• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・カズのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

尺に収まらなかった遠足の前半部と後半部

尺に収まらなかった遠足の前半部と後半部
第136回



前回の第135回、独断と偏見と思いつきを極める当ブログの18番は茶番劇第13弾。アイルトン探訪シリーズにたくさんのイイねありがとうございました(^^)




















さて



「前回の第135回時では、尺の関係で省略となってしまった”行き”と”帰り”の道中の模様」


「遠足は、出発から帰るまでが遠足と言いますね」


「と、言う事で収まりきらなかった画像を使いダイジェストでお送りします( ^ω^ )」




























「アイルトン探訪シリーズ第13弾のロケ地となった栃木県道277号線」



↑ココですね( ^ω^ )






で、この場所に向かうルートですが……


「日光街道や日光高速を使って行くのは、効率的で無駄がありませんがブログネタとしては、実に面白くないズラ!」








そんな訳で、宇都宮発楡木経由、粕尾足尾方面ルートをチョイスしました(^^)


少し目的地まで遠回りにはなりますが「人生は少し遠回りした方が楽しいものだ」と何かの本に書いてありました(`_´)ゞ














ライジング・サンには、粕尾峠入り。昔はよく夜中に、カッ飛びに来ました(笑)


ここの峠道は、”コースの先の先を読む”を鍛錬できます。

「恐らく、走り込んでる人しか分からないと思いますが、鹿沼側のあるポイントで茂みに隠れたインベタのさらにインを有効活用するとタイム短縮に繋がりますよ(^^)」



「ヒントとしては、ある区間の上りなら右コーナー、下りなら左コーナー。気になる方は是非探して見てくださいね♪」


「追い抜き不可能な粕尾峠ですが、ソコで上手く飛び込めればギリギリ2台並べるので、後は運次第です(笑)」


イメージは……ドカ


まさに……バサ


こんな感じ……バビュン


















ノロノロ上る事、15分程で……

頂上の鹿沼、日光の境目に到着( ^ω^ )


そう言えば、ココ粕尾峠で何ヶ所かにある↑この看板。

新型のF1エンジンでも秘密裏に開発してるのか?はたまた二輪のテストコースなのか?ヤマハ発動機の管理地らしき場所?に看板が点在しております(謎)



日光足尾側は、壁の岩が道に飛び出ている場所が多々あるので気を付けて通行しましょう(^^)


「昔、友人がその岩にぶつかってフロント周りが中破しました(爆)」




今回は、時期が遅かったせいかアレですがタイミングがピシャドンなら真っ赤な葉っぱがご覧になれます(^O^)





飲んだ事がないので、何とも言えませんがこの辺りは湧き水が湧いているらしく、よくポリタンクにお水を入れてる人を見かけます(^ω^)美味しいのかな?



この後は、日足トンネル方面に舵を切り探訪第1回目のロケ地の〜


細尾峠立体交差下を通過して、日光いろは坂手前交差点を通過。(画像は第1回目時)






そして、ロケ地である県道277号線に突入し……


茶番劇を敢行する訳です(笑)










そして、撮る画を撮って撤収となりました〜♪♪














「どうでしたでしょうか?そんなこんなで尺に収まらなかった画像をフル投入しお送りしました今回の第136回」


「次回も、奥の細道的峠道を予定していますがどうなる事やら………」











お付き合いありがとうございました(^^)










追伸




ウチの探訪スタッフが……


「生姜食べながら、ハチミツを舐めて、普通の午後ティーを飲むとこんな味…」と意味不明な表現をしておりました新種。気になる方は是非お試しを〜


「ちなみに、全てのクレーム&イチャモン&不平不満のご意見は、アイルトンお客様ご相談センターでは一切受け付けておりませんので悪しからず(笑)」







































Posted at 2017/11/28 22:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「読み通り日光は良い感じに雪降ってますね!」
何シテル?   01/03 19:45
ようこそ、アイルトン・ワールドへ! ブログのコンセプトは、ズバリ「オモシロ楽しいブログ」 「こんなブログ誰が見んのや??」と言いながらいつも見ていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 6 7 8910 11
1213 14 15 1617 18
19 202122 232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

S2000 純正ナビ取り外し ポータブルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:35:54
車はノーマルがオススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 12:10:02
G-crack阿讃走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:59:19

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
言わずと知れた良くも悪くも評判の初期型^ ^ 回転馬力こそ命題の超高回転型2.0ℓNA& ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
見た目に似合わず意外と速かったオジさん車(笑) ライト・チューン程度の、峠スペシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation