
明日はオヤジの関係で休暇取得。
というわけで零です。
週の真ん中水曜日、真ん中も○こり!
夕焼け~~~にゃんn(略
というわけで、今は横須賀の病院でお世話になってるオヤジが三浦の病院に戻ってくるので、明日は休んで対応です。
まぁ一時期の容体より安定したんで一安心です。
そんなこんなで・・・
会社のパソコン。
1年半前、2020年8月に導入したパソコンですが、20台中1台に不具合が。。。
業務使用中に電源ダウンや再起動が起こる・・・らしい。
症状的には九分九厘電源回り。
で、、、
とりあえず仕事を中断させないよう、未使用のバックアップ機に交換することに。。。
機種は・・・
エプソンの
Endeavor AT994E、i7-8700モデルです。
導入時に
「起動おっせーーーーー」って言ってた奴ね。
まだ中は開けたこと無かったんですが、今朝始業前に作業開始。
とりあえず、未使用のPCと不具合のPCのHDDのみ入れ替えるって作業。
まぁ同じ機種だからHDD入れ替えても大丈夫だろう・・・って考えで。
で、HDD入れ替えはサクッと終わりました。
DELLの小さい筐体のPCほどではありませんでしたが、それでも簡単な部類でした。
で、入れ替え済みのPCを使用者に返して動作確認してOK!
で!
不具合のある方。。。
いやな予感はしてましたが・・・
電源ユニット・・・
やっぱり特殊で、、、
ググっても市井には中古がヤフオクとかに出てるだけ。。。
なんでメーカーは特殊な電源仕様にすんだよ~!
今使ってるHPもそうだし。。。
というわけで、仕方ないのでメーカーに電話。
1年保証は切れてるけど3年の部品供給保証はあると保証書にかいてあったんで、、、
有償修理か・・・出来れば電源ユニットだけ買えないかなぁ。。。
ってね。
有償修理でも良いけど、金額が知りたいなぁ。。。ってね。
多分電源ユニット単体販売はしてくれなそうだし。。。
が、
全然電話が繋がらない。。。
というわけで、、、
今日は図面書き等々で忙しかったんで、後日に回すことに。。。
ったく、、、
HDDは起動遅いし、電源ユニットは特殊だし、、、かといって会社のPC20台も自作したくなかったし(w
でも、もうちょっと機種を選びたかったなぁ。。。
(会社に出入りしてくださってる某照会からの購入で、予算的にも選択肢がこれしか無かったから
仕方なかったんだけど。。。
まぁ・・・いっぱい値引いてもらえたし。。。)
そんなこんなで、、、。。。
話し変わって自宅のNewPC。
グラフィックボード。。。
最近のグラボは重たいって言うから・・・
垂れないように・・・
グラボ下にビデオカードホルダー着けたった。
別に光り物を増やすのが目的ではありません。
ええ、決して・・・
光らせるのが目的ではありませんが・・・
きっちりソフトで光り方を同期させることが出来ます。
といっても、、、
性能面では現行品では下から数えた方が速いRTX3060無印。
2スロット機なんで上のクラスに比べたら重たくはないんですがね(w
Posted at 2022/05/11 23:07:28 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記