• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

アイルトン流ざつ旅 後編

アイルトン流ざつ旅 後編

2025年 第26回





「おはようございます、こんにちは、こんばんは☀️田舎の原風景。澄み渡る青空を自由に泳ぐ鯉のぼり達が🎏こどもの日を迎え、こども達を空から見守る今日この頃。皆さん、本日のご予定はお決まりでしょうか?」


「落ち着いて聞いて下さい。連休も明日辺りで終わりを迎え、ゴールデンとは名ばかり。カレンダー通りの方々からすれば4日しかお休みがなかった訳です。前線に帰るのもすぐ間近…」


「でもまだ大丈夫。今からでも遅くはありません。現実逃避するのは社会人の嗜みの一つ。玉砕精神で最終日を迎えましょう🎡🎢🏖️」





































































さて



「今回は2編構成「アイルトン流ざつ旅」の前回に引き続きと言う事で後編をお送りします。前編は第25回を見てね📖」








前回の第25回では


赤いので🚗


遠すぎた橋


「鉄橋…ではないか」


ランチは


釜飯🍚


「と言った感じでお送りしましたので、次に行きます!」




















やって来たのは伊香保のおもちゃと人形自動車博物館🚗


「小学生の頃に家族旅行で来た以来だから実に20年ちょいぶり?売店で買ったハチロククランチチョコ。未開封新品で実家にまだあるけど恐ろしくて開けられない🍫🍫🍫」


入館料払っていざ!


グリコと言えば鉄人。鉄人と言えば28号。ブラックオックス!ではなく、アイルトン的にはサターンが好き❤️








カオスな空間のオンパレードを通過し🚶



レプリカで良いからメッサーシュミットが欲しいと常々思っています🚗


某とうふ屋🗳️



「このマツダスピード製MS-02を履くユーノスコスモが近所にいるんですが実に似合うですよ🌸」


伯爵夫人


いつ買うか?で悩むホンダ


スペックの割には異様に速く走るトヨタ


カムバックMEGA WEB!!


中学の頃に本気で買う気があった愛しのベレット


X1R


「と言った感じで展示車両を満喫🚀」


鈴木オート



「面白いロケ地があればぁ、タダでも喜んでやるぜぇ。」



最後に戦略大作戦を感じる空間を見て撤収する事に💥


車とかバイクとか置いて記念撮影が出来るみたいっすね🚗🏍️
















「まぁ、わざわざ来たんですから軽く回って帰る事になりました🚗」




「やはり山は早朝か深夜でしょう。危ないっすからね!」


事故ダメ絶対🙅
















お付き合いありがとうございました😊




Posted at 2025/05/05 06:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

アイルトン流ざつ旅 前編

アイルトン流ざつ旅 前編2025年 第25回










「おはようございます、こんにちは、こんばんは。4月も終わり5月はときめくゴールデンウィーク。列島各地で問題の種撒くサンデーさん達で賑わう今日この頃。皆さん、ご無事でありましょうか?」


「前は見てない、横も見てない、後ろも見てない、空気は読めない。破竹の勢いの見てない、読めないのオンパレードは止まることを知れず。彼らは普段運転しないのに連休になると何故に車を運転したがるのだろうか…実にわからん。」






































































さて



「連休前のある日。休出で仕事に行ったからか、めんどくさいので仕事に行くのをやめたアイルトン。代休を取るのはうん大事😌YouTubeなんてゴロ観していたらお電話がかかってきました。」


友人「あ、アイルトン?今度の週末さぁ…えっ?今日休みなの??じゃ、これからドライブ行くべな🚗」


アイルトン「行くべ🚗🚗」

























と言った感じで高速道路のとあるSA🚗🚌🚛🚲🛵🏍️


アイルトン「平日だってのに車とかバイクとか結構いる。うわっ仕事行かないで遊びにきてるんか。うわうわうわ…」



アイルトン「…………」













休憩タイムは終了🚗


アイルトン「マニュアル車に慣れてない人の横乗るの久しぶり。」


平和極まりない田舎の風景を横に流しながら進み…


標高は上がり…

















無事到着。今回の旅のお供は先代トヨタ86。改善熟成の後期型です🚗


やって来たのは群馬県は碓氷峠⛰️



「別に聖地巡りをしに来た訳じゃありませんからね!親父と深夜録画したのを夕食時に観てたのが懐かしい。」


高い!デカい!!落ちたら痛い!!!



「バイクがビュンビュン上がってくるから横断歩道だからって油断しちゃダメよ!」


トンネル!探訪!!


橋!探訪!!




「うん。高い"橋"は良い。」


「はぁ?飛べ??花粉で頭沸いたんですか!?高い場所嫌いなんですよ!!💢高い"橋"は好き❤️」


寒いし暗いし水垂れてくるし。帰ります⛰️






少々徘徊して



「C-121って意外と狭いし漫画アニメみたいに長くない…30年近く騙されてた…許せない💢」











APEX。ちなみに個人的にはノンパワー装備てんこ盛りのGT派です✋Ⅰ型が横、それ以降は縦に止まるのがハチロクのリアワイパー事情っすね


ランチタイムは


釜飯🍚


「いらっしゃいませ。」


「さぁお座り下さい。」


アイルトン「釜飯を頼む!」


釜飯&ミニ蕎麦セット🍚🍜


「峠の釜飯なんてかなり前にスーパーの駅弁フェアの時に食べた以来だから久しぶりですわね🎶」




「セットにしたので量もちょうど良かったっす!🍚🍜」




















「次回は後編。お付き合いありがとうございました!」
Posted at 2025/05/04 07:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

7、8年ぶりの山道へ

7、8年ぶりの山道へ
2025年 第24回




「おはようございます、こんにちは、こんばんは。週末になると急にグズグズし出すお天気事情に鉄拳制裁したくなる今日この頃。お天気さん幸い本日は大丈夫そうで何よりですね😊」


「4月に入ったと思ったらもう後半に入りますね。いやぁ早い早い!」


「あれ?前に貰ったちょっと良い洋菓子の期限って3月までじゃなかったっけ??」


「💡………」






















































































さて



とある先日。S2000の定期運行日だったのでフラフラ徘徊する事にしたアイルトン🚗



「まぁ、要は黄色い紅茶ですね!」


「っで、この後どうするか?と。黄色いの飲んでその辺プラプラしててもワニ🐊や犬🐕の散歩じゃないのだから画的に全く面白くない。」


「そんな訳で、海🌊か山⛰️か。勝つのはどっちだ?決定戦。開幕🏁」
















































と言う訳で7、8年ぶりに茨城県は某所にドライブに行く事に🚗


「今日は昼間の楽しいドライブ。そもそも目ん玉三角にして走るなら早朝とか夜中に来るからペースはノロノロでも全然平気😌自転車とかいっぱい走ってますしね🚴‍♀️」





「朝とか夜ならわかるけど、ココは昼間っからビュンビュン飛ばしてる輩がけっこういるんですけど絶妙にレベルが低いのがチラホラ。まったり昼間ペースで流してると直線だと後ろから突っついてくるのにコーナーを旋回し出すと異様に離れる不思議。ヘアピン区間だとミラーから消えますからね。」


「あれだけ飛ばして何往復も走ってそうなのに7、8年ぶりに来た車の進入スピードについて来れないんじゃ、ハッキリ行って何往復も走ってても無駄だと思うよ。」


「ナンカンのコンフォートタイヤで4速2000回転で走るポンコツに離されるレベルで見ず知らずの他人を突っついて来ないでもらえますかね?見てるこっちが恥ずかしい😭他の速そうな雰囲気の車はキチンと昼間ペースで自転車とかに配慮しながら走ってますわよ。」


「何をどうしたらそんな所でぶつかるん?って訳わからん箇所のガードレールはベコベコだわ、標識はぶっ倒れてるわ。まぁあの手の連中が刺さってるんでしょう。」


早朝深夜だったら冥王星まで届くぐらい踏みたいのが本音ですがね…




























THE桜🌸!


THE山頂景色⛰️!


「楽しいドライブを邪魔してくれたバカタレはわからせてやったし、昼間の景色を見てご機嫌復活。うん、まったりドライブ良き。」


↑周りのカラフルなホンダ勢は知らない方々





「お腹ペコリンちゅなので、お昼でも食べ行きますかね…」




















冴え渡る空!絶妙な雲!


ランチはお蕎麦!!


「うどん、蕎麦だったらアイルトンは蕎麦派です🥢」


滞在は約2時間。撤収!
























「レモンの皮を齧ってるみたいな味🍋」








「お付き合いありがとうございました!!」


Posted at 2025/04/19 06:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

とある日のアイルトン

とある日のアイルトン
2025年 第23回




「おはようございます、こんにちは、こんばんは!花粉吹き荒れ桜散る4月も中間区間を通過する今日この頃。皆さん、本日のご予定はお決まりでしょうか?」


「毎週最低1回はブログ上げるよ精神でスタートしましたが先週はチョンボ。だぁって冒頭のご挨拶考えるの怠かったんですもの(笑)」」


サーセン!


「終わりよければそれでヨシ。ニンゲンだもの。by アイルトン カズヲ」


































































































さて



とある先日。最新こそ最良を地でゆく魔法の絨毯みたいな車で徘徊する事にしたアイルトン🚗


徘徊🚗⛰️


徘徊🚗🌳


ランチタイムは年1回行くか行かないかのマクドゥナルド🍔


ワンコインセット🍔🥤🍟


「お腹ペコリンちゅなので全然足らないけど予算の都合でワンコインチョイス!」


「今だけぇマックがぁ食べぇたぁい〜♫(ダブチ風)」


ご帰宅後は拭き拭きしたり🧹


「いくら無駄に乗っても燃料が全く減らない経済性。趣味的要素を省けば時代はエコカー。クライマックスココに極まる🤟」









午後には街中に定期散策へ🚃


うん。良い買い物が出来た🛍️














1つ¥300でお持ち帰り。コスモ星丸がトライアングルする、当時物EXPO85つくば万博コカコーラグラス🎡


「調べるとコーラやファンタ、スプライトなどを買うと貰えた販促品みたいっすね。赤、青、緑の3つセットだったようです🟥🟦🟩」


お茶が美味い!🍵


「あっ?「貴重なコップでお茶なんか飲んでんじゃねぇ」って?コップをコップとして使ってるだけじゃい!すっこんでろ💢」


「そう言えばEXPO2025は明日からでしたっけ?職場で無料電子チケット貰いましたが暇もないし、イマイチ惹かれないのでパスです。」




EXPO70






「55年前の「何を食べたらこんな気狂い造形を考えられるん?」と思うようなパビリオンがあれば個人的には惹かれるんですがねぇ…成層圏をブチ抜くようなソ連館の尖り方は絶対に必要。」


「コンパニオンの姉ちゃんも"オー、モーレツ!!"的要素があれば絶対猛烈ダッシュで大阪行き確定でしたわよ!!丸善石油に乾杯🍻」













最近集めてる入場者特典CDの1枚


「第1週目特典で全6種類。1週間しか配布されなかった中の1枚。その為あまり世に出てないので売り物が中々なくて手に入ってラッキーでした🤝」


「ただ紙ジャケットに裸でディスクが入っているのでどうしたものかと同志達の知恵を拝借。なるほどオタク文化恐るべし…」










¥100均で買ってきたコレに…



「聴くために買った訳じゃないのでディスプレイには良いアイディア💡」


捨てる雑誌なんかの気に入ってるページなんかもサイズに合わせて切れば…


ポスター風に応用出来るのも嬉しいっすね!







たまには濃いめ!





「今、歴史の1ページを感じた。」
















「お付き合いありがとうございました😊」
Posted at 2025/04/12 07:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

古いヤツと新しいヤツ

古いヤツと新しいヤツ

2025年 第22回










「おはようございます、こんにちは、こんばんは。週末を狙ったのごとく雨雲近づき、全国的にあまりお天気はよろしくないと聞く3月最後の土曜日の今日この頃。皆さん、本日のご予定はお決まりでしょうか?」


「今日含めて3月も残り3日。何だかあっという間に月日が流れてるような気がします。」


「だって2025年始まってもう3ヶ月を消化してしまい、コレじゃ忌々しいクソ暑い夏が来るのは待った無しですよ…」


「夏が過ぎると風あざみとなります。意味は知らん。」
















































































さて



とある先日。ウチの背の低い古い車の半年点検の為にディーラーまでドライブする事にしたアイルトン🚗


担当「アイルトンさん、古い方が半年点検っすよ!!!」


アイルトン「あ?車検からもう半年?実に早いわね。そう言えば1000kmちょいしか乗ってないっすね🚗」


↑コレでの通勤をやめてから無駄に距離増えないし、S2000通勤時と比べると毎月諭吉1枚ちょいガス代も節約出来てて大変よろしい😌


「だって年間の浮いたガス代でフィット君の維持費賄えちゃうんですからね♫」


お待ち時間はコーヒータイム☕️

























点検終了後はついでに昨年の11月以来の為、ショップに顔を出しに行く事に。丸和で3回転転がり廃車になった2代目フィットの後任の2代目フィット🚗要は2台目


真っ赤な中島飛行機製スポーツカー🚗


86オーナー「乗って来な!」


アイルトン「新型乗った事ないから軽く乗ってみるか…」



「GR86。足も変わってるし機械式LSDなんか入ってて純正ではない車ではありますが、総合点で見れば個人的には合格💮乗ったフィーリングも好きな乗り味。エンジンも先代の2.0ℓより排気量があるので7500辺りまでトルクで持ってく感じ👌🏎️」


「試乗後に「エンジン回してると「ピーピー!」ってうるさいんだけど💢」と伝えたら「回し過ぎなんだよ!」って言われちゃいましたテヘ😌」


「ただですね。唯一の不満点はありまして…」


「ブレーキペダルに対してアクセルペダルが奥にあり過ぎてヒールトゥーが全く出来ない!!マジでこの状態で出来るならやり方を教えて欲しいレベル😅」


「調べると気のせいではなく、踏み間違い防止で意図的に段差をつけてるとか。社外のペダルスペーサーのような物を装着して改善するのが鉄板みたいですね。あの黒沢の元爺ですら全く出来ないらしいっすよ。」


とは言え、今時の車としては車格&性能的にも妥当なリーズナブルな新車価格でアフター部品も豊富。先10年は手もかからず走って遊べる後輪駆動スポーツカーなので気に入らない点はオーナーが好きに弄れば良いんですよね😊


アイルトン「やはり新しい車は最高だぁ!!」





































帰り道の中古玩具店でお持ち帰り🎁


だって¥1000ですもの🚗




「ホンダS500。初期Sシリーズの中で1番華奢な雰囲気が魅力なS500。1万回転を許容するグランプリレーサー直系の4気筒DOHC。コレを発売した次の年には1.5ℓV12でF1に参戦するんですから本田宗一郎恐るべし。」


アイルトン「やはり古い車が大好きだぁ❤️」

























「お付き合いありがとうございました!」
Posted at 2025/03/29 06:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFAオーナーズクラブの2019年度の総会に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:31:39
S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation