出社して明日振替休日にしようとも思ったけど。。。
(精神的に)だるくてやめたw
まぁ明日は明日の風が吹く


台風だけに。。。ね(ヲイ
Posted at 2024/08/15 10:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2024年07月30日 イイね!

空調戦線異状なし!

空調戦線異状なし!いやー暑い!
と言うわけで零です。

今日は・・・
月に2度の柏でのお仕事。

こう暑いときは冷えっ冷えの電車で移動し、道中惰眠を・・・
とも思うところですが。。。

今日はクルマ!

なぜなら・・・
修理したエアコンの確認のため。

これだけ暑いときに正常に動けば合格っしょ!

ってことで・・・
往路2時間半、復路・・・どんくらいだ?
16時に出て18時半過ぎ、否19時ちょっと前に帰宅だから3時間弱か

で、、、
結果は・・・

ごーーーーかく!

全く問題なし!

冷たい風が出続けました!
いやー、なんか完全体の銀さまに乗るの久々だったなぁ
多分2年ぶり!

齢(よわい)16にして完全体!
・・・これからどこが壊れていくのかちょっと怖い。。。

ってことで・・・

外気温最大38度、内部の空調吹き出し口温度が・・・



12~13度!!!
ホント最高です!
Posted at 2024/07/30 21:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2024年07月28日 イイね!

誕生日おめでとう!

誕生日おめでとう!日付変わって7月28日
軍曹さまのお誕生日!(パチパチパチ

あれ?
28日であってるよね?

あっ
合ってるっぽい。

軍曹さまとも久しくお会いしてないなぁ

以前は少なくとも新年のご挨拶メールのやりとりしてたんだけど、軍曹さまのメアドが変わったらしく
それ以来。。。

またJでオフ会を・・・
っていつも言ってますが・・・
どうも、あそこもいろいろ危なくなっちゃったしねぇ。。。

それどころかオフ会自体もいろいろ許可を取らないと出来ない世の中だしねぇ
住みにくい世の中になったもんだ。

住みにくい・・・
と言えば・・・

過日某量販店でエアコンガスのメンテをやって貰ったのは先日書きましたが・・・

その量販店で開口一番・・・

「4月から厳しくなっちゃって、違法改造車の作業は一切出来ないんですよ」

と。

いや、ウチの子はちゃんとDで作業して貰えてるから(震え声

まぁ車高はともかく、叩けば埃の出まくるウチの子。
「入庫の際、確認させて貰います。いや、全車やらせて貰ってますので・・・」
と、言われて預けたウチの子。

ビクビクと待合で待ってましたが・・・

「大丈夫でしたので、作業に入れらせていただきますね」

と、
ほーーーら、大丈夫だったじゃん!(震え泣き

なんて一幕もありました(w

さて、
7月は誕生日が続きます。

明日29日は・・・

トルくん24歳のお誕生日!

24年だって!
まぁ未だにアコトル乗ってられる方もいらっしゃいますから、ウチの子のまだまだ乗れたとは思うのですが・・・
まぁ手放したからこそFD2Rがウチに来たわけで・・・

でも、、、
今でもプロポーションは最高だと思います。

それに。。。
たくさんの友を連れてきてくれたしね!

写真は・・・



納車後2ヶ月ごろの写真。2000年9月ごろの写真ね。


ホイールは納車後数十分で交換済み、リアウィングは・・・
納車時無限だったけど・・・



納車後数ヶ月で、某世界のヤソさんに感化されてデカ羽根に。。。

ある意味この時点で完成してましたね~
ただ・・・
その2年後・・・

大改修!









これは・・・
とあるイベントの前日にいろいろやったあとのもの。
当時の記事は・・・

あった。

なにが翌日有ったかと言えば・・・



今は無きVスポの箱根取材!
それまでは付き添いで行くだけでしたが、あのときはヤソさんの取り計らいで取材対象に!

いやーそんなこともあったよねぇ。。。
そのときの記事も・・・もちろんあります(笑

で、トル君はその後。黒盆が入り、、、ついにはトルード化
というのはまたいずれ・・・

とまぁ、年々思い出は美しい事だけになりますが・・・
冷静に考えると、ウチの子は4A/Tだし、2速と3速が離れてたし・・・
加速は軽くeuroRに置いてかれたし。。。
絶対性能ではFD2Rに勝てるところは無いわけで、だからこそ買い換えた訳ですが・・・

それでも今でもまた乗りたい一台です。

思えば・・・
歴代の愛車。
EF2シビック25Xも乗りたいとはたまに思うけど、あれもフロントヘビー・・・というか
リアが軽すぎてすぐにお尻が出ちゃうお茶目仕様だったし、
初代オデッセイRA2は初期型でしかも4WD
良かったけど、今思えば遅かったなぁ。
でも、EF2より速かったような記憶があるような無いような・・・

オデで箱根爆走したのは良い思い出です(ヲイ

そしてトル。
まーーー自作しまくったよねぇ
今は・・・もうそんな気力が。。。(w

でもさぁ。。。
アコトルってあれで5ナンバーサイズだよ(CL1はオバフェン&エンジンの関係で3ナンバーだけど)。

造形の妙だよね~
フェンダーの盛り上がり、中の広さ。
本当に最高の5ナンバー車だと思います。

今、、、そういうクルマが無いんだよねぇ・・・

もっとも・・・
アコトル・・・当時から不人気でしたけどね。

って
FD2Rもデビュー当初、散々な言われようでしたよね、
やれタイヤRだとか、DC5Rに比べて重たくなったとか、セダンがタイプR名乗るんじゃねぇ~!
とかね。

そんなFD2Rも数年前の中古車高騰の折りには定価を軽く上回る高値になりましたよねぇ
今は落ち着いてるでしょうけど、今では最後のN/AエンジンのRだともてはやされてますわな。
(※ご存じの通り最後のN/AはFN2R タイプRユーロ。ほぼ同時期だけどね)

もっとも。。。
今のタービン着いたR勢にはどうあがいたって動力性能では負けますけどね。

でも良いんです。
公道で気持ち良く走れるんだから。

等身大の総合性能。
それこそが我がFD2Rの強みであり魅力だと思ってます。

あれ?
軍曹さまとトルネオくんの誕生日を祝うはずが・・・

ともかく、、、
軍曹さま
誕生日おめでとう。



にしても・・・
24年でwebも変わりましたなぁ

トル乗り始めた2000年初頭。
インターネット回線はアナログ電話回線。
「ぴーーーーーがーーーーーーー」ってやつね
普通の電話回線を使ってネット。
インターネットサービスプロバイダーに電話を掛けてネットに繋ぐ。。。と

もちろん、モデムと呼ばれた機器で自動的に電話を掛けていたわけで・・・
電話代が・・・

って事で・・・
テレホーダイサービスに加入

2番号だったか、を登録すると・・・
23時からはつなぎ放題!

何時頃までだっただろう。。。
朝6時頃までだったんだかな。忘れたけど

だもんで、当時ショートスリーパーだった私(=AM2時半消灯AM5時半起床)
その主因は・・・夜のネット徘徊(w

当時・・・
PCでのチャットもいっぱいやったなぁ・・・
マイクロソフトのなんと言ったか、チャットアプリ。
立ち上げると、よく呼びかけられたなぁ

数窓同時にチャットしてたこともしばしば。。。

で、当時は・・・
個人でホームページ立ち上げるのも流行ったんだよねぇ・・・
ジオシティーズとかの無料系とかね

で、BBS(=掲示板)で情報交換したり・・・

そんな残滓が・・・こちら(↓)です(w
http://seaside.sakura.ne.jp/

httpsじゃないから表示出来ないブラウザーもあるかもね。

で、時は流れ・・・
アナログ回線はADSLになり、今ではフレッツ光。

ホームページの流行はblogに変わり・・・
今ではSNS(XとかInstagramね)だもんなぁ。。。

もちろんXもfacebookもアカウント活用してるし、インスタはROM専(死語)ながらアカウント有るけど・・・

世の中こうやって長文を書く文化も読む文化も衰退してるんだよねぇ。。。
世の中タイパタイパ・・・

でもまぁ。。。
たまにはこうやって徒然なるままに長文書くのも悪くないですよ。
自己満足的には(w


まぁ読まされる方は溜まったもんじゃ無いかもですが。。。
Posted at 2024/07/28 00:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2024年07月26日 イイね!

16th Birthday

16th Birthday本日銀さま16歳の誕生日!!!!!!

いやー16年ですって
ついに保有年数がトルネオ8年のダブルスコアになってしまった。

その16年前の写真が冒頭のもの。

で、16年経ったお姿が・・・



ってここ数年外観は殆ど変わってないんだけどね。
まぁ去年ルーフとサイドミラー塗ってるから変わってると言えば変わってるけど(w

と言うわけで、今年の誕プレは・・・
エアコンの電磁クラッチ交換。
は。。。
どちらかと言うと我々従者が恩恵を受けてるだけなんで・・・
なんか別のものを・・・



とも思ったんですが・・・
結局今年はエアコン回りの作業をプレゼント。

エアコンガスのクリーニングと添加剤投入、あとエアコンガス漏れ防止剤の投入。
地元量販店で過日行っていただき〆て19,800円

まぁ修理したときにガス補充して貰ってるから本当の意味でクリーニングだけだけど
まぁ前回6年前にやって、6年経ってるから・・・

と言うわけで。。。
これからも・・・
ずっ友だよ(死語w

いや、一生銀さまについて行きます!

そうそう。。。
冒頭の写真。
みんカラで毎年アニバーサリーディ近くになると、いろいろ良いことだけを書けって
上がってくるけど・・・

去年書いたのと変わらないので省略(w
Posted at 2024/07/26 20:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2024年07月20日 イイね!

続、蕩児たちの帰宅2024

続、蕩児たちの帰宅2024あーーーもーーーー銀さま!
好き好き、だーいしゅき~~~!(壊

と言うわけで零です。

本日うちの銀さまが帰ってきました!(パチパチパチ

昨夜ラインで修理完了の連絡があった・・・
のですが、昨夜は気づかず(ヲイ

今朝、そのLINEを確認して・・・
午前中のウチにDさんへ。

途中・・・
コンビニでドリンク、不二家でちょっとしたお菓子を買って・・・
ガススタで代車の快速アクティに燃料満タン。

で、11時頃Dさん着。
工場長Fさんとしばしお話しし。。。営業Kさんと受付のお姉様と歓談し・・・
代金お支払いしてきました。

そして受領

おーーーーエアコン効いてる!
寒い寒い!

代車のアクティは・・・エアコンだけアイドリングストップしてたから余計に寒く感じますw

そうそう。。。
昨日の記事での「アイドリングストップ」の件
誤解を与えてしまったようで恐縮ですが。。。
勿論(?!)アクティ自体にアイドリングストップなんて機能は無いです。



アイドリング状態になると、、、
エンジンは止まらないけどエアコンコンプレッサーは音を立てて止まる。
だからエアコンのアイドリングストップ・・・というわけ(w

と言うわけで・・・
とりあえずダッシュボード回りは外したまま帰宅の途に・・・

と言ってもダッシュの化粧パネルまでは着いてます。着いてないのは後付けの電装品たちね

で、途中『買い物ついでに』お店の駐車場で電装品を整理。
まぁ、、、
配線を元に戻して機器を固定するだけですからものの数分です。

で、



現状復旧完了!
そして・・・
数分エンジンを掛けて止まってただけなのに・・・・



これがエアコンの除湿能力だ!!!!

ってことで、動作確認おk
いや、道中寒いくらいに効いてますから、動作確認もなんもないんですが(w

と言うわけで・・・



量販店を後にし。。。帰宅の途に・・・

そして・・・
先ほど帰宅



いやーーー銀さま!
最高です!

Dさんの駐車場でクルマに乗り込むとき・・・
着座位置低いよ~~~!

そりゃアクティと比べたらね

クラッチ重いよ~!

アクティにはクラッチペダル無いからね

ステアリング激重だよ~~!

ホント、手アンダーになるのかと思えるくらいの操舵力の差!

そして・・・
加速最高!!!!!
ブレーキ最高!

あー銀さま!
銀さま~~~~~~~~~!

って感じ。
アクティも比べなければ決して悪いクルマじゃ無かったけど・・・
銀さまが最高すぎます!!!!

これからも大事にします!!!!!

ところで・・・
修理費は。。。

電磁クラッチ回りの修理で・・・
62,000円(税込み)
他店でやった場合にこの金額かは保証しませんが・・・
安すぎ!!!

だから今日は差し入れを多めに買って行ったんだけどね(昨日のLINEで金額聞いてたから)
少なくとも真夏料金とか真冬料金とかあってもいいと思うんだよね。
特に夏。
いくらスポットクーラーとか使って作業するにしても、、、
季節料金とか有った方がいいと思うんだよねぇ・・・
電気代も高いし暑いし・・・

旅客機だって燃料サーチャージがあるんだからさ!

こんな猛暑の中、1週間で仕上げてくれたんだもん。本当に感謝です!

と言うわけで・・・
完全体になって戻ってきました!

これであと16年は戦える!






おまけ

今週の食べ物トピック



崎陽軒の弁当。
シウマイ弁当買おうと思ったけど、思わず惹かれて・・・



木曜のお昼だったかな?
ココイチ
いつものメニュー
ビーフ、3辛300にフライドチキントッピング。

にしても・・・



高くなったよねぇ・・・

あと・・・
これは火曜日のかな

つくばエキスプレス
駅で待ってると・・・
反対側に通過列車。

各駅停車しか泊まらない駅だからのいつもの通過・・・だと思ったら・・・
試運転中の列車が来た。

で、
試運転

なんですが。。。





Test Run

じゃ無いんだね(w

今週はこんなとこかな。
そういや。。。
昨日ポストしたとき
「梅雨明けしてないんだよね」
的なことを書いたかと思うのですが。。。
あの時点で梅雨明けしてたらしい(@関東)

今日は。。。
ホントに真夏です(@横須賀・三浦)
いやーーーエアコン治って良かった!!!!
Posted at 2024/07/20 13:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20 2122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation