• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

昭和な営業マンのサボり方

昭和な営業マンのサボり方今日はヒマだなぁ~
今日は暑いし、営業回ってもサボっても外ならバレないから
さぼっちゃおーか

と言うわけで零です。
私は1993年、平成4年新卒なんで昭和営業マンではありませんが・・・
それでもセンパイとかは床屋行ったり映画見てたりしましたね。
昔はそれこそ携帯なんて会社から貸与されるどころか、個人で持つには
偉い金額だったんで、持ってせいぜいポケベルだけ。

今だと何処に居ても対応できるからねぇ

自分の座ってる場所が玉座であり、自分の居るところが作戦室になる。

営業対応の電話も出来ればメールの授受も出来る。
30年前に比べたら・・・さぼりやすくなったんだか悪くなったんだかw

と、言うわけで。。。
朝から。。。



映画見てきました!

いや~
今日は仕事無くてさ~~!

・・・まぁその通りなんですが・・・

今日は創立記念日でお休み!
代表以下主要メンバーは今頃「芝刈り」してますw

で、、、

今日から全国公開!

休みの日が上映初日!
これは天恵か、神のお告げか・・・

こりゃ行くしかないっしょ!

ってことで、昨夜急遽・・・



チケット取りました!
映画は・・・

↑に書いてあるね。
帰ってきたあぶない刑事!

で、どーせ見るなら1番公演。
日本で最初に見るパンピーの一人になりたいじゃん!

と言うわけで8:50上演回を予約しました。

で、、、
本日7時起床。
7時半過ぎ出発。

8時過ぎ横須賀の映画館着。
上まで上がるエレベータが殆ど動いてない(=店舗自体はオープン時間が10時とか11時だから)
ので、うごくエレベータを探すのに時間食いましたが、8時20分には現着。
まずは・・・

グッズでしょ!

ってことで売店で数点お買い上げ
その後、、、
映画見るならポップコーンっしょ!

と言うわけで、、、
フード購入!



をい!ポップコーンは??(w
いや、朝飯まだだったんで・・・

8時40分入場

9時上演!



11時頃終演!
さて、
ネタばれタ~~~~いイム!

えーっと、詳細なあらすじを書くと・・・

いや、書きませんが・・・

ネタバレにならない程度に箇条書きで

・町田課長かっけ~
・だから銃撃てるのね~
・吉瀬 美智子変わらないね~(全然顔変わってない!)
・ED泣きそう!

こんな感じかな
吉瀬美智子さん、最近私がテレビを見てないということもあり、全然お見かけしませんでしたが
全然変わって無くてびっくり!
昔見た「劇場版HERO」に出てた松たか子も全然変わって無くてびっくりでしたが・・・

ともかく、眠い目をこすって朝イチで行って良かったです!
ってことで、11時過ぎ現地をあとに。。。
帰りは。。。
カーオーディオ大音量であぶ刑事サントラを聴きながら帰ってきました。

いや~
満足満足!
BD早く出ないかな~。


本日の釣果

・・・
の前に。。。



冒頭の写真の通り・・・
あぶ刑事の映画とはいえ、上演初日とはいえ・・・
入りは2割弱といったところ。

で・・・
昨夜予約入れたときは1割くらい席が埋まってて・・・
中段、一番端の席をげと

もちろん、4周空席のところです。

が・・・

今日、席に座ってたら・・・
トナラー

おまえ!
おれよりあとに席取ったんだからわざわざ席を横にするな!(w
8割がた空いてるし、端だろうが真ん中だろうがより取り見取りだってのに・・・

まぁ、静かにしてる人だったから良かったけどさ

ホント、トナラーの心理が分かりませんw


さて、

今日買ったもの。


パンフ。
定番だよね



マグカップとかロックグラス
マグカップは。。。



ホログラム・・・では無いけど光の加減で印刷が見えるタイプ

あとは・・・



メガネケース
・・・と、
CD

CDはマイルス・デイビス
いや、レジの列に並んでたらCD売ってたんで、関係ないけど久々にJAZZ

あとは・・・


・・・


・・・




なんかいろいろw

CD買わなければ2万超えなかったんだが。。。(w

いや~満足満足!
みんなも劇場で「あぶない刑事」を見ようぜ!
Posted at 2024/05/24 13:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

拡散のお手伝いします。

拡散のお手伝いします。これはひどい。
お友達のryo1さんが被害に遭いました。
これだけの被害だと犯人の車の損傷もそれなりにあると思います。怪しいクルマをご存じの方、ご協力を!

Posted at 2024/05/17 11:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

土曜日に着いたブツ

土曜日に着いたブツ金曜日。
聖地巡礼。

ジェイズレーシング本社9時オープンだったので、8時半過ぎに現着。
で、11時にはお暇(おいとま)させて戴いたのですが・・・
渋滞が凄い!
ってのもありましたが・・・
翌土曜日に尼ぽちしたブツが届く、しかも6点のうち1点だけ時間指定できず
ヤマト便だと原則置き配出来ないので、朝から起きてる必要があります。

ので、早めに帰って早く寝る。
そして土曜日。早起きする!

そういう計画があったので、後ろ髪引かれる思いで帰宅の途についたんです。

で、結局。
発送通知が来て。。。
ヤマト便だったんです。

が、

と言うわけで零です。
金曜は楽しかったなぁ~
走行距離延べ1,100km。運転時間は往路6時間+1時間半。復路9時間。合計16時間半。
現地滞在時間は・・・2時間半。

いやー贅沢な時間の使い方!

せっかく行くんだから1泊してゆっくりすれば良いのに・・・
なんて言われそうですが、せっかちな性格だし、上記の件もあったので・・・

と言うわけで続き。
ヤマト便だったんですが・・・置き配指定可との通知。

時間指定も出来たので、土曜日14-16時、置き配指定に配送変更しました。

で、土曜日
14時過ぎ
ブツ到着。

来たのが。。。



宅配ボックスほか5点
到着して、早速組み立て。
と言っても扉の取っ手を着けたり、脚着けたり。

あとは・・・
一緒に届いたステッカーを貼りました。

郵便受け。
メール便で来る荷物がたまに入らず、しかも不在だと持ち帰られるので・・・



入らないのは宅配ボックスに入れてねステッカーとか、チラシ要らないよステッカー貼ったり・・・

あと、一応気休め程度に



とか、



入んないのは置き配OKよステッカーを貼りました。

あとは・・・

テプラで



説明書き追加。
あって良かったテプラ様

と言うわけで、無事設置完了。
これで一人暮らしでもヤマト便配送の受け取りが可能になります。

いや、今回のようにヤマト便でも置き配出来る場合もあるし、手渡しor宅配ボックスだけ
ってケースもありますので

これで・・・あとのG/Wは寝て曜日出来ますw

Posted at 2024/05/05 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

そして整地へ! ジェイズレーシング本社 初表敬訪問<長文>

そして整地へ! ジェイズレーシング本社 初表敬訪問&lt;長文>今朝起きたら・・・
足腰が痛い!
まさに、足腰痛い!

と言うわけで零です。
昨日は、結局昨日一日分のSNSを読み終えたAM1時に消灯。
特にX(旧Twitter)のタイムラインをチェックするのも膨大な量なのよねぇ
丸々1日ぶんのfacebookのタイムラインもそこそこ量があるんですが・・・

で、今日は・・・
9時に目覚ましを掛けてたんですが8時半目覚めました。
で、起床一番
「腰が痛い!内ももが痛い!」
筋肉痛がすぐに来るのは・・・まだまだ体は若いのかな?

と言うわけで、昨日の大阪茨木、ジェイズレーシング本社訪問の話題。
まだ書き始めではありますが・・・
間違いなく長文です。
以下、お好きな方を選択してください

 それでも読む
→長文大好物です

おっと、皆さん読むを選択されましたね。
ではどうぞ!

編者注:書き上げたらやっぱり長文でした。
ダラダラ構文が大っきらい!な方は気にせずブラウザバックしてください



と言いながら前半は「何してる?」で呟いてますので簡単に・・・

一昨日は千葉でお仕事でした
クルマで行く仕事なのですが・・・
その前の日。
「あれ?クルマで行くならそのまま大阪行けるじゃん!」
と、思いまして・・・
いろいろ調べて、、、

仕事が終わったら・・・俺、大阪行くんだ

と。
ただ、一昨日は朝から
「零の一番長い日が始まった」
とか、
「仕事無事終わるかなぁ」
とか書いたら間違いなくフラグになりそうだったんであえて書きませんでした。

で、夕方。
仕事終わり

良し!
行くぜ大阪!

と言うわけで



千葉で給油しイザ西進。
常磐道は空いてたんです。
「やっぱり連休中日、みんなしごとしてないじゃん」
って思ったのですが・・・
首都高入ったら普通に渋滞
結局海老名まで2時間程度掛かりました。

で、、、

まずは



海老名SA着。
ここで横浜土産等々を補充し・・・
更に西進
横浜町田までは混んでたものの、海老名SAを含む残りの経路上に渋滞無し!

結局・・・

その後ノンストップで・・・
23時



第一目標地点であり、翌日の出発拠点であり前進基地である「多賀サービスエリア」に進出。

ここまでは・・・



460km、約30リッターの旅。
ここのハイウェイホテルも取れなかったし、、、
お風呂だけ入って、夕飯でも食べて・・・もう少し先のPAまで行こうか。
そう思ってました。

というもの・・・

多賀SAからジェイズ本丸までは・・・



100km以上あります。
もっとも、1時間ちょっとなんで、7時半に出れば着くんですけどね。
それでも、往路はもっと少ない方が安心じゃん。
と、思いながらエンジン切って・・・
クルマを降りました。



脚は痛いは、立ち上がったらふらふらするわ・・・
こりゃ完全に疲労マックスじゃん!

だめだ
風呂入って、飯喰って早々に車中泊しよう。

そう思って・・・
この日は予定どおり多賀に投錨することに

さて、お風呂入って飯喰うか・・・
と言うわけで、着替え等々持って・・・



レストインへ
2階のフロントで・・・
「すみませーん。お風呂お願いします」と

「ご案内できるのですが、今混んでますので少し時間を空けた方が良いですよ」
と、気さくなおねーさんが教えてくれました。

で・・・
ダメ元で・・・

「あのー入口の看板に『空室あります』って出てたんですが・・・」

と、聞いてました。ら、
「有るのですが、ウォシュレットが壊れてまして…。webサイトなどでは出せないお部屋が空いてるのですが」
とのこと。

そう、入口を入ってすぐに・・・



看板が置いてあったんです。

即決!
即決してお部屋をお願いしました。
さすがにこれだけ疲れてるとね・・・

ってことでチェックイン。



お部屋は・・・



可も無く不可も無く。
寝るだけなら何ら問題ありません。

しかも、お風呂は大浴場があるので、部屋には無し。
だもんでレストルームはトイレしかないので・・・
ユニットバスだと便座が端にあって膝があたったりしますが、風呂がないので、広いトイレ兼洗面所。
めっちゃ快適でした。
これでウォシュレットが動けば完璧です!

で、チェックインして荷物をクルマから運び入れ・・・
夕飯

23時台。
開いてるフードは・・・
吉野屋と餃子の王将。
どっちにするか自宅でプラン練ってるときに迷ってたんですが、



期間限定の親子丼がまだあったので、吉野家に決定!
サラダセットにして、味噌汁を豚汁に変更。
まぁ美味かったけど・・・もう少し熱々だったら良かったなぁ・・・
でも、外人さんは猫舌が多いと聞きます。
インバウンド対応で温度を下げてるのかも知れません。

その点、松屋の豚汁は凄かった
来てすぐ飲んだら間違いなく口内を火傷しますw
ウチでレトルト温めるのに時間掛けて熱入れるんだけどあそこまで温まらないのよねぇ
松屋の豚汁は本当に最高です!(期間限定だったけ?)

お食事は・・・
腹ぺこだったんで大盛りをオーダーしたんですが。。。
やっぱり多すぎました。
俺も大人になったって事かなぁ~(w

で、飯喰って、チョー満腹になってから隣接のファミマでドリンク買って・・・
部屋に。

部屋でノーパソ広げてSNSチェック。
で、AM0時過ぎ・・・
風呂!

と、思ったんですが、イスから立ち上がったら疲れを実感。
いいや、風呂は朝にしよう。

ってことで、AM1時消灯。
目覚ましは6時にセット。

が・・・
エナドリを規定量の数倍飲んで運転してきたんで・・・寝れねぇ~

多分2時頃落ちまして・・・
6時
アラームで起床。

まぁ寝付いてからは起こされるまでぐっすり寝たんで、まぁまぁ元気です。
少し腰が痛いですが・・・

で、風呂入って6時半チェックアウト。
レストイン多賀さん
お世話になりました!

さて朝食。
こりゃ吉野家の朝定一択っしょ~!
と、思って見たものの・・・
吉野屋(家だっけ屋だっけ?どっち?)大渋滞w

朝からお客さんのカズがすっげ~!

結局朝はファミマのサンドイッチで済ますことに
サンドイッチ買って・・・
クルマでつべ見ながら朝食

してたら・・・



襲撃されましたw

あっ「吉野家」が正解だね。

と言うわけで・・・
7時25分
2台で本丸に向かいます。


(現地防空軍とランデブーし、現地戦闘機にエスコートされる零式戦。※ドラレコ切り抜き画像

で、8時半ごろ茨城インター着
ウチの総参謀長は料金所出て特に指示してくれませんでしたが、どうやら3方向ルートがあるようです。
で、ぢ氏
一番手前の左折ルートを選択。

いやー
エスコートして貰って良かった。
絶対ここ総参謀長どおりなら曲がってないわ~

ありがと!ぢるちゃん!

8時45分ごろ
現着!!!!!

お店は・・・
めっちゃきれい!
めっちゃデカい!!!

素晴らしいショップでした。



で、、、

ウチの子の里帰りを聞きつけた猛者が続々到着



左からヨンさま、ミッチーさん、(私)、Zilch(じるち)さん(あれw?スペルあってたっけ?)

で、みんなでクルマ談義



ウチの子の記念写真を撮りたいと思って思ってたんですが、hiro-cf4さんが・・・

玄関で撮れば敷地内だしいいんじゃない?
とご提案いただいたので・・・



記念写真!

撮ってる間に・・・
ガストアさん・・・じゃなくてガストさん着

あ!!!!
ガストさんの愛機撮ってない・・・

ゴメン、ガストさんの写真・・・



この後ろ姿だけ。。。

にしてもCF4/CL1
お二人のクルマともめっちゃきれいでした。
特にガストさんのCL1は転勤とともに北に南に移動されてますが、少なくとも外装・塗装はめちゃ綺麗でした。
ヨン様のトルードもこだわりいっぱいだしね~

で、あとは店内で歓談。
うめさんやKAZさんとお話したり、参加メンバーといろいろお話ししたり。。。

その中で、○○さん音信不通なんだよね。
とか、○さん、○○○ったんだよね。
とかの情報交換。

なんせ、よん様はともかくガストさんやミッチーさんとは20年弱来の再会。
積もる話がたくさんあるわけですよ。

以下、参加者へ連絡事項

お電話した方から夜、返信がありました。
無事生きてられること、今は三重に住んでること、職場は10年前に三重に転勤になってから変わってない
職も以前のまま。
今度関西に行く時は連絡するからお会いしましょう!!!

そんな話を電話でしました!
連絡事項は以上です。

と言うわけで11時頃までお邪魔してましたが。。。
名神高速が大渋滞とのことで・・・
11時にお店を後にすることに。。。

お買い物して(お買い上げの品は別記事で)、訪問のお礼を言って退散。
本当に良いお店でした。





と言うわけで、お店で皆さんともお別れし、帰宅の途に・・・

まずは・・・
茨木インター近くでガソリン補給



帰路も500kmちかくあるので。


で、



往路+ジェイズさんからガソリンスタンドまでで

560kmちょうど
36.8リッター
だらだら運転してたんでリッター15.3キロとなかなかの燃費で来ました。

さて、、、
いよいよ高速で帰ります。
往路は新東名で来ましたが。帰路は古き良き名神→東名で帰ります。

が・・・

予報どおり茨木インター乗って、高槻JCTの先から30km弱の大渋滞
突破まで2時間以上。

と言うわけで、当然ながらエアコンは熱風(別ブログで)
そんな中、一度分かれた悪ガk・・・ぢるちゃんが追いつく。
2車線で2台で走り、渋滞の中、抜きつ抜かれつ
結局、左側走っていても、追い越し車線走っていても渋滞では変わらないと言うことが証明されましたw

で、、、
渋滞が終わるころ・・・
ぢるちゃんともちりぢりになり。。。

私は



13時51分黒丸PAでトイレ休憩
なんせそれより前はひたすら満車でしたので・・・

で、トイレ休憩とお買い物して出発。
無心にドライブ。

無心に・・・無心に・・・むしん・・・
2度ほど落ちかけましたので・・・

豊田上郷に緊急着陸。



仮眠しよう・・・
と、思ったのですが、トイレ行って、お買い物したら元気に・・・
着ていた冬物のジェイズパーカーを脱いで半袖T1枚になり眠気を退散!

その後はノンストップで厚木まで

厚木jctの先で追い越し車線1車線規制が入っていて・・・

こりゃ・・・何キロの渋滞なんだ?!
と、普段の休日上りの30km渋滞を越える渋滞を覚悟してたんですが・・・
結果、事故ポイントを起点に5kmほどの渋滞のみ。
30分ほどで渋滞を抜けることが出来ました。

で。。。
横浜の実妹夫妻宅でお土産置いて、、、(前回お土産貰ってたんでお返しに)
20時過ぎ地元のガススタ着。



545km、40リッター
燃費は2時間以上の渋滞と、東名での若干のハイペースのため13.6km/L程度
11時抜錨、20時帰宅
9時間の旅程でした。
まぁ普段大阪からの帰りは8時間は掛かるので、プラス1時間なら御の字っしょ~

と言うわけで、無事に帰ってきました。
本当に本当に平日の鬱憤を全て忘れる素晴らしい旅になりました。
当日お会いした皆さまも本当にお世話になりました!

また機会を作りますので次回またお会いしましょう!!!
本当にお世話になりました!

以上、大阪紀行~ジェイズcorp.本社襲撃の軌跡でした!
Posted at 2024/05/04 12:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2024年05月04日 イイね!

ジェイズレーシング本社 行ってきました記念グッズの紹介

ジェイズレーシング本社 行ってきました記念グッズの紹介と言うわけで、行ってなんも買わないのでは行った意味が無いのでお買い物。

本店には・・・
本店限定品がたくさんある!

と、聞いてましたのでいろいろ見て回りました。

で、、、
お買い上げ!

購入品をサクッと紹介すると・・・



マウスパッド
ウチはトラックボール派なんで不要なんですが・・・
大判で何にでも使えそうだったし、なにより格好いい!

つぎ





THERMOSのタンブラー
※2個買ったわけでは無く表/裏です

ウチでも真空保温保冷タンブラーは使ってるのですが



700mlなんで小さいのが欲しいと思ってました。
500のペットボトルを入れて氷入れるとぴったりというのはあるのですが、
コーヒーなんかを入れるとき、スティックを2~3本使って満たすか、少しだけ(と言ってもこのタンブラー半分くらいね)お湯入れて作るかしかなかったので。

今朝から使ってますが、飲み口も優しくて、大きさもちょうど良く満足な逸品です!

つぎは・・・・

本店限定ティーシャツ





特色は。。。



本店だけXXLサイズがある!
ということらしい。

なんでも外人さんサイズ。とのことです。

買ったのは。。。こんなところだったk・・・





ホテルキーホルダー!
ムラサキだったかな?限定品は。
あと在庫3だそうです(5月2日10時半の段階)

ホテルキーホルダー!
こうなると富山限定も欲しい!

のだけど・・・
6月1日はよく見たら両親の見舞いに行く日だった。。。
見舞いのあと夜な夜なドライブして6月2日に買い物だけしてソッコー戻ってきて月曜仕事?!
ちょっと厳しいな・・・
有休取る?!

ちょっと考えます。。。

以上!
いやー散々散財!
4月5月でいくら使ってるでしょうね~

でも良いんです!
ここんとこ純プライベートでドライブもしてなかったし、買い物も然り
たまには我を忘れてぱーーーっと使わないとね!

常に散財してたら破産しますが(w



おまけ
結局テーブルのランチョンマット代わりになりました。
汁物こぼしても拭き取りが楽!
Posted at 2024/05/04 12:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation