• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

2年半ぶりです

2年半ぶりです
2023年 第1回


















アイルトン「大変ご無沙汰しておりました。前回投稿が2020年第72回だったので約2年半ぶりの投稿となります当ブログ」


アイルトン「えー最初に申し上げますが私アイルトン嘘偽りを申したくはありませんので正直に申し上げます。この2年半は実はアマゾンの奥地で河童とツチノコと金の延棒を探しに行ってまして……」


「………」


アイルトン「すみません、単にサボりです。嘘偽りで申し訳ございません」


「と言う訳で2023年も秋に近づき9月も終盤に差し掛かる今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?」


「久しぶり過ぎて当ブログのアイデンティティの冒頭部も忘れてしまったので過去ブログを確認して意気揚々と始める2023年第1回!」


「そんな訳でお久しぶりですがお付き合いいただければ幸いです!!ウェェ〜イ!!!」


















































さて




来年の春でめでたく9年目を迎えるウチの鉛筆の先っぽみたいな鋼色のポンコツ。この2年半で色々とありました。


「一丁前にエンジンチェックランプなんて点けてんの…」










毎年恒例の冬山イベント。この数分後に…



「まぁやりますね。こんな所走ってりゃ…」


綺麗に直してもその次のシーズンには懲りずに来るんですからもう不治の病なんだと思います。


打って変わって走行会。日光サーキットでの一幕🚗


雨降る最終コーナーでトリプルアクセル決めて土手にダイブ!


「いやぁ〜湿った土手って硬いんすね!雪壁感覚でタックルして「大丈夫だべ」って再スタートしようとしてフロントスポイラー轢きましたから」


フロントスポイラーさんは綺麗に三分割され散華されました合掌


「当然翌日に出勤した際には「どした?ぶつけられたんか?」と聞かれ「土手に突っ込んできました」と答え絶句されましたよ」


「と言う訳で修繕タイム!」


仮合わせして


景気良く電動ドリルでバスバス穴開けて紐で縛って…


「既にガシャンしてるんですから何を躊躇います?景気良く元気よく穴あけ作業を進めましょう」



作業終了


走行風に耐えられるのかをチェックするのに高速で那須にドライブ。念の為に30発撃っといたんで強度バッチリ!


「まぁ立ち寄ったサービスエリアで家族連れに笑われ、後日ホンダディーラーのメカさんにも笑われ、身内内では"ブラックジャック"だの"フランケン"だの言われる始末」


その後は初めての本格競技に参戦。



「関東ジムカーナチャンピオンシリーズ第7戦8戦の、とある枠にスポット参戦。ガチ勢の方々の走りをじっくり観察しながらコースを覚えて初競技を満喫」


「身内同士とは言え競技は競技。結果としてはミスコースで表彰台手前で脱落。血の涙が出そうだったし舌を噛み切りそうなくらい悔しかったのですね。おい、魚じゃなくて肉持って来い」


最近は温暖化で雪がイマイチ。今年はどうでしょうかね?


直近ではボディー補強をお願いし有名なお店に預けたり




「新品が出るなら新品買っとけ!と言う感じでフロントバンパーを交換。もうフランケンだのブラックジャックだのとは言わせない」








「4AG塗ったりもしてましたが、この辺はまた次回にしましょうか」



「夕焼け小焼けでまた明日〜♪と言う訳でお付き合いありがとうございました😊」





























Posted at 2023/09/21 19:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

とりあえず、今週も

とりあえず、今週も
20 第72回















「皆さん、こんばんは。12月も2回目の土曜日は夜を迎え、とりあえず予告を守って、ブログの下書きを行い、上げる事にした今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


アイルトン「"アイ"だけに〜」

























































































さて



「約半年ぶりにブログを更新する気になり、2日連続投稿に踏み切り、イキリ散らした前回と前々回」


内容的には、半年をダイジェストでお送りした非常に雑な物。今回もくだらん内容と共に、時系列が狂った内容です。










↑季節的には雪でも降りゃ、カッ飛びに行ってネタ拾いでもしたい所なんですが、いかんせん降らないみたいで……


アイルトン「11月頭には冬タイヤに切り替え、いつでも「いらっしゃいませ!」状態にしていたのに、何たる仕打ち(怒)」



ポンコツもガソリン入れりゃ、リッター76Kmを記録する優秀さを発揮。


「ホンダのクルマは、コレが仕様。満タンにすると上限を振り切り、100Km以上走ると少しずつ下がり始め、半分過ぎると給油メーターにもVTECがついてるのか?高速カムに切り替わったの如く急降下します」





最近お気に入りの、チーズ何とかクワトロバーガーを食べたり……


なるべく混雑していない時間帯を狙い、たまに食べたくなるラーメン屋さんに行ったり……


車検前には軽くドライブに行ったり……




アイルトン「車検前と言う事で、まだ爆音マフラーでうるさかったけど、ウチのは地球環境を大事に思う仕様だから、ちゃんと触媒ついてるし問題ないっしょ」


お上「お前、新橋駅前で職質した時、厳重注意しなかったか?」


アイルトン「記憶にございません」


お上「反省しなさい!だから、昨年は赤色灯回されて追尾されたりするんですよ!!」


アイルトン「へっ!!」


オリジナルマフラーが吐き出す、純粋なホンダミュージックも好きなんですが、やはり軽量競技マフラーも恋しいと思う、今日この頃……

THE 音の暴力










夜な夜な地下駐車場などで、くだらん写真撮り合ったりしますが……


↑ただ最近、1番懸念しているのが1つ。


コロナの関係で、都内徘徊が無期限延期になっている事。個人的には、もはや死活問題です(汗)


アイルトン「☆%○〒5632548♪〆$#&!!!!!」


↑何かがアイルトンを駆り立てている。


アイルトン「いやぁ〜、元々多少おかしいんですが、ガチで最近頭おかしくなりそうなんですよ。今季の覇権アニメ、虹学の聖地巡りにお台場行きたいし、バーハラへ定期徘徊しに行きたいのに、ご時世的に行きにくい状況」



↑お台場


アイルトン「「虹学のEDのCDは買ったのか?」って?んな、当たり前の事をわざわざ当ブログ内で聞かないで下さいます?発売日に秒で買いに行きましたよ。はい」


↑そして、お約束であり2ヶ月に1回は定期徘徊していたバーハラ。


アイルトン「今年はまさかの1回だけ。まだコロナ騒ぎも隣の国の話であり、あまり気にしていなかった1月は2日に徘徊しました。ホント困ったものですよ」



そう言えば↑この辺の数枚の画像。以前ブログでもまとめたような気がしますが……


「確か仕事終わりの金曜日の夜。23時半頃に急に思いつき、宇都宮から下道をひたすら走り、早朝に都内入りを果たし、上野駅前を通過。だったんですが、滞在時間はまさかの30分。要は達成感で満足してしまったのです(笑)」


「帰りは高速道路を使い、8時頃には宇都宮に帰還。その日の午後、友人と「バーハラに夜ごはんを食べに行く?」と言う事になり、再びこの地に帰ってくる事に。「あれ?そう言えば数時間前、今朝ココにいなかったっけ??」と、自問自答したのも、良き思い出(^^)」





アイルトン「来年は行けるかなぁ……(><)」

































「そんな訳で、今回のアイルトンのブログはこれまで。また見たい方は次回をお楽しみに。ではまた!」


「お付き合いありがとうございました」





















Posted at 2020/12/12 20:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

これまた久しぶりの連チャン投稿

これまた久しぶりの連チャン投稿
20 第71回















「皆さんこんばんは、こんにちは!昨日久しぶりに上げたら、急にイキリ始めて、これまた久しぶりの連チャン投稿に踏み切った日曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」




「そんな訳で2020年度第71回レッツラ〜」


「GOぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」







































































さて



「なんだかんだで12月も明日から2週目がスタート。ホント今年は流行病のおかげで、好きな場所にも行けず、あっという間に1年が終わりそうっすね」





↑今振り返ると、ポンコツも今年は1度も屋根を開ける事もなく……


「まぁ、この件に関しては流行病関係なく、単純に屋根外すのがメンドくさかっただけなんですがね」


暇があれば、世間は新型プレステ5を満喫してるでしょうが、プレステ2で遊ぶアイルトン。見てよ、往年の名作セガラリーよ!!プレステ2用の円盤が存在するんすよ(笑)


アイルトン「セガラリー。あの当時のセガのレースゲームの筐体の特徴であった4速セガシフト(2→3速を斜めに入れるヤツ)を駆使して、車の運転の仕方を学んだものです」


アイルトン「親父がセガサターン本体をセガラリーをやる為だけに買ってきて、自宅で練習しまくったのも遥か昔。セガラリー2はドリキャスだったので、ゲーセンでしか遊んでません!」













ソーシャルディスタンスは夜の徘徊だけではありません。人のいない、あまり人が来ないような山をドライブするのは、ストレスフリーで楽しいものです。


そりゃ伊達に夏冬お構い無し、ギャラ&経費全く無しで、"何も無いがある"所を徘徊してませんから(爆)




「美味しいから行ってみそ」と、人に聞いたお店に行ったり……


シースー食べてぇ!ともなれば……


人混みを気にしながら食べに行ったり。


「¥100回転寿司を荒らしに行きたい時には、精鋭4人で来店し、1人あたり最低25枚は食べなきゃダメと何度言えばわかるの?最低25枚、合計100枚食べれば、テーブルはお皿で埋まるわよ」



↑皿を数えに来る店員さんに笑われ、レジ打ちでも笑われますから、是非オススメです( ´ ▽ ` )














気晴らしにお店に遊びに行けば、グッと来るブリティッシュグリーン輝く、ファイナル未体験ゾーンが鎮座してたり……


新しい基地を案内されたり……



アイルトン「うわっ!!(爆引)オタクや」



「新しい職場で知らない人に「セーラー服の車って、新人のアイルトンさんでしょ??」と、声をかけられる、人気の車はこちらです。ってか、"セーラー服の車"って何?」


「ドヤァ」












昨年のようにはお出かけ出来ないので、意外と読書が進む2020年


熱狂的ファンではありませんが、「スプートニクの恋人」から、村上文学をよく読むようになりました(^-^)


小説だけが読書じゃない!と言う訳で雑誌などもペラリンコ。最新号は中嶋悟最後のマシン、ティレル020ホンダ!


タミヤの未組みの020持ってるけど、作る日は来るのか?(笑)モデナも良いけど、やはり中嶋さんかな?( ´∀`)


ティレル020ホンダ。以前もてぎで実車見て来たけど……


BRAUNブラックって、真っ黒じゃないし、ガングレーでもなくて、意外と難しいんすよね。再現するの(><)


「以前1台目作った時は実車を見る前で、説明書の指定塗料で塗ったら全然イメージが違くて「はぁぁぁぁ( *`ω´)」ってなりましたもん」


あとは夜な夜なお勉強。新しい仕事をする上で、知らない事には仕事にならないと思い、さすがに毎日ではありませんが、タイミング見てお勉強してます(^-^)



















「と言う感じで今回はこんなもんで勘弁してもらって、次回はまた週末にでも。またお会いしましょう」


「お付き合いありがとうございました( ´∀`)」



Posted at 2020/12/06 21:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

半年ぶりに、お久しぶりです

半年ぶりに、お久しぶりです
20 第70回













「皆さん、おはようございます。約半年ぶりにブログ書きをやる気になり「ブログ書く気になったなら、書く気が失せる前に書いて上げるべき」と感じて、動く事にした今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


「正直に言うと、ブログ書きも半年ぶり以上なので、冒頭の挨拶部も忘れてしまい、過去ブログを確認しました。すみません(><)」



































































さて



「昨年は誰も予想出来なかった状態に陥ってしまった今年は2020年。当陣営としても、昨年の達成感からモチベーションがいまいち上がらず、崖っぷちでやる気を捻り出していた最中の……」



「T型の最終形態と言える、3T-GTEUってのがポイントだと思えるのですよ。ロジャー・ムーアの型は!」


「今回は前回の第69回以降をダイジェストでお送りします。お付き合いくださいませ」



















































西暦2020年、皇紀2680年。






































「そんなこんなで、4月ぐらいからは好きな場所に遊びに行く事も出来ず……」


「5月は親会社の関係で、1ヶ月休みとなりました」


外出自粛時期&休みの5月は、ようやく作る気になった積み共を……


「ボヤッとしてても、時間が勿体ないしね」




今や貴重な部品も惜しみなく投入


8歳の頃を思い出したり……昔はよく中庭に出して、乗せてくれたんですよ(^^)


帝国軍人達や



もてぎの姉ちゃんや


オタビルの中古コーナーを漁って……


知らない作品の知らないキャラクターを黙々と塗っては組み立て……←コレは最近


↑(爆)


置く所がなくなってきたので、そろそろ考えないと(汗)






ソーシャルディスタンスを大義名分に夜な夜な徘徊



「気晴らしってのは必要だと思いますよ、はい」





















季節は夏。


日本人の心とも言える飲み物が美味しいと言える季節。


↑ポンコツは車検


車検仕様にし……





「フロントタイヤはハミ出てるし、排気音はサイレンサー付けても、堂々105dBを記録し完全アウトと言う事で」


「サイレンサー付けても105もあるんじゃ、そりゃサイレンサーレスでうるさくない訳ねぇじゃん(笑)」


「夏と言えば、個人的には今年1番のイベント発生。「おっ!遂に婚約発表か!?」する相手いないのに、婚約も何もねぇよって。シバくぞ」















「11年目を迎えましたが仕事を辞めました(^-^)「何でぇ!?」って?えっ、だって潰れそうなんですもん(笑)」


「7月中旬のある金曜日の夕方。50人の希望退職の募集が発表」


「当初は時期も時期だし、残留を考え、様子を見る事にしていたアイルトン。ですが、日曜日の朝刊の広告紙内にあった、求人情報を見て気が180度変わり……」














月曜日




アイルトン「希望退職って事で辞めます!」


アイルトン「皆さん驚きの様子でしたが、だって考えようによっては条件良いんですもん。会社都合って事にしてくれるみたいで、退職金満額+次の月の給料も満額出すって言うんすもん(いつもであれば、退職金6割しか出ないみたい)」


「そんですぐに先方にテレフォンコール。理由を伝えると「見学に是非来て欲しい」と言う事で……」


2日後に背広着て、見学&面接へ。


「いやぁ〜気に入りましたよ!個人的に好きでよく買う銘柄を全て作ってるらしいので(^ω^)」


「「他に受けようとしている企業はありますか?」と聞かれたので「いえ、ここ1本でお願いしたいと思っています!」と伝えた所、採用となりました」


↑8月いっぱいまで前職場で、9月から新しい職場となり、心機一転ピカピカの1年生のアイルトン。「まだ社会の汚れを知らない18の頃に戻った気分だぜ!」


















入社2週間のとある日の夕方。















18時30分




アイルトン「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ金食い虫が」







アイルトン「あ、しもしも?ロードサービスさんですか?ウチのポンコツが止まりましてですね、はい」


アイルトン「えっ?来るまで3時間ぐらいかかるって?????マジすか(汗)わかりました……」



そんなこんなでレッカーを待つ事になり……


アイルトン「まぁツイッターでも見てっか……」
































待つ事、約2時間半























21時ちょい


到着(^^)


アイルトン「そもそも何故にレッカーされたかと言うと、ラジエターホースがブッ裂けて水ダダ漏れになってしまい、応急処置してミネラルウォーター入れて、行けるトコまで行ったんですが、水温が怪しくなってきたのでオーバーヒート前に止めたって訳なんです」


「引き上げるのに約1時間。「車高が低いから積車のほうが良いと思います」って、電話でオペレーターに伝えたはずなんだけど……」


帰宅は23時となりました(^ν^)













アイルトン「と言う訳で、こんな感じのダイジェスト(´∀`)いやぁ〜久しぶりに仕事したような気がしてならない」


アイルトン「えっ?「まだあるだろ!?探訪とか無いの?」って?ある訳ないでしょ!流行りの病が無くたって、このクソ寒い中やる訳ないじゃん!」


アイルトン「頭おかしいんじゃね!?」



























「また次回お会いしましょう。お付き合いありがとうございました(^^)v」


Posted at 2020/12/05 07:05:31 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

本年度最終回

本年度最終回
19 第366回














「皆さん、こんにちは(^-^)2019年度も、いよいよ最終日を迎えた12月31日。天気は微妙ですが、いかがお過ごしでしょうか?」


「え〜、当ブログとしては昨日投入となった第365回をもちまして、無事に当初理想としていた個人的な目標は全て達成する事が出来ました。おかげさまで、この冒頭挨拶も今回で累計786回目、2019年度では366回目となります(笑)」


「いつも見ていただいている皆さん、2017年本格スタート時から応援してくれている皆さん。全ての方々に、この場で感謝申し上げます(_ _)」


「そんな訳で、今回は本年度最終回!2019年度の当ブログを軽く振り返って終了とさせていただきます。最後までお付き合いくだされば幸いです(*^ω^*)」






























































さて



2017年度は全150回。2018年度は全270回。年間365回投稿を目指していながら、2年連続で達成する事が出来ず、3年目を迎える事となった2019年度。


その為、昨年末。来期に向けて、「どうして2年連続で失敗したのか?」を徹底的に調査し、必勝体制を整えてからのスタートとなりました。


アイルトン「3年目の挑戦。不本意だけど、多少の質の低下は仕方なし。どんな汚い手を使ってでも、目標達成あるのみ!」


昨年同様、日常回をメインにアイルトン模型講座を年始早々から展開しますが……


1月半ばには、さっそく妨害される事に(爆)


放置して10年。いよいよ決心した年でもありました(笑)


とりあえず、順調に進んでいき……


人に借りた車で、1週間毎晩練習しに行ったり(笑)


そして時代は、平成から令和へ(^-^)


そんなこんなで、あっという間に季節は夏。


今年一番嬉しい衝撃(嬉)


今年で最終回を予定していた、アイルトン探訪シリーズ。


アイルトン「ロケ地が無い。やる気が出ない。いえいえ、完全には火は消えておりません!」


この件に関しては、赤いファミリアの男とのパートナーシップを結ぶ事となり、来年新たなスタッフ要員として参加してもらう事となりました!
























季節は秋。









今年最悪の衝撃もありました(怒)


山奥の緑を堪能したり


今年2度目の挑戦。


まぁ、良しとしましょう♡


1枚3時間半かけて製作した、シールをペロンしたりして


いよいよ、フィナーレ!無事に念願だった年間365本投稿を達成する事となりました♪( ´▽`)


アイルトン「改めて、いつも見てくださる方々のおかげで、目標を達成する事が出来ました。ありがとうございました(_ _)」


「来年2020年度。方向としては、今年は目標達成の為に落とした質の回復&向上。新たな挑戦(動画投稿とか出来たら)。などを考えています(^^)」


「その為、ブログの一般公開は申し訳ありませんが、今回で最後となり、2020年度はみん友さんのみの公開となります。ご了承下さい(_ _)」





































最後に……









アイルトン「今年1年ありがとうございました!皆さん、よいお年を!!」


「お付き合い大変ありがとうございました♪───O(≧∇≦)O────♪」









Posted at 2019/12/31 10:20:08 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation