• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

2年半の間は何をしていたのか…その2

2年半の間は何をしていたのか…その2
2023年 第3回

























「スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。9月23日は秋分の日を迎えた今日この頃。眠い目擦って早朝は4時起床のアイルトン。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?」


「かつての探訪シリーズの流れもあるし、本職が基本早朝出勤なので平日も休日も起床時間はとうふ屋並に早いのです。廃墟、廃道ばっちこい!」


前回は2年半の間に製作していた自動車などを紹介


↑昭和のから


↑平成の


「無論、それだけではないので今回は前回の続きとなりますがお付き合い下さいませ🙇」


















































さて



「2年半の間は特にどこかに行きたい欲があまりなかったからかプラモデル街道を全開でブッ飛ばした当ブログ」


ブッ飛ばすのは早朝の通勤路だけで良いのですが…


↑一時期気に入って読み込んでいた漫画本2作品


「コレを立体化出来れば自慢出来んじゃね?と思いつきまして」







「君死ニタマフ事ナカレ」超能力を持った高校生達が戦います。実に野蛮です。


「シェイファー・ハウンド」戦車道と違って第二次大戦が設定の戦争作品なので実に野蛮です。


「と言う事でまずは…」


「シェイファー・ハウンド」作中で主人公達が乗車するタイガー1型。ターレットNoは105。


ベースキットはタミヤさんの1/35スケール


「そう言えばタミヤさんの1/35スケールシリーズは以前ウチの模型シリーズでカメさんヘッツァーでお世話になったよね西住ちゃん」


戦車だけ作ってもアレなので乗せるフィギュアも作ります。ベースはガルパンフィギュアセット


全身大改造で初期タイガー乗車組を再現しました


シェイファータイガー完成!


次に「君死ニタマフ事ナカレ」の作中で陰ながら濃い印象を残すキキョウ先輩を作る事に


「コチラはタイガーと違い構想とベースキット選びに時間がかかりましたが…」


























コトブキヤさんから出てる美少女プラモデルに白羽の矢を立て…



お得意のパテを盛っては削りで形を作っていきますがココで困った事が…







この手の美少女物ってスカートが、けしからんぐらいに短いんですよね!


「こりゃ、けしからんよ。うん、けしからん」






今回製作する先輩はこの手のキャラクターの割に現実的なスカート丈なんで膝まで欲しい…


「スカート部品を延長すれば良いとも思いましたがプリーツ(ひだ部)をどうやって対応するかで中々GOサインが出ず…」























「そんな訳でスカートを作る事に」


「ポン中なんで今さらスカートを1から作った所で誰も引かないでしょ」



















↑スカートはホームセンターなどで売られているコチラを使用。配管テープってヤツですね😉


まぁ、こんな感じですかね?


「ちなみに練習も含めて10個ぐらいスカート作りましたのでマスターしましたよハイ!」


装飾品の一部はBB弾を砕いて製作


色も塗っていき


次に上着


上着も配管テープで作るので採寸から


微調整していき


こんなもんでしょう








そんな感じで完成!刀と腰の鞘はコトブキヤさんの純正オプション部品を活用しました


後ろ髪の黄色いリボンちゃんは6部品構成


リボンちゃんは工作のお供、紙粘土が大活躍


瞳シール?んなもん使えないからイラストをよく見ながら筆描きで再現しました


























「ろくな事してなかったでしょう。そんな訳でまだ続きます、この流れ」


「次回、その3もお見逃しなく!」


「お付き合いありがとうございました!!キターン!!!」













Posted at 2023/09/23 07:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

2年半の間は何をしていたのか…その1

2年半の間は何をしていたのか…その1
2023年 第2回
























「9月最後の祝日を明日に控える22日は金曜日の夜。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?」



「昨日は実に2年半ぶりにNEWブログを投入させてもらった当ブログ」



「まぁ、ウチのポンコツのダイジェストをお送りし、ブラックジャック先生も真っ青な手術模様もお送りしました」


「今回の第2回は雲隠れしていた2年半の一部をお送りしたいと思いますのでお付き合い頂けたら幸いでキターン」





























































さて


夜の時間を華やかにするドリンク🍺


「飲酒は20歳から。もしお酒飲んだ後に飲酒運転なんてナメた事してたらロイヤルコペンハーゲンとドロップキックかまして……」


















「酒飲みは大好きなアイルトン。ですが健康志向でもあるので2年半の間は酒飲みだけしていた訳ではないのです」


↑前回のラストを飾ったテンロクの名機インタークーラー付き4AG


初代MR2を作ったり



今や伝説の廉価版86が手元に欲しくなり…


「売ってなけりゃチャチャっと製作!」









ついでに現行モデルも作って見比べると違いがわかるのも楽しいのが自動車プラモデル🚗



「ベースキットはコチラ。レースパーツ以外にちゃんと市販パーツも入っていて鉄ッチンホイール付属なんですから86RC製作にはピッタリなキットですよ😊」




ハセガワさんから初代サバンナRX-7発表の際「こりゃ絶対に少し待てば後期型ロータリーターボが出るハズ。俺はハセガワを信じてる!」と待っていたら出してくれた後期型サバンナRX-7🚗




「かつての当ブログの看板コーナーであった模型講座シリーズで製作した先輩達と並べると中々良い感じ。やるねハセガワさん!」


何を思ったかN2ハチロクをオレンジ色で製作なんかもしました😇




「えーこだわりは左右ドアにTWINCAM16と貼りAPEXではなくGTVっぽくした所ですかね?」



「その時、精悍」ってな感じで7thスカイラインも作り…


4VALVE DOHC RSも同タイミングで製作



「異論は認めますがやはりニューマンのRS系はグリルレスではなく3本グリルが正義。GT系のハニカムとの違いがRS系のポイントだと思うのです」


スイッチが入ると基本アクセル全開なのが当ブログの良い所であり悪い所


ホンダの4気筒


マトラの12気筒


ブラバムホンダF2


マトラF1


「ブラバムはエブロさんの意欲作。製作前には、もてぎのコレクションホールに行き実物を見てから製作。マトラは50年前の設計とは思えないタミヤ製。フレンチV12は良いぞ!!」






まだまだありますが長くなるので次回に持ち越します!


「お付き合いありがとうございました!」






















Posted at 2023/09/22 22:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月21日 イイね!

2年半ぶりです

2年半ぶりです
2023年 第1回


















アイルトン「大変ご無沙汰しておりました。前回投稿が2020年第72回だったので約2年半ぶりの投稿となります当ブログ」


アイルトン「えー最初に申し上げますが私アイルトン嘘偽りを申したくはありませんので正直に申し上げます。この2年半は実はアマゾンの奥地で河童とツチノコと金の延棒を探しに行ってまして……」


「………」


アイルトン「すみません、単にサボりです。嘘偽りで申し訳ございません」


「と言う訳で2023年も秋に近づき9月も終盤に差し掛かる今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?」


「久しぶり過ぎて当ブログのアイデンティティの冒頭部も忘れてしまったので過去ブログを確認して意気揚々と始める2023年第1回!」


「そんな訳でお久しぶりですがお付き合いいただければ幸いです!!ウェェ〜イ!!!」


















































さて




来年の春でめでたく9年目を迎えるウチの鉛筆の先っぽみたいな鋼色のポンコツ。この2年半で色々とありました。


「一丁前にエンジンチェックランプなんて点けてんの…」










毎年恒例の冬山イベント。この数分後に…



「まぁやりますね。こんな所走ってりゃ…」


綺麗に直してもその次のシーズンには懲りずに来るんですからもう不治の病なんだと思います。


打って変わって走行会。日光サーキットでの一幕🚗


雨降る最終コーナーでトリプルアクセル決めて土手にダイブ!


「いやぁ〜湿った土手って硬いんすね!雪壁感覚でタックルして「大丈夫だべ」って再スタートしようとしてフロントスポイラー轢きましたから」


フロントスポイラーさんは綺麗に三分割され散華されました合掌


「当然翌日に出勤した際には「どした?ぶつけられたんか?」と聞かれ「土手に突っ込んできました」と答え絶句されましたよ」


「と言う訳で修繕タイム!」


仮合わせして


景気良く電動ドリルでバスバス穴開けて紐で縛って…


「既にガシャンしてるんですから何を躊躇います?景気良く元気よく穴あけ作業を進めましょう」



作業終了


走行風に耐えられるのかをチェックするのに高速で那須にドライブ。念の為に30発撃っといたんで強度バッチリ!


「まぁ立ち寄ったサービスエリアで家族連れに笑われ、後日ホンダディーラーのメカさんにも笑われ、身内内では"ブラックジャック"だの"フランケン"だの言われる始末」


その後は初めての本格競技に参戦。



「関東ジムカーナチャンピオンシリーズ第7戦8戦の、とある枠にスポット参戦。ガチ勢の方々の走りをじっくり観察しながらコースを覚えて初競技を満喫」


「身内同士とは言え競技は競技。結果としてはミスコースで表彰台手前で脱落。血の涙が出そうだったし舌を噛み切りそうなくらい悔しかったのですね。おい、魚じゃなくて肉持って来い」


最近は温暖化で雪がイマイチ。今年はどうでしょうかね?


直近ではボディー補強をお願いし有名なお店に預けたり




「新品が出るなら新品買っとけ!と言う感じでフロントバンパーを交換。もうフランケンだのブラックジャックだのとは言わせない」








「4AG塗ったりもしてましたが、この辺はまた次回にしましょうか」



「夕焼け小焼けでまた明日〜♪と言う訳でお付き合いありがとうございました😊」





























Posted at 2023/09/21 19:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

とりあえず、今週も

とりあえず、今週も
20 第72回















「皆さん、こんばんは。12月も2回目の土曜日は夜を迎え、とりあえず予告を守って、ブログの下書きを行い、上げる事にした今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?」


アイルトン「"アイ"だけに〜」

























































































さて



「約半年ぶりにブログを更新する気になり、2日連続投稿に踏み切り、イキリ散らした前回と前々回」


内容的には、半年をダイジェストでお送りした非常に雑な物。今回もくだらん内容と共に、時系列が狂った内容です。










↑季節的には雪でも降りゃ、カッ飛びに行ってネタ拾いでもしたい所なんですが、いかんせん降らないみたいで……


アイルトン「11月頭には冬タイヤに切り替え、いつでも「いらっしゃいませ!」状態にしていたのに、何たる仕打ち(怒)」



ポンコツもガソリン入れりゃ、リッター76Kmを記録する優秀さを発揮。


「ホンダのクルマは、コレが仕様。満タンにすると上限を振り切り、100Km以上走ると少しずつ下がり始め、半分過ぎると給油メーターにもVTECがついてるのか?高速カムに切り替わったの如く急降下します」





最近お気に入りの、チーズ何とかクワトロバーガーを食べたり……


なるべく混雑していない時間帯を狙い、たまに食べたくなるラーメン屋さんに行ったり……


車検前には軽くドライブに行ったり……




アイルトン「車検前と言う事で、まだ爆音マフラーでうるさかったけど、ウチのは地球環境を大事に思う仕様だから、ちゃんと触媒ついてるし問題ないっしょ」


お上「お前、新橋駅前で職質した時、厳重注意しなかったか?」


アイルトン「記憶にございません」


お上「反省しなさい!だから、昨年は赤色灯回されて追尾されたりするんですよ!!」


アイルトン「へっ!!」


オリジナルマフラーが吐き出す、純粋なホンダミュージックも好きなんですが、やはり軽量競技マフラーも恋しいと思う、今日この頃……

THE 音の暴力










夜な夜な地下駐車場などで、くだらん写真撮り合ったりしますが……


↑ただ最近、1番懸念しているのが1つ。


コロナの関係で、都内徘徊が無期限延期になっている事。個人的には、もはや死活問題です(汗)


アイルトン「☆%○〒5632548♪〆$#&!!!!!」


↑何かがアイルトンを駆り立てている。


アイルトン「いやぁ〜、元々多少おかしいんですが、ガチで最近頭おかしくなりそうなんですよ。今季の覇権アニメ、虹学の聖地巡りにお台場行きたいし、バーハラへ定期徘徊しに行きたいのに、ご時世的に行きにくい状況」



↑お台場


アイルトン「「虹学のEDのCDは買ったのか?」って?んな、当たり前の事をわざわざ当ブログ内で聞かないで下さいます?発売日に秒で買いに行きましたよ。はい」


↑そして、お約束であり2ヶ月に1回は定期徘徊していたバーハラ。


アイルトン「今年はまさかの1回だけ。まだコロナ騒ぎも隣の国の話であり、あまり気にしていなかった1月は2日に徘徊しました。ホント困ったものですよ」



そう言えば↑この辺の数枚の画像。以前ブログでもまとめたような気がしますが……


「確か仕事終わりの金曜日の夜。23時半頃に急に思いつき、宇都宮から下道をひたすら走り、早朝に都内入りを果たし、上野駅前を通過。だったんですが、滞在時間はまさかの30分。要は達成感で満足してしまったのです(笑)」


「帰りは高速道路を使い、8時頃には宇都宮に帰還。その日の午後、友人と「バーハラに夜ごはんを食べに行く?」と言う事になり、再びこの地に帰ってくる事に。「あれ?そう言えば数時間前、今朝ココにいなかったっけ??」と、自問自答したのも、良き思い出(^^)」





アイルトン「来年は行けるかなぁ……(><)」

































「そんな訳で、今回のアイルトンのブログはこれまで。また見たい方は次回をお楽しみに。ではまた!」


「お付き合いありがとうございました」





















Posted at 2020/12/12 20:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

これまた久しぶりの連チャン投稿

これまた久しぶりの連チャン投稿
20 第71回















「皆さんこんばんは、こんにちは!昨日久しぶりに上げたら、急にイキリ始めて、これまた久しぶりの連チャン投稿に踏み切った日曜日の夜。いかがお過ごしでしょうか?」




「そんな訳で2020年度第71回レッツラ〜」


「GOぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」







































































さて



「なんだかんだで12月も明日から2週目がスタート。ホント今年は流行病のおかげで、好きな場所にも行けず、あっという間に1年が終わりそうっすね」





↑今振り返ると、ポンコツも今年は1度も屋根を開ける事もなく……


「まぁ、この件に関しては流行病関係なく、単純に屋根外すのがメンドくさかっただけなんですがね」


暇があれば、世間は新型プレステ5を満喫してるでしょうが、プレステ2で遊ぶアイルトン。見てよ、往年の名作セガラリーよ!!プレステ2用の円盤が存在するんすよ(笑)


アイルトン「セガラリー。あの当時のセガのレースゲームの筐体の特徴であった4速セガシフト(2→3速を斜めに入れるヤツ)を駆使して、車の運転の仕方を学んだものです」


アイルトン「親父がセガサターン本体をセガラリーをやる為だけに買ってきて、自宅で練習しまくったのも遥か昔。セガラリー2はドリキャスだったので、ゲーセンでしか遊んでません!」













ソーシャルディスタンスは夜の徘徊だけではありません。人のいない、あまり人が来ないような山をドライブするのは、ストレスフリーで楽しいものです。


そりゃ伊達に夏冬お構い無し、ギャラ&経費全く無しで、"何も無いがある"所を徘徊してませんから(爆)




「美味しいから行ってみそ」と、人に聞いたお店に行ったり……


シースー食べてぇ!ともなれば……


人混みを気にしながら食べに行ったり。


「¥100回転寿司を荒らしに行きたい時には、精鋭4人で来店し、1人あたり最低25枚は食べなきゃダメと何度言えばわかるの?最低25枚、合計100枚食べれば、テーブルはお皿で埋まるわよ」



↑皿を数えに来る店員さんに笑われ、レジ打ちでも笑われますから、是非オススメです( ´ ▽ ` )














気晴らしにお店に遊びに行けば、グッと来るブリティッシュグリーン輝く、ファイナル未体験ゾーンが鎮座してたり……


新しい基地を案内されたり……



アイルトン「うわっ!!(爆引)オタクや」



「新しい職場で知らない人に「セーラー服の車って、新人のアイルトンさんでしょ??」と、声をかけられる、人気の車はこちらです。ってか、"セーラー服の車"って何?」


「ドヤァ」












昨年のようにはお出かけ出来ないので、意外と読書が進む2020年


熱狂的ファンではありませんが、「スプートニクの恋人」から、村上文学をよく読むようになりました(^-^)


小説だけが読書じゃない!と言う訳で雑誌などもペラリンコ。最新号は中嶋悟最後のマシン、ティレル020ホンダ!


タミヤの未組みの020持ってるけど、作る日は来るのか?(笑)モデナも良いけど、やはり中嶋さんかな?( ´∀`)


ティレル020ホンダ。以前もてぎで実車見て来たけど……


BRAUNブラックって、真っ黒じゃないし、ガングレーでもなくて、意外と難しいんすよね。再現するの(><)


「以前1台目作った時は実車を見る前で、説明書の指定塗料で塗ったら全然イメージが違くて「はぁぁぁぁ( *`ω´)」ってなりましたもん」


あとは夜な夜なお勉強。新しい仕事をする上で、知らない事には仕事にならないと思い、さすがに毎日ではありませんが、タイミング見てお勉強してます(^-^)



















「と言う感じで今回はこんなもんで勘弁してもらって、次回はまた週末にでも。またお会いしましょう」


「お付き合いありがとうございました( ´∀`)」



Posted at 2020/12/06 21:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation