18 第231回

「皆さん、こんばんは、こんにちは(^-^)明日から憂鬱な月曜日を迎えようとしている日曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」

「ちなみに、本日11月11日。皆さんは何の日か知っていますか?」

「え?知らない??大丈夫です。自分も知りません!」

「だいたい、探れば毎日何かの記念日なんですから、気にしてられませんよ(爆)」

「本日11月11日は、ポッキーの日」
さて

先日、新聞チラシにて知った日産のイベント。

そんな訳で……

日産上三川ファクトリーまで、行って来た訳なんですが……

実は、そのイベント後は黙って帰らず寄り道していたアイルトン。

「わざわざ、外に出たのです。ブログ用の画を撮らないと帰れません!」
と、言う訳で……

宇都宮の街の方面へ(^^)宇都宮が全国に展開する東武百貨店東口付近。

「実はこの近辺には、アイルトンの”廃”魂を震わせるヒストリーが散りばめられているんですよ(^○^)」

上の左側にある「さかなや道場」さんの建物は、かつてはNew 108。

宇都宮の街中で唯一古くから残っている映画館、ヒカリ座(^-^)言っちゃ悪いですが、見た目は廃墟っす(笑)昔は、ポケモンの映画なんてよく行きました(^^)

現在は、ベルモール宇都宮の敷地内にあるTOHOシネマズ宇都宮に吸収となりましたが、昔は第一東宝 ニュー東宝と言う映画館が近くにありました(^^)ドラえもんの映画やゴジラなど、観に行きましたね〜

宇都宮テアトル。現在は、インターパークにある大型映画館であるMOVIX宇都宮が後を継いでいます。こちらは、たぶん行ってるハズなんですが、記憶が出て来ません(笑)

栃木県は宇都宮が誇る大型商業施設、インターパークFKD。

「FKDをそのままFKDだと勘違いしている他県の方が多数いて、その都度眉間にシワが寄るアイルトン」

「良い機会なので、皆さんで復唱しましょう!」

FKDは、F(ふ)K(く)D(だ)です!!
福田屋百貨店です!!!

「1934年に、福田直次郎さんが開業した老舗です(^ν^)」

ヒカリ座のすぐ近くにある、ヒカリ会館。確か、1階にパチンコ屋が入ってたハズなんですが、潰れたんかな?

宇都宮109(^ν^)その前は、山崎百貨店と言うデパートだったとか。109には、上の階にミニカー屋さんがあり、中学ぐらいの頃に買えもしないのに、よく見に行きました(笑)

現在は、野外ステージ場になっております。

二荒山神社東側には(現在の宇都宮パルコの向かい側)1929年創業、北関東最初の百貨店であった上野百貨店が存在しておりました(^-^)

「ですが、時代の移り変わりには勝てず、2000年12月末に倒産となり100年余りの歴史(上野百貨店の前身の上野呉服店が1895年創業の為)に終止符を打つ事になりました(悲)」

二荒山神社から、パルコ方面。右にあるメガドンキホーテは、かつて西武百貨店宇都宮店でありました(^○^)

以前ご紹介した、宇都宮駅前のララスクエア。

その前は、ロビンソン百貨店。

引き出しを探していた所、偶然レアなブツが出て来ましたよ(爆笑)

「十字屋百貨店と言うのも、あったようですが残念ながら画像が見つからず……」

「とは、言っても田舎田舎と日頃皆言う宇都宮。かつては、デパートだらけだったのですから、そんなに田舎ではないのだろうか??」

「ジークハイル宇都宮!!!!!」

「話がメチャクチャになりましたが、そもそも何しに街中に来たのかと言うと……」

宇都宮を代表する複合ビル。通称”オタクビル”

要は、次回の模型講座のお題探しにやって来たのです(^○^)

「早く買って、早く帰りなさいアイルトン。機械伯爵に殺られる前に!」

無事、次回のお題を確保し(と、言うよりも予定外のキットが手に入りました(嬉))

その後は、余った予算でランチタイム(^-^)

昼間からの焼肉は、夜食べるよりも美味いものです(笑)

秋も深まって来ました。

朝夜は気温が下がるので、風邪などには十分注意しましょう( ´∀`)

長々と、お付き合いありがとうございました(о´∀`о)
ブログ一覧
Posted at
2018/11/11 21:22:42