• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

明日からまた遠征

明日からまた遠征あー股明日から遠征だ~!
と言うわけで零です。

明日から新潟2Days
明日は、13時半南魚沼で打合せ、
その後、新潟駅前付近まで移動して打合せ。
14時半ごろ南魚沼出たら・・・16時ごろには着くかな?
そして、打合せ後
とんぼ返りで南魚沼。

18時頃新潟市内出たら20時頃か?!
ホテルにチェックインして・・・
翌日は・・・
9時から南魚沼市内で打合せ・・・

どっかでお土産買いたいけど・・・
六日町は無さそうだなぁ・・・

帰りにサービスエリアで買うか。

ってことで・・・
明日は・・・
現地で飯を喰いたいので・・・
11時オープンのお店(ラーメン屋さん)を見つけたんで・・・

喜び勇んで行ってまいります!

が、最大5時間半くらい掛かるらしい。

って、googleセンセーの時間当てにならんからなぁ・・・
やっぱ6時に抜錨だ~~

いやー南魚沼!
楽しみだなぁ・・・(棒

この前行ったばかりで、来月14日にも行くんだけどね。。。

って、新潟駅前の客先に行くのに手土産買ってないじゃん!
しゃーない。海老名で買うか。。。。

ちなみに、目的荷の住所が画像に写ってますが・・・
探さないでください。
ここは・・・当初行こうとしたラーメン屋さんなんで(w

いや、目的地からはちょっと遠かったので、場所変えましたから(w
Posted at 2023/11/29 21:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

慣らし運転完了。

慣らし運転完了。明後日からは・・・またまた出張。

ってことで零です。
今月、、、
どんだけ走行距離が伸びてるんだろう。
柏往復が・・・4回くらい。
片道平均120kmとして960kmくらい。
山形往復(仙台経由で帰宅)で950km
山形・南魚沼・喜多方が1900km強
で、今週末900kmくらいかな?

木曜日南魚沼の役所行ってから新潟市内に移動して・・・
その日のうちに南魚沼戻って宿泊。
翌日南魚沼市内で打ち合わせして帰宅。
12月1日金曜はほかにも予定外に移動するかもだから・・・

都合片道300km弱+150km程度
結果・・・
月をまたぐけど・・・今月は4000kmは軽く越えるねぇ。。。

ホント・・・銀ちゃん!
がんばれ~~~!

つーこって、、、
本日柏でお仕事。

往復 238km

スタッドレスタイヤの皮むきにおあつらえ向きの距離じゃないかね

ってことでクルマ移動したという次第。
ただ・・・
よく言われるのは
「スタッドレスタイヤの慣らしは60km/h以下で200km程度行ってください」
って言われますよね

でも、、、
高速乗ったら80km/h以上になっちゃうよなぁ。。。
まぁ「急」の付くものをおこなわなければいっか・・・

と思って柏に向かったら・・・
横浜横須賀道路こそ空いていて70km/hほどで走りましたが・・・
湾岸線~柏まで大小の渋滞。
おかげで平均速度50km/hくらいで柏まで行けました。

帰りも然り。
結果、240km弱慣らし運転出来た!

って話題でした。

で、肝心のタイヤ。

ファーストインプレになりますが・・・

良かった面は・・・
転がり抵抗が極めて少ない。
スムーズです。
タイヤのサイドウォールが固め

なんですが・・・

悪い面
1)やっぱりフニャフニャ
2)ギャップ乗り越えでけっこうショックがある。
3)ゴーッと音がする

1は・・・まぁこれはスタッドレスタイヤなので仕方ないことです。

ブロックが細かく、かつ柔らかいから。
ステアリングを左右に鋭く振ると完全に動きが遅れます。
でも!
意外と一発で角度決めてぐいっと曲がると安定します(w

逆に言うと・・・
フツーに制限速度内でフツーに走る分には全く問題なし。
コーナーも曲率を見越してじわーーーーっと切れば至って普通だし、直進安定性も悪くない。
そう、この感覚。
Y社のセカンドグレードタイヤの動きに似てます。
あれは最後まで慣れなくて使い切る前に買い換えちゃいましたが。。。
同じように一発荷重を載せてあげればよく曲がります。

・・・ってそもそもそんなタイヤじゃ無いから。。。(w

走行距離200km越えてから、少しペースを上げましたが、そういうタイヤだと思って転がす分には問題なかったです。

2は・・・空気圧2.6だからね。
仕方ないよね。
乗り心地自体は悪くはないです。
誤解を招くことを承知で書くと、DZ102とあまり変わりません。
まぁこれも空気圧下げればもう少し良くなるんでしょうけど、フニャフニャは嫌いなので・・・

3は、普段からスポーツタイヤとか4ナンバータイヤ乗ってる人からしたら静かです。
が・・・
普段静かなクルマに乗ってる人がこれ履いたら気になるかもね。


と言うわけで・・・

ドライ性能だけで言うと・・・
軽く及第点を超える点数は上げられると思います。

そうねぇ、、、
スタッドレスタイヤであるという点を加味するとドライ性能は70点以上かな。
まぁ可も無く不可も無く・・・って感じ。

コウ・ウラキなら
「特徴が無いのが特徴なMSだ」
そう言うでしょうね(w

あとは。。。
雪道でどうかだね。

木曜日。
南魚沼市の最高気温が4度、最低気温0度
降雨確率100%
夜半から雪だそうな・・・

大丈夫かなぁ、、、、銀ちゃんの車高(ヲイ

でわ!

って・・・
今日はほぼ全域で制限速度-αで走りましたが・・・
やっぱスピード出さないと燃費が良いなぁ・・・

いや、タイヤの転がり性能も加味してるのかな?
Posted at 2023/11/28 19:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2023年11月25日 イイね!

爆装シビックR

爆装シビックRなんか寒かったり暑かったり・・・
昨日は暖かかったのに今日は肌寒い。

ホントみんな風邪引かないでね!

と言うわけで零です。
今週・・・
まともに会社に行ったのは金曜くらいだったなぁ
月曜日、朝から柏。
火曜日、朝から会社行って、午後柏。
水曜日、朝から会社行って、午後柏、夜も柏。

で、昨日金曜は終日会社でした。
柏へは月と水がクルマ、火曜日は電車移動。
流石に3daysクルマだと体力がねぇ。。。

そうそう、こっちでも書いたんだっけ?
facebookとx(旧Twitter)だけだったかな。

水曜日が朝9時に柏、
前日火曜日は夕方まで柏。

だもんで、柏沼南でホテル取ってたんですが・・・

水曜日の予定が9時→15時に変更になっちゃって・・・
仕方ないので前日にキャンセルかけました(キャンセル料20%)

でもまぁ。。。
水曜の夜は・・・

接待!

するほうね。
前にもお世話になったお店で、ワタシもご相伴にあずかりました!











いやー美味かった!
と言うわけで柏3daysも終わり、木曜祝日。
そして昨日は一日デスクワークでした。

と言うわけで今日の本題。

冒頭の写真は・・・
そう!
RB1前期オデアブの純正ホイールですね~

ええ、1セットお買い上げ。
もちろん中古です(w

なぜなら・・・

今冬、
南魚沼通いがあるから。

だもんで。。。
スタッドレスタイヤ購入という次第。

ちなみに。。。
スタッドレスタイヤ購入は人生初です。
だって・・・
我が三浦海岸は年に1度くらい降るか降らないか・・・ですから。
降ったら・・・乗らないし(w

と言うわけで。。。
今回もディーラーさんにお願いしました。

メーカーは・・・
ブリジストンがベストだよなぁ・・・
でも高いんだろうなぁ・・・
ならダンロップか?!

とか打診したんですが・・・
4本で15万オーバー。
で、担当さんから提案があったのが・・・

ピレリ

う~ん・・・
ピレリねぇ、、、

80年代、90年代にF-1を見ていた身としては良いイメージが全くありません。
真円出てなかったり、全然遅かったりと悪いイメージばかり。

でもまぁ安い(=込み込み10万)し、1シーズン持てば十分だと思ってお願いしました。
で、既にめぼしいものをブックマークしていたホイールを慌ててヤフーショッピングでお買い上げ。

で、先週末日曜日



早くもホイールがディーラーさん着
ディーラーさんに届けてもらうよう手配してたから。

で、翌今週月曜日。







ちょっ早でタイヤ屋さんが組んでくれてディーラー着。

いやー
持つべきは信頼できるディーラーさんと担当さんだよね~
(本当にありがとうございます!!!!!>ホンダP某店ならびにKさん!)

と言うわけで、本日土曜日。
装着とお支払いに行ってまいりました。

10時半訪問で、30分ほどお邪魔しまして・・・
お礼を言って退散。
その足でお買い物。

その駐車場で・・・
パチリ!







ちなみに。。。
ホイールは4本で27kと激安でしたが・・・
1本リムにガリキズがあったのは送って貰った写真で知ってましたが。。。



もう一本はスポークにガリキズ。
これね、多分スポーク側を下にして4本スタックさせて引きづっちゃったンだと思うんだよねぇ
だって・・・
自分も1セット目のRB1オデアブホイールでやっちゃったから(w

まぁこの程度のキズならパテを薄塗りしてから塗装すれば問題なし!(経験者談)

で、エイビーからの帰り・・・
タイヤの感触チェック。

第一印象は・・・
転がり抵抗が低くて良く転がる!
って感じ。

ドライ路面ではびっくりするほどフツーのタイヤでした。
尼なんかのインプレではうるさいタイヤだってコメントもあったけど静かでしたよ

・・・ウチの子がうるさいってのが主な原因ですが(w

空気圧は2.6kgf入れて貰いました(エクストラロードXLタイヤだからね)からか、
柔らかいという印象は少ないです。

勿論、DZ102のようにパキンパキンと舵が切れる訳では無いですが、ワンテンポ遅れると言うことは無かったです。

少なくともドライでは合格!
あとは降雪路でどうだか。。。と、ライフかなぁ。

1シーズン持てば良いとも思うけど、2シーズン持てば御の字って感じ。

と、30分ほどの熱もろくに入ってないタイヤでのファーストインプレ。
たぶん200kmのならし運転が終わる頃には熱入れと皮むきが終わって、また別の印象になるかも知れませんが、今のところ満足です!

と言うわけで・・・
来週は火曜日柏。

で、、、

木曜、金曜が南魚沼。
まぁまだ現地は降ってないでしょうけど、皮むきにはちょうど良い距離かも。

にしても、、、
南魚沼~越後湯沢近辺・・・

平日だというのに全然ホテルが無かった!
禁煙の部屋はそこそこ有ったけど、喫煙室が全然空いてない!

仕方ないので、ちょっと離れたところ(何処だったっけ・・・浦佐だ)に宿取りました。

話戻して。。。
帰宅後



サマータイヤを降ろしました。
そうそう、225/45-17が4本
ちゃんと後席に乗りました。

3年使ったDZ102は・・・

そろそろ交換時期かなぁ。。。







フロント1.5度、リア2.5度キャンバー切ってるんで内べりがねぇ。

サマータイヤに戻す前に裏組してもらうかなぁ・・・

ちなみに。。。
今回買ったタイヤ。
4本とも刻印は2022年27週製でした。
まぁ4本とも製造週が同じという面で良しとしましょうか。
安かったし、1年弱前ってのは仕方ないよね。

以上、スタッドレスタイヤ購入の話題でした。





そうだ。。。
本blogのタイトルは。。。
爆装零戦とか爆装Me262のオマージュ。

戦闘機に爆弾積んだら速力も出せないし、俊敏な動きが出来なくなるじゃん。

ってことで、爆装したってイメージで。

でも、、、
実際はそこまで鈍重には鳴らんかったのは意外でした。

Posted at 2023/11/25 13:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2023年11月19日 イイね!

食の話しと明日からのお仕事の話し

食の話しと明日からのお仕事の話し明日からお仕事。。。
明日からは・・・多忙だぁ~!

と言うわけで零です。

一昨日金曜日。
年に一度の健康診断。

そして昨日は・・・

月に一度の通院日。

ってことで・・・
ここ一週間、プチダイエット。
健康診断は年に3kg以上体重が増えてると、健康相談室という拷問部屋に入れられるので(w

で、結果は・・・
昨年比約1kg増。

もっとも・・・
1kgなんて誤差なんだけどね。
でもまぁ、とりあえず拷問部屋行きはセーフ!

で、昨日は・・・
月イチの通院。

朝から病院行って・・・
11時頃終了。

で、、、
検診2発終了記念に・・・



丸源ラーメン!
久々すぎてまたやってしまった・・・



ライス!
中がデカすぎ問題!

いや、土曜日も朝飯抜きだったのでお腹空いてたし。。。

だから・・・



餃子も頼んじゃったんだよねぇ・・・

そういや、久々の丸源ラーメンでしたけど、餃子。。。
ニンニク抜きが無くなってた。

まぁニンニク入り頼むつもりしてたから良いけど。。。

で、麺食べ終わって・・・
はしたないですが・・・



これが美味い!

と言うわけで、満腹でした!
ごちそうさまでした。

食後。
ディーラーさんに行ってから、お買い物。

買い物は・・・
いろいろ買ったけど。。。



筋子。
今年は豊作らしいよ。

で、帰宅後



下処理して・・・
本日夕飯は・・・



イクラ丼大盛り!
いやー美味かった!

あと、今夜は・・・



肉!

焼き加減は



まぁまぁかな?
と言うわけで、大満足の夕飯でした!

さて、

昨日ディーラーさんに行ったのは・・・

スタッドレスタイヤの件。
ほら、これから新潟南魚沼とか定期的に通うので・・・

で、、、
担当さんと相談していて・・・
金額的にタイヤの銘柄は満足できなかったのですが・・・
ホイールは・・・
中古でお買い上げ。

ヤフーショッピングでポチって、ディーラーさんへ直送と言う流れ。

ホイールは・・・



RB1前期オデアブ用!
ええ、2セット目になります。
まぁマッチングは今使ってるから間違いないからね。

商品説明には「ガリキズあり」ってことだったけど・・・

たしかに



この1本だけはガリってたけど、







ほかの3本は写真を見る限り綺麗そうで良かったです。

実は・・・
昨日到着するかなぁと思って横須賀で昼食
連絡して来てたら観に行こう

と、思ってたんですが、結局来たのは本日AM。

で、せっかく近くまで来たんで・・・
ってことで寄った次第。

あとは、タイヤが入庫したらこれにスタッドレスを装着して貰います。

(写真提供:ホンダカーズ某店ご担当Kさん(ありがとう!!))

と言うわけで、人生初のスタッドレスタイヤ購入という話題でした。
ちなみに・・・
冒頭の写真は・・・
多分横須賀の駐屯地所属の多目的車。
アンテナ配置にシンパシーを感じまして。

そういや・・・
火曜日、山形に向かう途中、東北道で陸自の車両に遭遇しました。
トラックなんかはよくある風景でしたが・・・
今回は6輪装甲車が自走してるところを見ることが出来ました!

写真はあいにく運転中で撮れませんでしたが。。。


そんなこんなで、週末があっという間に終わっちゃいます。。。
明日から3日間は・・・
柏3days

明日、AM9時から打合せ。
明後日は13時半から打合せ。
で、水曜日も9時から柏で現地調査。

明日はともかく・・・
火曜日は夕方まで現地に居りまして・・・
水曜日は朝から。

火曜日は帰って、夕飯食べて寝て・・・
水曜日5時起き。

ってことをするなら・・・
と、今回は火曜日宿泊でホテルを取りました。

多分18時にはチェックインインして、チェックアウトは8時半で充分間に合う!
しかも高速代+ガソリン代より安いしね。

と言うわけで多忙な週になります。

でもまぁ、、、
木曜日休みだし。。。

ばっちり休めるよう頑張らないとね!
ではまた!
Posted at 2023/11/19 19:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月14日 イイね!

今日も1,000km弱

今日も1,000km弱というわけで、無事帰着しました。
という報告です。

ちなみに・・・

今日も6時出発。
山雅的に12時50分着。

ここまでで




455km、32.5リットル

その後、上司を駅でピックアップして・・・
お昼ご飯。

この前の蕎麦屋さん行って食べる前のお蕎麦の写真撮ろう!

と、思ったら本日定休日(泣

というわけで、風任せでお店選びました。







お店は山形市内の



ここ。

美味しかった!
の、ですが・・・
学生街にあるお店でしたので。。。





めっちゃ安い!

15時客先へ。
16時終了。
その後・・・今日も仙台支店へ。

ってことで、高速乗る前に給油(写真なし)

470km、35.0リットル

17時すぎ仙台支店へ。
18時終了!

で、上司を仙台駅で放り投げて・・・
帰宅の途に。。。

途中



菅生PA寄って、ずんだ餅お買い上げ(写真無し)
先週はリンクサーキットの横を通ったし、なんかサーキットに縁があるみたいです(w

で・・・
その後はノンストップ。渋滞も無く23時半地元のガススタへ。



山形蔵王IC手前のガススタで給油したあと、514.9km 38.1リットル。

というわけで・・・
今日も1,000km弱の旅でした。
明日も朝から仕事だけど・・・起きれる自信なし!!!!(w
Posted at 2023/11/15 00:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation